• もっと見る

プロフィール

起業支援ネットさんの画像
起業支援ネット
プロフィール
ブログ
<< 2020年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
リンク集
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
https://blog.canpan.info/npo_kigyou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/npo_kigyou/index2_0.xml
【9/18】NPOのための情報発信講座 MADARA(マダラ)のご案内 [2017年08月25日(Fri)]
───────────────────────────────────────
└ メディアに盛り付け、
└ メッセ―ジを響かせ、
└ メソッドで彩る
----------------------------------------------------------------------------------------

 イシス編集学校 × NPO法人起業支援ネット
 NPOのための情報発信講座 MADARA(マダラ)

 第1回のご案内(2017.9.18(月・祝))
 https://goo.gl/tmfY5g
───────────────────────────────────────


私たちの思いと、思いの届け先
その間にある情報をあつめて、つないで
共感が生まれる発信のしくみをつくり、つたえる
NPOのための講座です

◆開催日時:
2017年9月18日(月・祝)13:30〜16:30(13:15開場)

◆場 所:
ウインクあいち 中会議室B 903
(愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
http://www.winc-aichi.jp/access/


◆参加費:4,000円

◆定 員:40名(申込先着順)

◆お申込:(1)こくちーずからお申込
        →https://goo.gl/tmfY5g

     (2)メール aile@npo-kigyo.net へ
       ・お名前
       ・電話番号
       ・メールアドレス
       ・ご所属(あれば)
       ・講座に期待することw
      をお書き添えの上、お申込みください。

◆共 催:NPO法人起業支援ネット(担当:久野)
      aile@npo-kigyo.net  TEL: 052-486-4101
     イシス編集学校
      http://es.isis.ne.jp/
 協 賛:日本財団CANPANプロジェクト

---------●. ---------●. ---------●. ---------●. ---------

自分たち以外の人とも思いを分かち合いたい。
共に活動する仲間を増やしたい。
しかし、いざ自分たちの活動内容やメッセージを発信しようとすると、
うまく言葉にならない、伝わらない、何か違う気がする…。
そんなモヤモヤを感じたことはありませんか。
NPOのための情報発信講座「MADARA(マダラ)」では、
組織や社会の情報を多様に収集し、伝えたい相手と関係づけて、
メッセージを組み立てるプロセスに活用できる「情報編集の型」を
学びます。

---------●. ---------●. ---------●. ---------●. ---------

※全3回の講座ですが、第2回・第3回は第1回で学んだ方法をもとに
 より実践的な情報編集を学びます(10団体限定)。
 第1回はより多くの方に学んでいただけるよう、定員を拡大して
 実施します。

   第2回 2017年11月23日(木・祝)
   第3回 2017年12月23日(土・祝)

 第2回・第3回の場所・内容・受講料等については、追ってご案内
 いたします。

◆こんな方におすすめの講座です
・自団体の情報発信の方法を学びたいNPOの方
・団体内の情報共有、コミュニケーションをスムーズにしたいNPOの方
・あらためて自団体の理念や特徴を考えてみたいNPOの方     など
 ※NPO法人でない団体(一般社団法人、任意団体等)・個人の方も
  参加いただけます。


◆講師
吉村堅樹(イシス編集学校 学林局 林頭)
 松岡正剛(イシス編集学校校長)直伝の世界読書奥義伝「離」を
 修めたのち、編集工学研究所に入社。2013年度より編集工学研究所
 エディットスクール事業部部長に就任。奈良県の平城京遷都1300年
 記念関連プロジェクト、帝京大学共読プロジェクト、千夜千冊編集
 業務などを手がけたほか、編集力養成プログラムの開発、ハイパー・
 コーポレート・ユニバーシティの講座ディレクター、ISISフェスタ
 などのイベントプロデュース、人材マネジメント、書籍・WEBメディア
 編集など

◆ゲスト
山田泰久氏
(NPO法人CANPANセンター代表理事、一般社団法人非営利組織評価センター
 業務執行理事、イシス編集学校師範代)

久野美奈子
(NPO法人起業支援ネット代表理事、イシス編集学校師範代)


◆お問合せ
ご不明な点などありましたら、遠慮なくお問合せください。
 
<問合せ先>NPO法人起業支援ネット(担当:久野)
      メール:aile@npo-kigyo.net  TEL: 052-486-4101
      ※不在時は留守番電話になっております。内容、
       ご連絡先を入れていただければ折り返しお電話いたします。


ご参加をお待ちしております!
福祉のまちづくり活動 人材育成講座 [2011年09月25日(Sun)]
事務局 森です。
事務局ブログには久々の投稿です。
いつもありがとうございます!

さて、暑さ寒さも彼岸まで…とはよく言ったもので、
その通りに朝晩涼しくなりました〜まる

さて、現在起業支援ネットでは、名古屋市社会福祉協議会さんからの委託事業として、
「地域の助けあい・支えあい活動・福祉のまちづくり活動 人材育成講座」
を、開講中です。

福祉のまちづくり・地域における暮らし助け合い活動など、
「自分のまちの困っている人たちを何らかの形で助けたい!」
と、想いをふくらませている方々に、とっておきの講座。

現在、この講座の前半にあたる「初級編」を開催しているところですが、
10/30(日)から始まる、後半の「ステップアップ編」の受講生を
追加募集することとなりました!


