• もっと見る
〜障がいを持つ方の地域生活をサポートします〜
<< 2023年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリー
最新記事
夜勤 [2021年03月10日(Wed)]
KIMG0822.JPG
夜間勤務、夕飯作って、お風呂に入って、まったり過ごします。

お昼に、寝てしまうと、あまり寝ない日もありますが〜

今回は、しっかり寝ることができました。

体調も、よくニコニコでした。



Posted by 福祉発信基地友の家 at 10:28
防災備蓄 [2020年09月08日(Tue)]
皆さん、こんにちは
コロナ感染に続き超大型台風と
次々と災害が起こりますねがく〜(落胆した顔)
特に日本は地震大国なので、
やはり、備蓄をしていると安心でするんるん
ライフラインが止まった場合を備えると
最低でも3日分、できれば1週間分は必要みたいexclamation×2

最近では便利な防災グッズや長期間保存可能な非常食等
充実してるので、備蓄し易い環境が整っていますわーい(嬉しい顔)

ちなみに、カップラーメンはお湯が無くても、
水で作ることができるみたいなので、
水さえあれば調理は何とかなりそう気がします目

緊急時に、備えがあれば、
気持ち的にも余裕ができますので、ぜひぴかぴか(新しい)
Posted by 福祉発信基地友の家 at 08:54
初任者研修受講その1 [2018年03月07日(Wed)]
皆さん、はじめまして手(パー)ぴかぴか(新しい)
3月より入職した新人ですNEWるんるん

初ブログとなりますexclamation×2

今月は"初任者研修"という介護の世界で基礎となる研修を
受講しています目ぴかぴか(新しい)
日程にして15日間、130時間…
学生を終えて〇〇年exclamation×2

学生さんから高齢の方と老若男女の中で、同じ目的/方向を
もった仲間と勉強しています本

初歩の初歩かもしれませんが、真摯に学ばせていただき
皆さんのお役に立てればと思います手(グー)

よろしくお願い致しますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)



Posted by 福祉発信基地友の家 at 17:30
理事長の体験と活動が中日新聞に掲載 [2016年09月14日(Wed)]
当法人の理事長が、東海豪雨の体験とその後の活動について書かれた記事が、9月11日(日)中日新聞朝刊の1面に掲載されました。

友の家は2000年9月12日に起きた東海豪雨による新川の決壊により、大きな被害を受けました。当時は、無認可の重症心身障害者の通所施設が3施設あり、そのうちの2施設が決壊した場所のすぐ近くであったため浸水しました。利用者2名の家も浸水し、自衛隊に救出されました。

1階部分がほとんど浸水した建物を片づけ、消毒し、修繕、そして再活動に至るのだろうかがく〜(落胆した顔)と思うような状況でしたが、大変多くの関係者が助けに来ていただき、前向きに再開に向けて取り組めたことを今でもよく覚えていますわーい(嬉しい顔)人の助けは何物にも代えがたいものだなあと実感した日々でしたハートたち(複数ハート)

↓ここを見てね目
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016091102000073.html

Posted by 福祉発信基地友の家 at 00:57
防災訓練に参加しよう [2016年09月12日(Mon)]
9月10日(土)に学区の防災訓練に参加してきました。
毎年、町内会長さんにお声掛けしていただき、参加させていただいています。
例年は、いざという時に、障がいをお持ちの方が避難所を利用できるよう一緒に訓練に参加させていただくのですが、今年はスタッフ1名で参加。

避難訓練の講習場所は体育館の2階。車いすの利用者さんと参加する時は、校内に1か所設置されている階段昇降機を利用します。

ただ、この昇降機、いつもカギパスワードの保管場所や使用方法など、普段使用しないので学校の先生がバタバタあせあせ(飛び散る汗)

この時期、各地域で防災訓練が行われますが、参加者は町内会の役員さんが多いのでは。体の不自由な人や外国人など、災害時により不便を感じることが大きい人ほど参加していないと感じますがく〜(落胆した顔)

避難所に一歩入るその瞬間から障壁がある可能性は高いのです。どこに障壁があり、助け合うことで解決できること、できないことをあらかじめみんなが共有しておくことは大事なこと。

その大事な役目が担えるのは、やはり障がいを持つ人自身でしょう

だから、元気な障がい者は防災訓練に参加しようexclamation×2

それが、自分自身の身を守ることにつながるはずパンチ
Posted by 福祉発信基地友の家 at 19:23
ホームページ見てね [2016年06月27日(Mon)]
福祉発信基地友の家のホームページを作成しました

是非、ご覧ください目

ホームページから、このブログにリンクしています。

http://www.npo-tomonoie.org/
Posted by 福祉発信基地友の家 at 01:50
障害者権利条約知っていますか? [2016年06月27日(Mon)]
6月16日に障害者権利条約の学習会に参加しました。

障害者権利条約なんて必要ない世の中が一番良いと思うですが、残念ながら、今の世界、今の日本では障害者が健常者と平等ではないのが現実もうやだ〜(悲しい顔)居住地の選択、仕事の選択、経済事情などなど、社会には大きな障壁がたくさんありますバッド(下向き矢印)

では、障害者権利条約は誰のために作られたと思いますか?当然、「障害者車椅子のためでしょ」と思われるかもしれませんが、実は違います。将来的には障害に特化した条約は撤廃されるのが望ましいとし、誰もが平等の世の中を目指すその入り口としてこの条約は考えられたのです。だから、この条約の内容は老若男女すべての人のためのものなのですわーい(嬉しい顔)

