【身の丈しごとゼミ】2019年4〜6月開催のお知らせ
[2019年03月16日(Sat)]
起業支援ネットの戸上です。
平素から皆さんの多大なご支援をいただき感謝しています。
おかげさまで、【身の丈しごとゼミ】、続いております。
4〜6月のゼミの日程をご案内をします。
新年度になって、あるいはGW前に、あるいはGWにぼーっとしすぎたなどで、自分の働き方を見直したいという人がいればぜひお気軽にお越しください(^^)
※ 身の丈しごとゼミは、「身の丈で働く」ということに関して、自分なりに考えてみたい、人と話してみたい、という人なら、誰でもワンコイン(500円)で参加できます。詳しいことは、以下をお読みください。
■【身の丈しごとゼミ】開催要項■
◇ 日時
出入り自由:下記時間内であれば、いつ来て、いつ帰っていただいても結構です。
【第21回】 4月14日(日) 10:00〜15:00
【第22回】 4月26日(金) 16:00〜21:00 ※時間に注意
【第23回】 5月7日(火) 16:00〜21:00 ※時間に注意
【第24回】 5月19日(日) 10:00〜15:00
【第25回】 6月2日(日) 10:00〜15:00 ※1周年!
【第26回】 6月16日(日) 10:00〜15:00
・時間の使い方は、基本、各自にお任せします(相談には乗ります)。
以下の「開催趣旨/活用のコツ」もお読みください。
・プレゼンをしていただける方は、事前にお知らせくださるか、当日お申し出ください。
難しく考えなくてかまいません。
「この本、すんごい面白かったから、ちょっと紹介するね」
「いま、こんな働き方考えてんだけどどう思う?」
のような、軽いノリでOKです。
・昼食などは各自にお任せします(私は12:00〜13:00の間に昼食を食べに行く予定)。
◇ 場所
地域資源長屋なかむら1階 会議室(名古屋市中村区本陣通5-21-1)
Googleマップ→ https://goo.gl/maps/FKUZg2i1yv82
※ 地下鉄「本陣」駅から徒歩7分
※ お車でお越しの際、駐車は向かいのコインパーキングが便利です。
・wifi環境あり
・コピー、プリントアウト可(有料)
・コーヒー・紅茶等とお菓子、飲み放題・食べ放題、無くなり次第終了
(今のところ無くなったことはありません)
◇ 参加費
500円/日
・コーヒー・紅茶等とお菓子代といったところです。
◇ 例えば、以下のような方がいらっしゃると嬉しいです。
・自分のしごとのあり方/なし方等について、じっくり考える時間を持ちたい方
・いま自分が考えていることを誰かに聞いてもらいたい方
・主催者(戸上)と話してみたい人(笑)
・コーヒーとお菓子を飲み食いしながら、優雅に思考に耽りたい方
※ 趣旨とは異なりますが、一人ではなかなかやる気の起きない作業をする時間にあててもらっても可
■参加申込先・問い合わせ先・主催
NPO法人起業支援ネット(担当:戸上昭司)
aile@npo-kigyo.net
■【身の丈しごとゼミ】開催趣旨/活用のコツ■
発端は、戸上自身が漠然とこのテーマについて考える時間を持とうと思ったからなのですが、せっかくなのでその時間を一緒に研究してくれる仲間を募ろう、と思ったのが動機です。
※ 一応、ここで言う「しごと」とは、「生計を立てる手段=職業」の意味だけでなく、役割を果たすような意味での「為事(しごと=なすこと)」というような広義の意味だと思ってください。
基本、自由な集まりです。
自分でテーマを定めて、研究し、時々発表してはフィードバックし合う、
ということを考えていますが、具体的には個別にいろいろ相談しながら決めていただければOKです。
ですので、(誰かと話したいことが目的の人でも)何かしら自学自習できるものをお持ちいただいた方が、誰も話し相手がいない時でも手持ち無沙汰にならずにすみます。
(戸上は常に話し相手になりますが、それでも他の方の対応をしている間はお待ちいただくことになります…。)
また、ここに来て何をどうしたらいいのかなどは、適宜相談にのらせていただきます。
ぜひこの機会に、自分の身の丈に合わせて、成長し、いのちを全うさせられる働き方・生き方を模索する時間を一緒に持ちましょう(^^)/
【起業の学校の卒業生の皆様へ】
「身の丈しごとゼミ」を起業準備や、後期課程への編入準備などにも活用してもらえると嬉しいです。
例えば、こんな人を歓迎します。
・もう一度、事業理念をしっかり考え直したい人
・もう一度、起業の学校のカリキュラムをおさらいしたい人
・後期課程編入へ向けて、事業計画を作り直したい人
平素から皆さんの多大なご支援をいただき感謝しています。
おかげさまで、【身の丈しごとゼミ】、続いております。
4〜6月のゼミの日程をご案内をします。
新年度になって、あるいはGW前に、あるいはGWにぼーっとしすぎたなどで、自分の働き方を見直したいという人がいればぜひお気軽にお越しください(^^)
※ 身の丈しごとゼミは、「身の丈で働く」ということに関して、自分なりに考えてみたい、人と話してみたい、という人なら、誰でもワンコイン(500円)で参加できます。詳しいことは、以下をお読みください。
■【身の丈しごとゼミ】開催要項■
◇ 日時
出入り自由:下記時間内であれば、いつ来て、いつ帰っていただいても結構です。
【第21回】 4月14日(日) 10:00〜15:00
【第22回】 4月26日(金) 16:00〜21:00 ※時間に注意
【第23回】 5月7日(火) 16:00〜21:00 ※時間に注意
【第24回】 5月19日(日) 10:00〜15:00
【第25回】 6月2日(日) 10:00〜15:00 ※1周年!