「起業の学校」に勝るとも劣らない豪華な講師陣による講義・ワーク、
そして先進事例見学会など、短い日程にぎゅぎゅっと詰め込まれた、
なんとも『オトク』な講座となっています。

この機会、
「福祉」や「まちづくり」をキーワードとして新たな動きを始めようと
お考えの皆さまにぴったりの講座です!

この学びの秋に、ぜひご検討ください。

(転載も歓迎!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
― 地域の「ちょっと困った!」をみんなの手で支え合う

      地域の助けあい・支えあい活動
      福祉のまちづくり活動  ― 人材養成講座 ―
      < ス テ ッ プ ア ッ プ 編 >

      ■□■ 受 講 生 募 集 ■□■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

syakyopanf02.pdf


 10/30(日)・11/19(土)・11/27(日)・12/11(日)・12/17(土)
 全日 10:00〜17:00

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地域で暮らしていくなかで感じる「ちょっと困った!」

年齢を重ねたり、何らかの生きづらさを抱えていたりすれば、
なおのこと、感じることも多くなるのではないでしょうか?

そんな「ちょっと困った!」に応えるのは、専門的な福祉サービスも
もちろんのことですが、そこに暮らす人々によるお互いのちょっとした
助けあい・支えあいで解決することができるものも多いはず。

本講座では、そんな「地域の助けあい・支えあい活動」やまちづくり活動を、
これから始めてみようとお考えの方のための入門講座を開催します。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【第1回】10/30(日)10:00〜17:00
○オリエンテーション
  持続可能な地域の助けあい・支えあい活動のポイント
  (コミュニティビジネス概論)
○関係づくり基礎(ファシリテーション演習1)
  インタビューゲーム・他己紹介などを通してこれから共に学ぶ仲間との
  関係づくりを行うとともに、地域内でのコミュニティづくりの基礎を学ぶ。
○地域ニーズの捉え方・地域資源の活かし方
  地域の課題・ニーズと資源を把握し、継続的な活動展開への活かし方を学ぶ。
 ⇒講師:関戸美惠子(一般社団法人SR連携プラットフォーム 代表理事)
     久野美奈子(NPO法人起業支援ネット 代表理事)

【第2回】11/19(土)10:00〜17:00
○先進事例見学バスツアー@知多
  知多地域における先進的な助けあい・支えあい活動の現場を訪問・見学。
 ⇒コーディネーター:岡本一美さん(NPO法人地域福祉サポートちた 代表理
事)

【第3回】11/27(日)10:00〜17:00
○地域密着型福祉事業立ち上げのポイント
  先輩起業家から事業立ち上げのポイントを直接学ぶ。
 ⇒講師:五十川うたえさん(NPO法人すみれ 代表理事)
○助けあい・支えあい事業事例研究
  〜「地域の茶の間」に見る活動のポイント〜
  地域における助けあい・支えあい活動の典型事例とも言える「地域の茶の間」
  事業について、その先進的な取組みを学ぶ。
 ⇒講師:鈴木直也(NPO法人起業支援ネット 副代表理事)
○事業計画策定1
  事業計画・活動計画策定ワーク(その1)
 ⇒講師:鈴木直也(NPO法人起業支援ネット 副代表理事)

【第4回】12/11(日)10:00〜17:00
○事業計画策定2
  事業計画・活動計画策定ワーク(その2)
 ⇒講師:久野美奈子(NPO法人起業支援ネット 代表理事)
○効果的な広報・活きる資金の回し方
  仲間づくり・イベント開催などに必要な、効果的な広報のあり方
  およびその具体的な方法を学ぶとともに、
  事業・活動のための資金について、その出どころの発掘や効果的な
  活かし方について学ぶ。
 ⇒講師:木村真樹さん(コミュニティ・ユース・バンク momo 代表理事)

【第5回】12/17(土)10:00〜17:00
○場づくりの基礎(ファシリテーション演習2)
  特に活動初期の仲間づくりに必要なワークショップ・ファシリテーションの
  スキルを身につける。
 ⇒講師:水谷香織さん(パブリックハーツ株式会社 代表取締役)
○事業計画発表・交流
 策定した事業計画を発表。明日からどんな一歩を踏み出すか共有し交流します。
 ⇒講師:関戸美惠子(一般社団法人SR連携プラットフォーム 代表理事)


◆開催概要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○対 象:名古屋市在住の方・名古屋市に通勤通学されている方
○会 場:COMBi本陣 S205会議室
     名古屋市営地下鉄東山線「本陣」駅3番出口よりスグ
     ※ステップアップ編 第2回(11/19)を除き全て同会場にて開催
○参加費:3,000円(全5回通し料金)
○主 催:福)名古屋市社会福祉協議会
○運 営:NPO法人起業支援ネット


