• もっと見る

プロフィール

起業支援ネットさんの画像
起業支援ネット
プロフィール
ブログ
<< 2020年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
リンク集
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
https://blog.canpan.info/npo_kigyou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/npo_kigyou/index2_0.xml
産休より復帰しました [2013年08月06日(Tue)]
お世話になっております、起業支援ネット 事務局の川原です。

昨年12月より産休をいただいておりましたが、
今月より復帰させていただくこととなりました。
まだ子供が小さいため、回数も限られ、時間も短いですが、
その中で精一杯勤めさせていただきたいと思っております。

親になり、今まで気付かなかった事に気付き、
感じることができるようになりました。
起業支援ネットを通して繋がることができている多くの方々とのご縁に、
自分のこれまでの経験、そしてこの新しい視点を生かしていけるよう、
学んで参りたいです。

これからも皆様のご指導ご鞭撻、よろしくお願い致します。
【ご案内】名古屋市子ども・若者総合相談センターの受託について [2013年06月05日(Wed)]
このたび、一般社団法人草の根ささえあいプロジェクトと特定非営利活動法人起業支援ネットは、コンソーシアム「よりそいネットワーク名古屋」として、名古屋市から「名古屋市子ども・若者総合相談センター」の運営を受託いたしました(期間:平成25年6月から平成29年3月まで)。

 当センターは、全国でも、まだ数少ない、子ども・若者を対象とした相談のワンストップサービスセンターとして、名古屋市が開設するものです。ニート、ひきこもりなど、社会生活を営む上で困難を抱える子ども・若者の相談支援を行い、その子ども・若者の状況に応じた支援機関へつなぎます。

 また、様々な困難を抱える子ども・若者を支援する官民の支援機関、団体で構築するネットワークの核となり、ネットワークの中で、その子ども・若者の状況に応じた適切な支援が行われ、最終的には自立できるようになるまで見届ける役割を担います。

運営受託団体として、責任の重さに身の引き締まる思いです。

待つだけではなく、相談がしたくてもできない人のそばまで近づいていく──

名古屋地域で、既に多様なアプローチで支援を続けている様々な団体や機関とつながり、やわらかく、しなやかなネットワークを編んでいく──

社会に押し出す、引っ張り出すのではなく、足場を一歩一歩踏み固めながら、その人のペースで進むことによりそう──

誰もが人とのつながりや、役立ちを感じられる社会を目指して、
誰もがありのままを認められる暮らしの中で、ひとりひとりの小さな一歩を応援するセンターとなれるよう、全力を尽くしてまいります。

皆様方のご指導とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

平成25年6月5日

「よりそいネットワーク名古屋」
一般社団法人草の根ささえあいプロジェクト代表理事 渡辺ゆりか 
特定非営利活動法人起業支援ネット代表理事 久野美奈子

*名古屋市子ども・若者総合相談センターは、現在開設準備中です。業務開始日等は、後日改めてご案内いたします。
事務局体制に関するお知らせ [2012年12月06日(Thu)]
久野です。すっかり「冬」な毎日ですね。
周囲でも風邪が流行っています。今年の風邪はどうやら熱が上がるよう。みなさまもどうかくれぐれもご注意くださいね。

さて、事務局からのお知らせです。
スタッフ川原が産休に入ったため、本日より事務局は久野・長谷川(経理担当)の2名体制となります。増員も考えないではありませんでしたが、現在、他団体のみなさまとの協働事業が増えつつあること、川原も数ヵ月後には復帰予定であることから、当面この体制でやっていこうと判断しました。

業務に関しては、みなさまにご迷惑をかけることのないよう精一杯努めていきたいと思っておりますが、長谷川が週1回勤務、わたし自身も事務所を不在にすることが多いため、事務所の電話がつながりにくく、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います。

事務所電話の留守録に、久野の携帯番号もお知らせするようにしてありますので、大変ご面倒をおかけしますが、お急ぎの場合はどうぞご遠慮なく、久野の携帯電話までご連絡くださいませ。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
ホームページをリニューアルしました! [2012年11月02日(Fri)]
起業支援ネット、事務局の川原です。
いつもお世話になっております。

前回のエール発送の際に、会員の皆様にはご案内させていただいておりましたが、
起業支援ネットのホームページがリニューアルいたしました!
10月中とご案内いたしておりましたが、遅くなってしまい申し訳ありません。

これまでのホームページは更新がやや難しく、なかなか頻繁に
起業支援ネットの近況報告や各種ご案内をできておりませんでした。
今後はマメに更新してまいりますので、よろしくお願いいたします。
http://www.npo-kigyo.net/

いよいよ今月で、起業の学校8期も終了となります。
卒業試験の様子等は、起業の学校ブログにてご覧いただけます。

今後とも、起業支援ネットをよろしくお願いいたします。
フェアトレード商品、再度取り扱いを始めました! [2012年10月23日(Tue)]
事務局の川原です。

COMBi本陣時代に、風'sさんより置かせていただいていた、
様々なフェアトレード商品。
規模が縮小してしまいましたが、先週から再度、
起業支援ネット事務所内での販売を始めました!!

