【2013.10.12】今、ふくしまは…〜聴こう・語ろう・見よう〜
[2013年10月08日(Tue)]
今、ふくしまは・・・
聴こう・語ろう・見よう
〜原発被災地写真展・手作り作品展示即売とお話会〜
震災後、大熊町等から避難される方やボランティアの方に全館解放し、支援されてきた田村市の蓮笑庵の渡辺仁子さん。
http://www.eco-branch.jp/Life/Life-2/benahito.html
そして、着物リフォームで元気を取り戻された飯舘村のお母さん達が、作品と共に東海地区に来られます。名古屋は12日です。11時から作品展示販売、13時からじっくりお話を伺う報告&お話会をします。
福島で起こっていることから私たちが学ぶこと沢山あります。じっくりお話を伺い交流したいと思います。生きづらさを抱えている人にとってのヒントも多々あることと思います。
作品を楽しみながら、お話をじっくり伺い、共につくる未来みつめませんか・・・
・・・ みんなで あたたかい社会をつくろう・・・
「放射能が降った土地だけど、これまで注いだ思いやエネルギーも見て欲しい。
反原発のデモに出掛け罵声をあびせ、かえって虚しくなった。でもこのくやしさをどうしたらよいのか…」(有機農業を続けてこられたお百姓さんの言葉です)
巡礼・巡業に出よう・・・
くやしさを昇華するには、どうしたらよいか。
対立でなく、第三の道を探すには…福島から出掛け、語ることも大切ではないか。渡辺仁子さんが語っておられました。
皆さん変化しつつ、心が落ち着くことをしながら、方向を見定め歩もうとされています。
震災から2年半。福島と言っても一口にくくれない、それぞれの状況があり思いがあります。
作品を楽しみながら、お話をじっくり伺い、共につくる未来みつめませんか・・・
【名古屋会場】
日 時:2013年10月12日(土)am11:00〜 pm17:00
作品展示即売&写真展&伝統工芸品販売もあります
★ pm13:00より 報告・お話会(ティータイムもあります)
何が起こっているか、どうやって希望を見出してこられたか、皆さんのお話を伺い交流したいと思います。
多くの皆様のご参加お待ちしています。
ファシリテーター渡辺ゆりか(草の根ささえあいプロジェクト代表)
草の根ささえあいプロジェクト http://grassroots.jimdo.com/
会 場:大和白鳥創造センター(潟qカリ4F)
名古屋市熱田区熱田西町1−21 052-688-0111
*参加無料ですが、会場準備の関係上ご連絡頂けると助かります
★交流会:Slow Food’s「白鳥物語」1F 実費2000円位(要予約です)
問合・申込:
エコブランチ鶴田紀子
noriko@eco-branch.com
TEL:090-3932-5751 FAX:052-509-1683
鰍ノんじん伊勢戸由紀
iseto@ninjinclub.co.jp
TEL:0568-71-4114 FAX:0568-71-1504
詳細 http://www.eco-branch.jp/event/pg204.html
主催:うつくしまふくしま復幸プロジェクト
共催:地球の笑顔プロジェクト(鰍ノんじん・起業支援ネット・Eco-Branch) 草の根ささえあいプロジェクト