◆お問合せ・参加お申込
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〒462-8558名古屋市北区清水4-17-1
名古屋市社会福祉協議会(担当:中井)
電 話:052-911-3180/FAX:917-0702
メール:nagoyaVC@nagoya-shakyo.or.jp
「農山村版!地域ぐるみビジネス講座」 開講 [2011年05月16日(Mon)]
三重事務所の安宮です。
ここのところ、三重に関連した記事が続いていますね〜。
今日も三重よりビジネス講座のご案内です。
既に農山村でコミュニティビジネスを展開されている方、
農山村に魅力を感じ、これから仕事をおこしていきたい方、
ぜひお申込みくださいませ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
      「農山村版!地域ぐるみビジネス講座」 開講★
       〜ワタシらしさとココらしさをビジネスに〜
          http://niu-mon.com/kouza.pdf

       2011年7月〜12月 @三重県多気町
      主催:特定非営利活動法人起業支援ネット
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ビジネスとは、意思を持って(will)、自分のできること(can)で
求められていること(needs)を提供すること。
will、can、needs−どれが欠けても成り立たないといわれています。

農山村版のコミュニティビジネスでもそれは同じ。

さらに言えば、
自分の意思だけでなく、地域には地域のみなさんの想いがあります。
自分にできることは限られていても、地域の資源をお借りすることもできます。
農村部よりも都市部の方が、交流ニーズが高いこともあります。

そんな、ワタシらしくココらしい農山村の仕事おこしを学ぶための
本気のビジネス講座を開講します!

★こんな人におすすめ!
・コミュニティビジネスを準備中または展開中の方
・地域資源を発見し、地域の人びとを巻き込み、ビジネスを模索中の方
・これからの農山村に可能性を感じ、移住や仕事おこしを考えている方

★講座の特徴
・[仲間] 連続5回(合計9日間)の講座で、毎回講師や仲間、ゲストとの交流会あり!
・[自分] 自分を知り意思を固め、理念を立て人に伝えるための言葉にする!
・[視野] 農山村の資源の図り方・都市のニーズの捉え方など分析力を身につける!
・[行動] 設計したビジネスプランに対し、何らかのアクションをおこす!

――――――――――――――――――――――――――――――
■日程
――――――――――――――――――――――――――――――
第1回:7月16日(土) 終日    、 7月17日(日) 終日
第2回:8月20日(土) 終日    、 8月21日(日) 終日
第3回:9月18日(日) 終日    、 9月19日(祝) 14時まで
第4回:11月5日(土) 午後のみ 、 11月6日(日) 14時まで
第5回:12月23日(祝) 終日

※終日の場合、時間は基本的に10:00〜17:30となります。

――――――――――――――――――――――――――――――
■場所
――――――――――――――――――――――――――――――
三重県多気郡多気町を予定。※各回ごとに会場をご案内します。
<メイン会場>NIU事務所 三重県多気郡多気町丹生1332−2

――――――――――――――――――――――――――――――
■プログラム
――――――――――――――――――――――――――――――
第1回:コミュニティビジネス概論/事例研究「えがおつなげて」
    5Pのビジネスモデル/農村の資源T/理念形成
第2回:フィールドワーク@和歌山県北山村
       「地域まるごとビジネスをめぐる旅」
第3回:農村の資源U/都市のニーズ/5Pのビジネスモデル
第4回:5Pのビジネスモデル/チャレンジ企画書策定
第5回:チャレンジ成果発表会/深化版5P発表会とアドバイザー講評

――――――――――――――――――――――――――――――
■参加費
――――――――――――――――――――――――――――――
◎5回連続参加(一括支払い) 10,000円(交流会費別途)
◎単発参加 3,000円/各回(交流会費別途)
※第2回フィールドワークは、宿泊費・交通費が別途かかります。
(実費1万円程度)

――――――――――――――――――――――――――――――
■講師プロフィール
――――――――――――――――――――――――――――――
◎曽根原 久司氏
NPO法人えがおつなげて代表理事、
内閣府地域活性化伝道師、総務省地域人材ネット登録アドバイザー、
関東ツーリズム大学事務局長、山梨県立農業大学校講師。
長野県出身。東京の大学を卒業後、フリーター、ミュージシャンを経て、
経営コンサルタントの道へ。銀行などの経営指導を通して日本の未来に危機を感じ、
その救済モデルを創造すべく、東京から山梨の農山村地域へと移住。
林業・農業をしながら“村・人・時代づくり”をコンセプトに
NPOとしての活動と、そのネットワークを広げている。

◎杉本 淳氏
ランドブレイン株式会社 経営顧問・NPO法人えがおつなげて 理事&
事業マネージャー。農林水産省 農林水産物・食品地域ブランド化アドバイザー。
兵庫県神戸市出身。まちづくり・むらづくりのプランナーとして、地域に軸足を置いた
事業コーディネートを実践。近年では、地域ブランド戦略立案、特産品開発等の
地域ブランド開発や地域循環型の木質バイオマス事業に取り組んでいる。

◎鈴木 直也氏
NPO法人起業支援ネット副代表理事、
株式会社ピー・エス・サポート取締役
大学を卒業後、経営コンサルタント会社にて、社員教育企画、人事コンサルタント
業務に従事。しかし、健康を害してしまい、療養を余儀なくされる。快復後、
特定非営利活動法人起業支援ネットの常務理事を務めNPO活動に携わる。
同時に、様々な事業体と提携しながら新規事業の立上げや福祉事業所等
のコンサルタント業を営む。

