来週になればもう夏休み。放課後等ディサービスがっこやえるーむでは夏休みの体験企画を予定しており、7月28日(金)にはキンボール体験会を実施。
ただいま当日、お手伝いしているボランティアさんを大募集しております!
【キンボール体験会ボランティア募集】
■企画名称/「キンボール体験会」
■開催日時/平成29年7月28日(金)13:00〜17:00
■開催場所/郡山市障害者福祉センター体育館 調理室
住所:〒963-8833福島県郡山市香久池一丁目15-15
電話:024-934-5811
■主 催/特定非営利活動法人ふよう土2100
http://npo-fuyodo2100.org/ 〒963-8875 郡山市池ノ台20-23 TEL024-983-7642
■講師/NPO法人みんなのひろば 大泉有民さん
■企画意図
・放課後等ディサービスがっこ、えるーむを利用する子どもたちの交流を図るとともに、だれでも競技に気軽に参加できるキンボールを体験し、体を思う存分自由に動かし、健康増進を図っていく
■持参物
体育館用シューズ
飲料水
■ボランティア申込・お問い合わせ先
放課後等ディサービスがっこ TEL 024-954-6581までお願いします。
キンボール体験会だけでなく、放課後等ディサービスがっこの活動をお手伝いしてくれるボランティアさんも大歓迎。
夏休みも放課後等デイサービスがっこや交流サロンひかりの活動をお手伝いしてくれる体験ボランティア募集中です。
学生や社会人のみなさん、「放課後等デイサービスがっこ」の子どもたちと一緒に過ごしてみませんか。
現場だけでなく、法人事務のお手伝いをしてくれる学生ボランティアも大歓迎です。
毎年、地元の大学生・高校生だけでなく、県外からの学生・社会人ボランティアも大募集しています。震災から6年4か月。ボランティア活動をしながら、未来の子供たちの歩みだしている福島の姿を肌で感じてみませんか。
ボランティアとは時間の寄付。とてもいい響きです。
下記の内容で募集中です。お気軽にお問合せください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 〜子どもとふれあう 心がつうじる 未来をうごかす〜 「ボランティア体験にきっせ!」
「ありがとう」って言われていますか? 伝えていますか? ボランティアの力で、 子どもたちのその日一日の命を守れます ほんわかする気持ちや身近にある 大切なものへの気づき、そんな ステキなお土産を持って帰る ことができるはず!
■募集期間 常時
■時間帯 9:00〜18:00までの時間帯で参加できる時間をお知らせください。
■体験内容 「放課後等デイサービスがっこ」で子どもたちの遊び相手になっていただきます。
また、NPOって何しているところなの?そんな興味ある方、手伝ってもらう作業はいろいろあります。いろいろ体験できます。
■放課後等デイサービスがっこって? 自閉症や発達障害、特別な支援を 必要とする子どもたちや、その家族を サポートしています。
■こんな人待っています 子どもが好きで、一緒に遊びまわれる! 一緒に笑える!泣ける!感動できる!
■体験者からの声 子どもたちといると心が洗われる気がします。子どもたちから学ぶこともたくさんあります。そしてこんなステキな似顔絵を描いてもらって大感激。いつもこんなステキな笑顔でいられるようにしたいと思いました (福島県・女性)
一日大切な時間をすごして絵を描いたり、外で遊んだりしました。とても穏やかな気持ちで帰ることができました。ボランティア体験することで何か見つかるものがあるはず! (福島県・男性)
なにができるかわからないけど・・・・。でも、大丈夫。気持ちがあれば優しいスタッフが一緒に子供たちと向き合ってくれます。
何日もできないけど・・・。一日でも助かります。数時間でも構いません。
そば打ち、本の読み聞かせ、楽器演奏、風船バルーン等々、。子供たちにいろいろな出会いを体験させたいんです。お待ちしています!
お問い合わせ先
TEL024-983-7642
e.mail:fuyodo2100@gmail.com
気軽に上記お問い合わせ先にご連絡ください。