• もっと見る
プロフィール

ちば市民活動・市民事業サポートクラブ(NPOクラブ)さんの画像
<< 2023年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
カテゴリアーカイブ
最新記事
ちばNPO情報館バナー_20150623.png
リンク集
【6/10(土)開催】「NPOの新しいマネジメントを学ぼう 〜相利評価表を使って仲間と資金を増やそう〜」 松原明さん講演会 参加者募集!  [2023年04月10日(Mon)]
松原さん講演会チラシ.png


第23回NPOクラブ定期総会 記念講演会として、講師に「協力世界」代表の松原明さんをお迎えします。
社会状況も変化し、複雑化する課題に、単独の組織で取り組むのではなく、他団体・他組織との連携による解決が望ましい場合も多くあります。withコロナの時代、市民活動団体として地域社会のニーズに応え、他団体・他組織と連携し、活き活きと活動していくための考え方とポイントを講義とワークで学びます。
NPOクラブの会員以外の一般の方のご参加も大歓迎です。ぜひお申込みください。


講師:松原明さん(協力世界代表)  
<講師紹介>
事業開発コンサルタントを経て、シーズ=市民活動を支える制度を作る会を創設。NPO法、認定NPO法人制度、NPO法人会計基準、寄付税制度拡充などの制度創設・改正を推進。

<講座内容>
NPOの現状、連携を生む「相利」の考え方
「相利評価表」の5つのステップと事例紹介
「相利評価表」のワークと講評

位置情報日時:2023.6.10(土) 14:10〜16:40
位置情報会場:幕張公民館 2F講習室
(千葉市花見川区幕張町4-602)
JR幕張駅から徒歩5分。京成幕張駅から徒歩2分
位置情報定員:25名(先着順)
位置情報参加無料  主催:NPOクラブ
次項有申込方法:下記の申込フォームURLよりお申込みください。または、氏名、ご所属、メールアドレス、電話番号、お住まいの市町村区をご記載のうえ、NPOクラブまでメールでお申込みください。 

次項有講演会 申込フォーム
https://forms.gle/6BgHDT7FGaNsESkV9

またはNPOクラブ下記連絡先まで、氏名、ご所属、メールアドレス、電話番号を添えてお申し込みください。

チラシのダウンロードはこちら
↓↓↓
2023松原さん講演会チラシ.pdf
Posted by NPOクラブ at 13:37
【5/6(土)実施】谷津田の米作り―田植えの参加者募集! SAVE JAPANプロジェクト“生物多様性ってなあに?谷津田の自然に触れて いのちのにぎわいとつながりを知ろう” [2023年04月05日(Wed)]
4面_「田うえ」写真.jpg


谷津田での田植え体験は新鮮な驚きがいっぱい!
目に鮮やかな濃淡様々な緑、新鮮な泥んこに足を踏み入れる感触、木々をゆらす春の風のにおい、鳥たちのさえずりなど、自然のシャワーで癒されながら作業する半日は、子どもだけでなく大人にも特別な時間です。
見たことのない生きものや植物との出会いや自然遊びは、子どもたちには貴重な体験です。

千葉市の中心部からそれほど遠くない地域に、広がる豊かな自然
―その環境のなかで、田植えを通して五感で感じる自然と生物の営みは、普段は感じづらい私たちの命とのつながりを思い起こさせてくれます。
“生物多様性ってなあに?谷津田の自然に触れて いのちのにぎわいとつながりを知ろう”をテーマに行います。

位置情報日時:2023.5.6(土) 9:45~15:00
位置情報活動場所:千葉市緑区下大和田谷津田 
(JR千葉駅10番バス停よりちばフラワーバスで45分「中野操車場」下車、当日駐車場もあり)
位置情報参加費:300円(小学生以上)
位置情報持ち物:長靴、長袖長ズボン、帽子、飲み物、弁当、敷物
次項有【申込み・問合せ・主催】ちば環境情報センター 
Email:yatsudasukisuki@gmail.com またはTel:090-7941-7655 
に2日前までにお申込みください


協力:日本NPOセンター、NPOクラブ  協賛:損害保険ジャパン(株)

生きものいっぱい谷津田の米作りちらし.png


日本の希少生物種と自然環境を守る「SAVE JAPANプロジェクト」の活動です。
「SAVE JAPANプロジェクト」の活動については、
下記サイトをご覧ください。
https://savejapan-pj.net/

4面_SAVEJAPANロゴ.png


千葉県でも非常に貴重で、千葉市内では絶滅と言われていたキツネが最近見つかった豊かな自然です。
■キツネ出現の証拠写真です!↓↓
https://savejapan-pj.net/sj2022/chiba/report/post_2.html

※NPOクラブ ニュースレター Vol.78(2023.4月号)及び、一部の方への同送のチラシでのご案内が、開催日を誤っており、申し訳ありませんでした。正しくは、5/6(土)となります。
お詫びして、訂正させていただきます。
Posted by NPOクラブ at 09:48