<コーディネーター>
西井 勢津子
株式会社地域資源バンクNIU 代表取締役
NPOバンク「コミュニティ・ユース・バンクmomo」
の立ち上げから2010年まで、副代表理事として主に融資業務を担当する。
NPO法人起業支援ネットに4年間勤務、事業推進局長を務める。
農山漁村コーディネーターを志し、2010年多気町丹生にて空き家を借りて起業。


詳しい内容は、WEBでもご確認いただけます。
http://niu-mon.com/kouza.pdf

――――――――――――――――――――――――――――――
■お申込・お問合せ
――――――――――――――――――――――――――――――
特定非営利活動法人起業支援ネット 三重事務所(担当:安宮)
〒519-2211 三重県多気郡多気町丹生1332−2
TEL:0598-49-4800 FAX:0598-49-4801

WEBでのお申込⇒お申込フォーム http://niu-mon.com/kouza-form/
メールでのお申込⇒niu-info@ma.mctv.ne.jp
件名に「地域ぐるみビジネス講座受講申込」、本文に1.お名前 2.ご住所
3.電話番号 4.メールアドレス 5.ご自身の現状について(簡単に)
6.講座に期待すること をお書き添えください。
FAXでのお申込⇒FAX専用申込書(WEBからダウンロード可)にご記入ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高校生レストランの仕掛け人が! [2011年05月05日(Thu)]
久野です。

昨年の10月〜今年の4月まで、6回にわたり、開催してきた
「日本型支援力養成講座」。
毎回、素晴らしいゲストをお招きし、約20名の皆さんとともに、
学びを深めてきました。

<過去の開催の様子はコチラ>
第1回 内発力〜探求力
第2回 探求力〜編集力
第3回 編集力〜参加力
第4回 参加力〜場づくり力
第5回 場づくり力〜ケア力
第6回 ケア力〜内発力

今年度も、9月から日本型支援力養成講座の第2クールを開催したいと思います。
第1クールとは、少し趣も変えながら進めていく予定です。

そんな中、第2クール第1回目のゲストが決定しました!

【2011年度日本型支援力養成講座】
第1回:内発力〜探求力
     2011年9月4日(日)
     ゲスト 岸川政之さん(多気町役場 まちの宝創造特命監)

岸川さんは、三重県多気町で、高校生レストラン「まごの店」を仕掛け
られた方として知られています。
そうそう、今度の土曜日(5月7日)から、この高校生レストランは、
日本テレビ系で連続ドラマとして放映もされますね!

ドラマ 「高校生レストラン」 ホームページ
岸川さんの役は、俳優伊藤英明さんが演じられるようです。
もちろん、ドラマはドラマ。現実をヒントにつくられたものであって、
現実とは異なるのは当然なのですが、このドラマを見ておくと、
日本型支援力養成講座の第1回も、より楽しめる・・・かも??
(ちょっとドラマの宣伝みたいですね^^; )

岸川さんの取り組みやその方法は、高校生レストランに象徴されては
いるものの、それにとどまらず、更に広く、そして奥深いものです。
そんな岸川さんから学べる1日。
ぜひ、今のうちから、9月4日、手帳にチェックを♪

日本型支援力養成講座の第2回目以降のゲスト陣は、現在調整中です。
また決まり次第、ご案内させていただきますね。

来年度に延期となりました【経営育成塾】開講のお知らせ [2010年10月08日(Fri)]
―来年度に開催延期となりました―

【経営育成塾】につきまして、下記の通り受講者募集を
させていただいておりましたが、
主催者の都合により、来年度へと延期させていただくこととなりました。

お申込をいただいておりました皆さま、
受講をご検討いただいておりました皆さま、
誠に申し訳ございません。

来年度の開催につきましては、
また当ブログ・チラシ等でご案内を差し上げます。

その節はまたご検討のほどお願い申し上げます。

起業支援ネット
事務局 森 建輔

----------------------------------------------------------------------
起業の学校を卒業され、起業された方―
起業支援ネット会員の経営者のみなさんへ―

こんにちは。
起業支援ネット 事務局の森です。
朝晩は涼しくなりましたが、日中はまだまだ半袖でもよいくらい。
いつまでも暑い日が続きますね・・・。

さて、今日は特に“経営者”のみなさまに「経営育成塾」のお知らせです。
この地域の中小企業経営者のみなさんが立ち上げた市民バンク
「愛知コミュニティ資源バンク」と、その運営母体である「地域資源ネットワーク」の
皆さんが、特に経営者の皆さまに向けた講座を開催されます。

まさに、経営者による経営者のための講座です。
先輩経営者のホンネが聞ける、またとないチャンス!
みなさま奮ってご参加ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業の学校を卒業され、起業された方―
起業支援ネット会員の経営者のみなさんへ―

 【経営育成塾】開講のお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主催:地域資源ネットワーク
共催:特定非営利活動法人起業支援ネット

 変化の大きい今日。日々の経営課題の対処に必要な経営理念とその在り方を、
経験豊かな経営者から学びます。「市民バンク事業」に取り組む地域資源ネッ
トワークが、起業支援ネットと共催で、経営育成塾を開講することと致しまし
た。学校とは一味違った、生々しい「経営物語」「哲学と処方箋」を学んでい
ただきたいと思います。みなさん奮ってご参加ください!

