設立趣旨 [2014年10月18日(Sat)]
平成24年4月より、障害福祉サービスの利用を希望するすべての障害者の方は、サービス等利用計画の作成が求められています。
しかし、現状では、計画相談支援事業所がなかなか立ち上がらず、ほとんどの障害者のプラン作成ができていない、もしくは臨時的な対応としてセルフプランによる作成がおこなわれています。 計画相談で一番大切なことは、単に書類を作成すればいいということではなく、利用者のニーズ・望みに向けて、利用者に寄り添った形で個別の課題を解決していくこと、障害者とその家族が地域で安心・安全に暮らしていけるように、地域全体で支えるシステムを実現させることです。 このことを実現するためには、障害に対する理解と専門的な知識を持った相談支援員が、利用者一人ひとりのニーズ・様々な課題に対してサービス提供基盤を整えられるよう、支給決定の内容を踏まえて障害福祉サービス事業者等との連絡調整等を行い、適切なサービス等利用計画を効率的に作成することができる相談支援事業所が必要です。 私たちは、NPO法人キラキラを立ち上げ、実際に障害のある子を育てている経験や、長年に渡って障害者・障害児を支援したことのある経験を活かし、利用者の意思及び人格を尊重し、利用者が自立した日常生活又は社会生活を営む事ができるようケアプランを作成し、細やかで適切なサービスの利用ができるよう支援していきます。複数の障害福祉サービス利用者に対しては、一体的かつスムーズに支援を受ける事ができるよう、他の福祉サービス事業所との連絡調整や関係機関との連帯、情報交換を行い、総合的に支援していきます。 障害者やその家族など、誰もが輝く日常生活を求めて、身近な地域におけるサービス拠点づくり、コミュニティやネットワークを作り、いつでも気軽に相談できる環境を作っていく努力をします。 |