IMG_5529.JPG

IMG_5528.JPG

ドリップコーヒー、ドライマンゴー、有機紅茶、チョコレート。
フェアトレード商品は、味が濃くとても美味しいんです。
「コーヒーはあまり好きではなかったんだけど、フェアトレードコーヒーを飲んで、
 あ、コーヒーっておいしいんだって、初めて思った」
というお話も聞きました。
私自身も、チョコレートにはまっております。

ぜひ、地域資源長屋なかむら2階の、
起業支援ネット事務所までお越しください!
更新が滞っておりました [2012年10月23日(Tue)]
お世話になっております、事務局の川原です。
事務局日記の更新が滞っており、大変申し訳ありません。

現在、起業支援ネットのHPを新しく更新中です。
現在のシステムだと日々の更新がなかなかできず、
皆様に新しい情報や、事務局の近況をご報告できづらい状況となっていました。
しかし、HPやインターネットでの情報提供がもう基本な今日、
このままではいけない!と一念発起?、新HPへの更新を行っております。

近日中には皆様にご披露できるかと思いますので、どうぞお待ちください。

近況は、Facebookでも更新しております。
http://www.facebook.com/kigyo.net
こちらもぜひチェックいただけますよう、よろしくお願いいたします。
事務所移転のお知らせ [2012年03月29日(Thu)]
お世話になっているみなさまへ

いつもお世話になっております。起業支援ネットの久野です。
この度、起業支援ネットの事務所を移転することとなりました。

2000年から名古屋市中村区の新大門商店街で、2006年からは
名古屋市地域密着型ビジネス支援施設COMBi本陣で、たくさんの
ご縁と学びをいただきながら、事業を推進することができました。

2012年4月からは、この3月にオープンしたばかりの
「地域資源長屋なかむら」(運営:一般社団法人SR連携プラット
フォーム)という共同オフィスに事務所を構えます。
現在は引越の段ボールにまみれておりますが、新しい場所で、
新しい仲間たちとの日々がとても楽しみです。

新住所は下記のとおりです。お近くにお越しの際は、どうか
お気軽にお立ち寄りくださいませ。

-------------------------------------------------------------
新事務所(2012年4月3日(火)から稼働予定)について
-------------------------------------------------------------
■住所
 〒453-0041 名古屋市中村区本陣通5丁目6番地1
       地域資源長屋なかむら 2階
 (アクセス:地下鉄東山線「本陣」2番出口から西に徒歩8分)
■電話(変更なし)
 052-486-4101
■FAX(変更なし)
 052-486-4103
■メールアドレス(変更なし)
 aile@npo-kigyo.net

※4月2日(月)は移転のため、電話・fax等が一時的につながらない
 場合がございます。また、メールのお返事が遅れることもあるかと
 存じます。新事務所の回線がつながり次第、対応させていただきます
 ので、大変申し訳ありませんが、何卒ご承知おきくださいませ。
-------------------------------------------------------------

これからも起業支援ネットをどうぞよろしくお願いいたします。

───────────────────────。☆
特定非営利活動法人 起業支援ネット
久野 美奈子(くの みなこ)
----------------------------------------------。☆
★起業の学校
  →→→ http://www.npo-kigyo.net/kigyo-school/
★事務局便り
  →→→ https://blog.canpan.info/npo_kigyou/
-----------------------------------------------。☆
〒453-0021 名古屋市中村区松原町1-24
      COMBi本陣 S102(2012年3月31日まで)
〒453-0041 名古屋市中村区本陣通5丁目6番地1
      地域資源長屋なかむら 2階(2012年4月2日より)
Tel052-486-4101 Fax052-486-4103
E-mail : aile@npo-kigyo.net
URL: http://www.npo-kigyo.net 
────────────────────────。☆
2011年度総会を開催しました! [2011年07月25日(Mon)]
みなさんこんにちは。事務局の野田です。

7月25日(日)に、2011年度の起業支援ネットの総会を開催しました!暑い中、38名の会員さんに新栄町にある日本陶磁器センターまでご足労いただきました。

【第一部】

第一部は、2010年度の事業報告と2011年度の事業計画を提案しました。今年度は、6年間続いたCOMBi本陣事業の最終年度であり、事業計画に対しては、6年間の経験をどのように残し、今後の事業に役立てていくのかといった質問が会場から出ました。また、関戸が理事から退任し、中部リサイクル運動市民の会の和喜田さんを新たに理事として迎えるといった議案も、承認されました。議長のスムーズな進行と会場のみなさまのご協力により、1時間ほどで予定通り終了しました。