◆カリキュラム
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
第1回(開講式)危機と対応 齋藤 泰 氏
10月29日(金)18:00〜21:00

第2回 経営理念と方針 高坂 英司 氏
11月26日(金)18:30〜21:00

第3回 サービスの実践報告から(1)土屋 雅彦 氏
12月12日(日)18:30〜21:00

第4回 サービスの実践報告から(1)田中 亨 氏
1月21日(金)18:30〜21:00

第5回 サービスの実践報告から(1)高雄 康宏 氏
2月25日(金)18:30〜21:00

第6回 経営者の哲学 平沼 辰雄 氏
3月25日(金)18:30〜21:00

⇒講師・講義内容については別紙ご案内をご覧ください。
 

◆参加費(初回受講時に頂戴いたします。)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○一括通し受講料(全6回)\19,800
○単発受講料(各1回)\4,500/回

◆スケジュール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○18:30〜19:30 講義(第1回は18:00〜開講式)
○19:40〜21:00 グループワーク・発表・共有

◆会場
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
COMBi本陣会議室
名古屋市中村区松原町1-24(旧本陣小学校)

◆お申込・お問合せ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
起業支援ネット 事務局(担当:森・関戸)宛

●FAXにて ⇒ 052-486-4103
 ⇒申込用紙はこちら
  

●Eメールにて ⇒ aile@npo-kigyo.net
 下記事項明記の上お申し込みください。
 ・お名前:
 ・ご所属:
 ・ご住所:
 ・お電話:
 ・FAX:
 ・メール:
 ・受講希望回次:参加する回次を明記ください。
  第1回10月29日(金)18:00〜21:00
  第2回11月26日(金)18:30〜21:00
  第3回12月12日(日)18:30〜21:00
  第4回1月21日(金)18:30〜21:00
  第5回2月25日(金)18:30〜21:00
  第6回3月25日(金)18:30〜21:00
日本型支援力養成講座開催します! [2010年09月16日(Thu)]
事務局伊東です。

起業支援ネットでは、この秋から新しい講座を開催します!
先着20名限定となりますので、気になった方はぜひお早めに
お申込ください。

講座チラシ

kouzatirashi.pdf


以下メール用案内文となります。

一人ひとりがその力を発揮することを促し、場の力を高め、
新しい“コト起こし”の循環を生み出す力を身に付けたいと願うあなたへ。
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆
◆◆◆  愛知・起業支援ネット発  日本型支援力養成講座      
◆◆           
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                          【20名限定・先着申込】

10年以上に渡り、支援に携わってきた起業支援ネット。
全国を行脚し、支援について考えていたところ、
『日本型支援』というテーマにたどり着きました。

昨年、第1回目の研究会を行い、その輪郭がおぼろげながら
見えてきたことで、今年は広く仲間を募り、ともに考える、
「研究会形式の講座」を企画しました。

日本型支援力を内発力から始まる6つのテーマに分け、
各回豪華ゲストから話題提供をいただきながら
理解を深めていく場を作りたいと考えています。

そこに「答え」はありません。

けれど、「素晴らしい問い」にあふれた場になることは間違いありません。
その「問い」を道しるべに進む旅をしたい方、是非ご参集ください!

┏┓    開催概要      ┏┓
┗□──────────□┛

■日にちとテーマ
 第1回:11月3日(祝・水) 内発力〜探究力
 第2回:12月11日(土)   探究力〜編集力
 第3回:1月16日(日)   編集力〜参加力
 第4回:2月19日(土)   参加力〜場づくり力
 第5回:3月12日(土)   場づくり力〜ケア力
 第6回:4月16日(土)   ケア力〜内発力

■時間:各回10:00〜17:00
    (毎回講座終了後は、有志による懇親会を予定)

■会場:日本陶磁器センター
    (名古屋市東区代官山町39番18号)

■受講料:全6回コース     50,000円
     単発受講の場合   各10,000円/回

■定員:20名(先着申込順)

┏┓ 話題提供者紹介  ┏┓
┗□─────────□┛

◆----第1回 11月3日(祝・水)【内発力〜探究力】----◆

掛谷 誠氏
(京都大学名誉教授《元 京都大学大学院 アジア・アフリカセンター地域研究研究科》)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
アフリカの焼畑農耕民を中心に、「未開」「素朴」といわれる人々の生業を
30年以上にわたりフィールド調査をしてきた生態人類学者。
タンザニア・トングエ族により呪医の称号を授かる。掛谷先生を慕う若手研究者も多い。
▽探究人材の支援者から日本型内発力を学ぶ。

◆----第2回 12月11日(土)【探究力〜編集力】----◆

高野 雅夫氏
(名古屋大学大学院地球環境科学専攻准教授)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
足助千年ゼミの主催など、地下資源が枯渇してしまう千年後でも暮らしていける
「千年持続型社会」を目指す研究者。
▽千年の視点から日本型探究力について理解を深める。