【第26回】 6月16日(日) 10:00〜15:00
・時間の使い方は、基本、各自にお任せします(相談には乗ります)。
以下の「開催趣旨/活用のコツ」もお読みください。
・プレゼンをしていただける方は、事前にお知らせくださるか、当日お申し出ください。
難しく考えなくてかまいません。
「この本、すんごい面白かったから、ちょっと紹介するね」
「いま、こんな働き方考えてんだけどどう思う?」
のような、軽いノリでOKです。
・昼食などは各自にお任せします(私は12:00〜13:00の間に昼食を食べに行く予定)。
◇ 場所
地域資源長屋なかむら1階 会議室(名古屋市中村区本陣通5-21-1)
Googleマップ→ https://goo.gl/maps/FKUZg2i1yv82
※ 地下鉄「本陣」駅から徒歩7分
※ お車でお越しの際、駐車は向かいのコインパーキングが便利です。
・wifi環境あり
・コピー、プリントアウト可(有料)
・コーヒー・紅茶等とお菓子、飲み放題・食べ放題、無くなり次第終了
(今のところ無くなったことはありません)
◇ 参加費
500円/日
・コーヒー・紅茶等とお菓子代といったところです。
◇ 例えば、以下のような方がいらっしゃると嬉しいです。
・自分のしごとのあり方/なし方等について、じっくり考える時間を持ちたい方
・いま自分が考えていることを誰かに聞いてもらいたい方
・主催者(戸上)と話してみたい人(笑)
・コーヒーとお菓子を飲み食いしながら、優雅に思考に耽りたい方
※ 趣旨とは異なりますが、一人ではなかなかやる気の起きない作業をする時間にあててもらっても可
■参加申込先・問い合わせ先・主催
NPO法人起業支援ネット(担当:戸上昭司)
aile@npo-kigyo.net
■【身の丈しごとゼミ】開催趣旨/活用のコツ■
発端は、戸上自身が漠然とこのテーマについて考える時間を持とうと思ったからなのですが、せっかくなのでその時間を一緒に研究してくれる仲間を募ろう、と思ったのが動機です。
※ 一応、ここで言う「しごと」とは、「生計を立てる手段=職業」の意味だけでなく、役割を果たすような意味での「為事(しごと=なすこと)」というような広義の意味だと思ってください。
基本、自由な集まりです。
自分でテーマを定めて、研究し、時々発表してはフィードバックし合う、
ということを考えていますが、具体的には個別にいろいろ相談しながら決めていただければOKです。
ですので、(誰かと話したいことが目的の人でも)何かしら自学自習できるものをお持ちいただいた方が、誰も話し相手がいない時でも手持ち無沙汰にならずにすみます。
(戸上は常に話し相手になりますが、それでも他の方の対応をしている間はお待ちいただくことになります…。)
また、ここに来て何をどうしたらいいのかなどは、適宜相談にのらせていただきます。
ぜひこの機会に、自分の身の丈に合わせて、成長し、いのちを全うさせられる働き方・生き方を模索する時間を一緒に持ちましょう(^^)/
【起業の学校の卒業生の皆様へ】
「身の丈しごとゼミ」を起業準備や、後期課程への編入準備などにも活用してもらえると嬉しいです。
例えば、こんな人を歓迎します。
・もう一度、事業理念をしっかり考え直したい人
・もう一度、起業の学校のカリキュラムをおさらいしたい人
・後期課程編入へ向けて、事業計画を作り直したい人