障害者権利条約のスローガンは“Nothing About Us Without Us”(私たちのことを、私たち抜き に決めないで)
2014年1月に日本もこの条約を批准しました。ということは、日本の障害関係の法制度は、障害者権利条約の内容からずれていてはいけないはず。ところが、当事者が参画してまとめた意見は、制度にあまり反映されていないのですがく〜(落胆した顔)
福祉発信基地友の家は当事者とともに歩む団体。障害者の生活を支援し、そこから見たこと聞いたこと感じたことを通して、声を上げ続けていきます。それが、高齢者や子育てしている人、病気の人などマイノリティの人たちの生活に繋がっていければ・・・ハートたち(複数ハート)
Posted by 福祉発信基地友の家 at 01:11
イエローレシートキャンペーン! [2016年04月11日(Mon)]
こんにちはわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
今日は「ほしのみや」の皆さんとイエローレシートキャンペーンに行ってきましたexclamation×2

IMG_5526.JPG

毎月11日のイオンデーに行われる「イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン」という活動に福祉発信基地友の家もMOZOワンダーシティ、マックスバリュグランド名西店様にて登録させていただいていまするんるん
「イエローレシートキャンペーン」とは、イオン様が社会貢献活動として行っているもので、地域のボランティア団体などの名前と活動内容を書いた投函BOXをお店に置いていただき、お客さまがレジ精算時に受け取られた黄色いレシートを応援したい団体の投函BOXへ入れていただくと、お買い上げ金額合計の1%が希望する品物で寄贈されるというものですexclamation×2


今日のイエローレシートキャンペーンはMOZOワンダーシティ様にて行いました手(グー)ぴかぴか(新しい)
頑張ってイエローレシートを集めましたexclamation×2

IMG_5522.JPG

IMG_5520.JPG

IMG_5521.JPG

「イエローレシートお願いしますexclamation×2」と元気よく声を出して活動に参加されていましたかわいい

イエローレシートキャンペーンは毎月行われていますので、何気なく買い物をしていて黄色いレシートを見かけたときには是非この記事のことを思い出してくださいわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

ほしのみやの普段の様子はこちらで見ることが出来ます目
http://hoshinomiya2012.blog.fc2.com/

Posted by 福祉発信基地友の家 at 13:06
ヘルパー研修で食べることを実践。『食べる』って案外、難しい!! [2016年02月08日(Mon)]
1月31日(日)と2月5日(金)に登録ヘルパーの内部研修を開催しました。
食べたり飲んだりする時に、自分がどうやって食べているか考えたことありますか?
食べ物を口の中に入れたら噛みますよね。でも、どうやって歯の上に食べ物持っていきますか?
噛んだら、ゴックン。でも、歯の上からゴックンするまでどうやって口を動かしていますか?

多くの人は自然に口唇や舌、顎を動かしゴックンと飲み込み、ゴッホン、ゴッホンもうやだ〜(悲しい顔)と涙を流し食べることはないのでは。

とものやの利用者さんは、この普通のモグモグ、ゴックンと食べることが苦手な人が多いのです。なので、ゴッホン、ゴッホンともうやだ〜(悲しい顔)

「食べる」っていろいろな動きが絡み合って結構難しいことなんです。窒息や肺炎など危険と隣り合わせ。
でも、みんな食べることはとっても大好き。毎日、毎食楽しみわーい(嬉しい顔)

だからこそ、安心して美味しく楽しく食べていただけるように、障がいのある利用者さんの体験をしながら、どのように支援をしたらよいかを勉強しました。
IMG_1611.JPG
まずは、どういう姿勢がいいか試行錯誤。
IMG_1614.JPG
利用者さんになりきって食べてみると、「ちょっと待って、怖い怖い」「もっと頭上げて〜」と要望が。

改めて食べることを体験し、安全な食べ方を学びました。
ひらめきとものやのモットーは、一人一人の食べる楽しみと食べる力を大事にすること
安全を重視するとミキサー食や刻み食などを画一的に提供したくなりますが、適切な知識と技術を身につけ、一人一人に合わせ、かつその時その時の食事に合わせ、対応をしていきたいと思っています。



Posted by 福祉発信基地友の家 at 11:19
がんばるデイ 宣伝行動in名駅 [2015年12月03日(Thu)]

こんにちはわーい(嬉しい顔)るんるん
風が強く、寒い日が続いておりますふらふら台風
風がとても強い中でしたが、名駅での宣伝行動に参加してきましたグッド(上向き矢印)
12月3日〜9日までは障害者週間ということできょうされん加盟事業所が全国で街頭署名・募金活動を行う「がんばるデイ キャンペーン週間」となっていますexclamation×2
マラソンスピーチやチラシ配り、署名や募金活動など歌を歌ったりしながら宣伝してきましたよ手(グー)るんるん


2015.12.3.jpg


12月3(木)・7(月)・8(火)・9(水)の4日間 12:00〜13:00
名古屋駅太閤通り口の噴水の辺りでがんばるデイ行動を行っていますexclamation×2
ぜひ、参加呼びかけをお願いしますexclamation×2
Posted by 福祉発信基地友の家 at 15:31
| 次へ
プロフィール

福祉発信基地友の家さんの画像
福祉発信基地友の家
プロフィール
ブログ
ホームページ
リンク集
にほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ
にほんブログ村 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