◆----第3回 1月16日(日)【編集力〜参加力】----◆

中山 学氏
(株式会社 バリオーサ 代表取締役)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
ソニー轄ン職中、海外にてダイレクトマーケティング業務に従事。
▽コンサルティングや広報・マーケティングの分野で
 NPO/NGOを支援する専門家とともに日本型編集力について考察を深める。

◆----第4回 2月19日(土)【参加力〜場づくり力】----◆

平山恵氏
(明治学院大学国際学部 准教授)
国連欧州本部・WHO・国際開発高等教育機関等を勤務し、
国際協力の人材養成にも従事する超現場型ファシリテーター。

嘉村賢州氏
(NPO場とつながりラボhome's vi代表理事)
京都大学を卒業後、IT企業を設立。その後、人々が集う「場」に
着目し、海外から様々な場づくり手法を紹介する若手起業家。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
▽2人の経験と日本と海外を対比させながら、日本型参加力について考察する。


◆----第5回 3月12日(土)【場づくり力〜ケア力】----◆

辻川 牧子氏
(和楽舎(わらくしゃ)代表)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
江戸の魅力や昔から日本に伝わる知恵の深さ、優しさを楽しく学ぶ「和楽舎」代表。
▽名もない先人たちが残した、生きる知恵としての「人」「世間」「自然」等との
「和」から日本型場づくりを学ぶ。

◆----第6回 4月16日(土)【ケア力〜内発力】----◆

河田 珪子氏
(常設型地域の茶の間・うちの実家 代表)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
住民参加型の在宅福祉サービス「まごころヘルプ」や
地域の交流の場「地域の茶の間」・「うちの実家」設立者。
▽「知り合うことでお互いが助け合える」社会作りを提唱する実践者から
 日本型ケアの心を学ぶ。


┏┓   お申込方法     ┏┓
┗□──────────□┛

◆以下の内容をご記入の上、E-mail:aile@npo-kigyo.netまで
お申込ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《日本型支援力養成講座 申込フォーマット》

■氏名(ふりがな)

●連絡先(自宅・勤務先)
■住所 〒
■TEL 
■FAX
■E-mail
■勤務先・所属など
■受講内容 (下記からお選びください)

・日本型支援力要養成講座 全6コース《50,000円》

※各講座単体での受講も可能です。《各10,000円》

・第1回 (11/3):内発力〜探究力
・第2回(12/11):探究力〜編集力
・第3回 (1/16):編集力〜参加力
・第4回(2/19):参加力〜場づくり力
・第5回(3/12):場づくり力〜ケア力
・第6回(4/16):ケア力〜内発力

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※受講料は事前振込とさせていただきます。
 詳細はお申込後、ご連絡いたします。

┏┓ 主催・お問い合わせ  ┏┓
┗□──────────□┛
特定非営利活動法人 起業支援ネット

〒453-0021 名古屋市中村区松原町1-24
      COMBi 本陣 S102
TEL:052-486-4101  FAX:052-486-4103
E-mail:aile@npo-kigyo.net 

以上です。

お申込、お待ちしております!
第一回目プレゼンテーション講座が終了しました。 [2010年05月30日(Sun)]
事務局の野田です。

5月13日、20日、27日の3日間にわたり、関戸による「プレゼンテーション講座」を実施しました。数年前に実施した講座なのですが、「また開催してほしい!」というご要望をいただき、今回はプレ講座として開催しました。

この講座の特徴は、「パワーポイントの作り方」や「見せ方」といった一般的に見かける講座とは少し異なり、

「人を惹きつける話し方」

に焦点を置いているところです。そのため、腹式呼吸を使った発声の練習から始まり、話し方、スピード、原稿の作り方等々、実践的な内容の詰まった2時間です。

●発声の練習中に、関戸の厳しいチェックが入ります。

●気付いた点をフィードバック。そして、さらに練習。

今回、3日間を通して受講してくださったのは、起業の学校2期生の黒宮生美子さん。黒宮さんは、2008年10月にひかりの食卓株式会社を立ち上げ、2009年11月にはキッチンスタジオ「ひかりの食卓」をオープンされ、奮闘されています。講座や授業など、多くの人の前で話をされる機会も多いようで、今回の講座を受講してくださいました。

黒宮さんに、今回の感想を聞いてみると・・・

「おなかの空く授業でした」

というと?

「腹式呼吸での発声を2時間続けていると、終わった時にはお腹がすいて(笑)。講座の間、自宅で毎日発声練習をしていたら、3週間で1Kgやせました。7,000kcal消費したということですね。」

ダイエットの効果もあるのですね!
さすが、管理栄養士さん!観点が違います。
成果のほどは・・・

「高校の授業で、声が伸びている感じがして、練習の成果を実感しました。でも、言葉をはっきりつたえようと口を動かしながら、感情を込めて話そうとすると難しくて・・・もっと練習します。」

講座の期間中、毎日練習を積み重ねていた黒宮さん。今後も地道に練習を積み重ねていく中で、きっと、自分のものにされていていくことと思います。
ありがとうございました!


第2回目、第3回目の講座は、以下のスケジュールで実施します。
1回限定3名!
ご興味のある方は、事務局までお気軽にお問い合わせ下さい☆

第2回目:9月15日、22日、29日(いずれも水曜日) 14:00〜16:00
第3回目:12月4日、11日、18日(いずれも土曜日) 14:00〜16:00
【ご案内】福祉のまちづくりのためのリーダー養成講座 [2009年10月05日(Mon)]
初めまして!起業支援ネット新米事務局員の野田です。
芸術の秋。スポーツの秋。食欲の秋。ワクワクしますね!
みなさまは、どんな秋を過ごされていますか?
起業支援ネットは、もちろん食欲の秋です!

さて、本日は、名古屋市社会福祉協議会主催/起業支援ネット企画運営の
「福祉のまちづくりリーダー養成講座」のご案内です。

今年で5年目となる本事業では、参加者のみなさまとともに学びあう場づくりを
進めていきたいと考えております。
定員は20名、申し込み締切りは10月15日です。
ご興味のある方は、この機会に是非ご参加ください!

(以下案内)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  福祉のまちづくりリーダー養成講座
  「福祉のまちづくりのためのリーダー養成講座」ご案内
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  (企画運営:起業支援ネット、主催:名古屋市社会福祉協議会)
+-------------------------------------------------------------------+

┏┓
┃◆ 1 講座の特徴
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

(1)地域の人々、特に「生活のしづらさ」を抱えている人々の「小さな声」を
  大切に、そのニーズに応えることのできる事業の担い手を養成します。

(2)地域のニーズに応える事業を行うには、地域の諸機関や様々な関係者との
  連携・協力が不可欠であるため、特に必要となる「問題・課題発見力」や
  「コミュニケーション能力」を育みます。

(3)継続可能な活動・事業になるよう、資金集めの方法について学ぶとともに、
   仲間を集めるための広報力を身につけます。

┏┓
┃◆ 2 受講場所
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

・地域密着型ビジネス支援施設COMBi本陣 共同会議室
 (名古屋市中村区松原町1丁目24番地)

┏┓
┃◆ 3 講座内容
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

□10/16(金)□18:30〜20:30

・オリエンテーション     ※オリエンテーションのみ会場は
                名古屋市総合社会福祉会館7階研修室

■10/24(土)■10:00〜15:45(各講座1時間30分、昼休憩1時間)

 第1回:想いを形にすること【講義】
 第2回:地域の問題発見【グループワーク】
 第3回:地域サービス開発【グループワーク】

■10/31(土)■10:00〜15:45(各講座1時間30分、昼休憩1時間)

 第4回:持続可能な活動のためのお金の生かし方【講義】
 第5回:人を巻き込む広報(1)【講義・グループワーク】
 第6回:人を巻き込む広報(2)【講義・グループワーク】


■11/ 7(土)■10:00〜15:45(各講座1時間30分、昼休憩1時間)


 第7回:先輩に学ぶ地域福祉事例集【講義】
 第8回:活動・事業発表会【発表とコメント】
 第6回:相互支援【交流ワーク】

≪講師陣≫
・織田 元樹氏(特定非営利活動法人 ボラみみより情報局代表)
・岡本 一美氏(特定非営利活動法人 地域福祉サポートちた事務局長)
・関戸美恵子(特定非営利活動法人 起業支援ネット代表理事)
・久野美奈子(特定非営利活動法人 起業支援ネット事務局長)
・その他先輩福祉起業家、ファシリテーター 数名

┏┓
┃◆ 4 受講料及び資料代
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

●受講料:3,000円

┏┓
┃◆ 5 受講資格・募集定員
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

●受講資格
 名古屋市内在住・在勤・在学の方で、名古屋市内において情熱をもって地域での
 支え合い事業に挑戦したい方。また原則として全日程に出席可能な方。

●募集定員
 定員20名(先着順にて受付)

┏┓
┃◆ 6 その他
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

●企画・運営:特定非営利活動法人 起業支援ネット
      http://www.npo-kigyo.net/

●主催:社会福祉法人 名古屋市社会福祉協議会
      http://www.nagoya-shakyo.jp/

┏┓
┃◆ 7 お申込先
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

●申込方法
 以下の名古屋市社会福祉協議会のホームページから申込用紙をダウンロード・
 ご記入いただき、区社会福祉協議会(中村区、またはお住まいの区)
 にお申込ください。
  http://www.nagoya-shakyo.jp/hukusinomatidukuriridayouseikouza.htm

+-------------------------------------------------------------------+
(案内ここまで)
映画「降りてゆく生き方」の作り方〜ワークショップin名古屋 [2009年09月17日(Thu)]
久野です。
人の暮らし方・働き方・生き方のシフトチェンジのきっかけとして
全国的にも注目されている、映画「降りてゆく生き方」。

12月には、起業支援ネットが事務局を務める「東海・北陸
コミュニティビジネス推進協議会」でも、映画の上映会を行う
予定です。

そのさきがけとして、9月20日に、名古屋地区で、起業支援ネット
との共同企画として、下記のワークショップを行うこととなりました。
日時が迫っていますが、ご関心のある方は、ぜひ。

----------------------------------------------------

映画「降りてゆく生き方」事務局より、特別イベントのご案内です。

全国より問合せが殺到している、映画「降りてゆく生き方」の
取材映像・関連映像を活用した「特別ワークショップ」を、
名古屋にて実施いたします。

映画「降りてゆく生き方」は、どのようにして生まれたのか?
なぜ、この映画はこれほど全国からひとが集まり、
応援されるのか?
クチコミだけで1万人も集まる、映画の秘密は?

本作をまだご覧になっていない方、観賞後もより深く知りたい
方など、どなたでも無料でご参加いただけます。
上映を企画されている方も必見です。
ワークショップ終了後には、スタッフとの名刺交換など、
気軽な交流も大好評です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

=================================
★映画「降りてゆく生き方」の作り方〜出会い、繋がりの輪が全国へ!
(対話型ワークショップ in 名古屋)
http://www.nippon-p.org/blog/2009/09/_in_50.html
=================================

●開催日時:9月20日(日) *2回実施します

1回目→14:00〜16:00

2回目→18:00〜20:00

●入場:無 料

ご注意:
映画「降りてゆく生き方」本編の上映は行いません。
(*未公開ダイジェスト映像は公開予定)

●場所:COMBi(本陣S205会議室)
地図→http://www.combi-honjin.com/access.html
*旧本陣小学校の敷地内にあります。
(〒453-0021 愛知県名古屋市中村区松原町1-24)

●アクセス:
・地下鉄東山線「本陣駅」下車。3番出口より徒歩1分。
・名鉄名古屋本線「栄生駅」下車。徒歩15分。

※もと小学校の建物をそのまま利用したインキュベーション施設です。
※「本陣」は名古屋駅から2駅目になります。

●お問い合わせ:
担当:ちぇんまい(河野麻衣子)
電話>090−9374−6594
chenmaiw@gmail.com



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
映画業界の常識を覆す映画「降りてゆく生き方」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

『先月末に開催した大阪上映では1日で1000人の方々にご来場いただき、
たくさんの出会い、つながりを作ることができました。
8月初めに、知り合いほぼ0人、大阪の土地感の全くない上映隊2名が大阪入りし、
約3週間の草の根活動をしてドキドキの当日を迎えました。多くの素敵な出会いに、
応援に感謝です。またそこから感動が、友達が、繋がりが広がっています。
そして、上映後は有り難いメッセージを多々頂きました。

「観て終わる映画」ではなく「観て始まる、想いが形になる映画」を改めて
皆様と共に体感することができました。「つながり」や「縁」とは、
希望であると思います。常に、新しき心で、新しき明日に向かい、
さらに、新しき前進を開始する力であると確信します。』
(大阪上映隊スタッフより)

【大阪上映会について】
http://www.nippon-p.org/blog/2009/09/post_86.html

この「常識破り」の映画プロジェクトはどうやって生まれたか、
目指すところは何か、NHKや大手メディアからの注目も集めています。

製作陣がこの映画のシナリオをつくるまでには、北海道から沖縄、
さらには海外まで、200人以上の人たちに対するインタビューを実施しました。
それによって「本物の生き方」「本物のことば」に触れることによって、
物語やセリフをイキイキしたものにしているのです。

その「降りてゆく生き方〜シナリオ開発インタビュー」を見て、
「感動した!」「生き方が見えてきた!」という方々の声を、多数いただいております。

そこで、今回は
「降りてゆく生き方〜シナリオ開発インタビュー集」
「映画『降りてゆく生き方』ダイジェスト編」
などを使っての対話型ワークショップを開催致します。


どうぞお気軽にお越し下さい。
皆さまにお会いできることを楽しみにお待ちしております。


======================================
●「降りてゆく生き方」総合情報公式WEBサイト
http://www.nippon-p.org
●「降りてゆく生き方」公式モバイルサイト
http://www.nippon-p.org/cgi-bin/mt/mt4i.cgi

お問合せ総合窓口
info@nippon-p.org
======================================
【ご案内】起業家と明日の経営者のためのワークショップ [2009年05月02日(Sat)]
久野です。

起業支援ネットの理事であり、タナトス編集室を主宰されている
祝栄子さんより、【2009年わくわくワーク】のご案内をいただきました。


★コミュニケーション基本ワーク  「ちょっと心理学」
 いろいろなビジネスシーンを想定し、より良い人間関係を
 築くためのヒントを心理学の知識を少しだけ交えて考える
 ワークショップです。
 オフタイムへの応用も。基本レクチャーとワークの4回シリーズ。

 日時:2009年5月16日・6月20日・7月18日・8月8日
     いずれも土曜日・10:00〜12:00

 場所:日本陶磁器センター会議室(名古屋市東区代官町39-18)

 講師:合同会社アソシエ 伊藤たかよ氏


★特別ワーク  「リズムファシリテーション」

 打楽器を使って、即興のリズムアンサンブルをつくり上げ、グループの
 一体感やコミュニケーションのノウハウを体感。
 チームビルディングや突発的な変化に対応できる能力を育てます。
 言葉を使わないコミュニケーションが、様々な影響を与えあっている
 ことに気づくワークショップです。
 
 日時:2009年6月6日(土) 10:00〜12:00

 場所:日本陶磁器センター会議室(名古屋市東区代官町39-18)

 講師:Liber(リベル) 近藤浩之氏



お問合せ・お申込は、
 わくわくワークホームページよりどうぞ!
| 次へ