【第二部】

今年度の総会は、起業支援ネットファウンダーの関戸が理事を退任するという節目の総会でした。そこで、今年の第二部は、「関戸の第二の起業物語」を会場のみなさまと一緒に楽しむ時間としました。
 第二の起業物語は、エクラの時代から始まり、「地に着いた事務所を持ちたい」と名古屋中の商店街を行脚し、最終的に大門商店街に事務所を設けたこと、「起業支援」という言葉にこだわりNPO法人の書類申請に苦労をしたこと、若手育成のために、それまでの地元中心の事業から全国に展開する事業へと舵を切ったこと、そして、休む間もなく第2の起業へと向かった心の内など、起業支援ネットが歩いてきた12年間の道すじが、関戸の視点から1時間の中で語られました。普段、事務所で昔話を聞いている私たちスタッフにとっても、改めて聞くととても新鮮で、関戸の話を通して、本当に多くの人に支えられて起業支援ネットがここまで来たんだなぁということを実感する時間となりました。

 印象深かったのは、ラーメンの話。最初の事務所から大門の事務所へ移ったとき、引越しを手伝ってくれたマツギヤ便利店さんと二人で古い事務所を出て、ラーメンを食べたそうです。2月の寒さの中、手伝ってくださるマツギヤさんや新しい大門事務所で待っている支援者の方達のぬくもりをラーメンの温かさに感じ、次の一歩を踏み出した関戸を包んだのでしょうか。そのぬくもりが、関戸を、起業支援ネットを支えてきたのかもしれませんね。



 第二部終了後は会場で少し交流した後、懇親会へと移動しました。懇親会から来てくださる方もいらっしゃって、こちらも和気あいあいとした楽しい時間を過ごすことができました。

 私もはじめてお目にかかるような昔からの会員さんもいらっしゃって、12年間の起業支援ネットの歴史を感じた1日でした。

参加してくださった会員の皆さま、ありがとうございました!
そして、起業支援ネットを支えてくださるみなさま、これからも、どうぞよろしくお願いいたします!

事務所にフェアトレード商品! [2011年04月01日(Fri)]
新年度を迎えた、といっても、特に変わらぬ起業支援ネット事務所。


ですが、


Σ(・□・;)


入って右側の物販コーナーがなんだかキレイになっています。

そして、どこかで見たような商品が。



そうなんです。フェアトレードショップ「風の交差点風’s」から
仕入れたんです。名古屋がフェアトレードタウンになるために
は、認証のついた商品2品以上が買える店舗が300以上必
要とのことで、起業支援ネットもその1つを担わせていただき
ました。

出だしの売れ行きは大変好調!来客された方や、起業支援
ネットのスタッフが購入しています(笑) 事務所でチョコレート
が買えるって素晴らしいですね。


みなさまもお立ち寄りの際は、物販コーナーをチェックして
みてくださいませ。 既に在庫僅少気味ですが (^^)

スタッフ日帰り合宿を開催しました! [2010年10月05日(Tue)]
事務局の木村です。

「 日帰りなのに、合宿じゃないじゃないか 」という
お言葉が聞こえてきそうです(笑)
要は日頃と違う雰囲気で,起業支援ネットのことについて語る場です。

いつもの事務所は経理スタッフの長谷川さんにお任せして、
(長谷川さん事務所を守っていただきありがとうございました!)
予定が合うスタッフ総出で知多半島に行って参りました。




遠足、、、、、ではないので、1日中会議室にて缶詰です。



起業支援ネットがこれから何をしていくのか、
そのビジョンから話が始まり、

これからやっていくこと
   ↓
そのためにどんな仕事をするか?
   ↓
その仕事をするために必要な能力は?

とちょっとずつ具体化していきました。


前代表の関戸さんから普段聞いていないお話が
聞けたり、スタッフそれぞれが思い描いている
起業支援ネットの未来像を共有できたりと
受信にも発信にも盛りだくさんな1日でした。

また、これからご紹介の機会があると思いますが、
起業支援ネットの新メンバー(!?)の坂井さんにも
来ていただきました。

(なんとこの合宿初出勤です!)

新しい仲間とたくさんの想いや考え方を共有できたのも
大きな収穫であったと思います。


個人的には、
「 起業支援ネットがつくっていくコミュニティとは? 」
「 そもそもコミュニティとは何なのか? 」

と、見えたようで、でも「 それだけじゃない何か 」が
ありそうで。。。
これから考えていく問いをたくさん見つけられた機会でした。


問いの答えは、自分で創っていかないといけないですね。
よし、がんばろう。


終了後は打ち上げと、歓迎を兼ねて(?)焼肉に行きました。
多分お店で1番騒がしい席だった気がします(笑)



| 次へ