• もっと見る

2021年12月18日

こんな人におススメ(所轄庁編)

とある所轄庁の方から
「会計力検定に興味があるのですが
どのレベルを受験したらいいですか?」と
お問合せをいただきました。
(ありがとうございます!)

NPO法人会計力検定は
「会計」の知識だけでなく
「NPO法人」に関する知識も問う
構成になっているのが特徴です。

NPO法人について、そして
どんな活動に欠かせないお金の扱い(=会計)について
あらためて整理・確認する機会として
検定やテキストを活用いただけたら嬉しいです。

===================

・NPO法人の担当部署にいるので
 基礎的な知識をあらためて確認しておきたい
・NPO法人の設立や運営について
 ごく初歩的な質問を受けることがある

→まずは【入門】編を!

===================

・NPO法人の設立や運営について
 具体的な質問を受けたり、相談に乗ることがある
・認証申請の書類や、事業報告書の確認をしている
・会計について質問されることがある
 (NPO法人の会計の「あるある事例」を押さえておきたい)
・財務諸表の見方も含めた知識を持っておきたい

→ぜひ【基本】編も!

===================
第5回 NPO法人会計力検定
「入門」「基本」編
===================

【日 程】2022年2月20日(日)
【会 場】東京、愛知、大阪、福岡、沖縄
【受験料】入門1,650円(税込) 基本2,200円(税込)

詳細・お申込みは検定協会HPから!
posted by 一般社団法人NPO会計力検定協会 at 11:20| Comment(0) | TrackBack(0) | NPO法人会計力検定について
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック