• もっと見る
プロフィール

ちば市民活動・市民事業サポートクラブ(NPOクラブ)さんの画像
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
カテゴリアーカイブ
最新記事
ちばNPO情報館バナー_20150623.png
リンク集
【2/29開催】講話会 今後の防災・避難を考える  [2020年02月14日(Fri)]
繰り返し発生する自然災害。いつ被災当事者になるかわかりません。
過去の体験に耳を傾け、経験者の思いを共有することから学びます。

・日時:2月29日(土)15:00〜17:30
・会場:千葉市生涯学習センター 研修室3(千葉駅徒歩8分)
・内容:【東日本大震災】「勤務先の病院で被災!患者を守るために」加藤信子さん(南相馬市の病院職員)
    【昨年の東日本大震災・豪雨災害】「高齢者施設での取り組み−利用者を守るために」鳥越浩さん(社会福祉法人白雪会理事長)
・定員:30名(申込み先着順)
・参加費:100円(資料代)
次項有企画・運営・申込み:NPOクラブ
E-mail npo-club@par.odn.ne.jp
TEL 043-303-1688
FAX 043-303-1689

詳しくは下記ページをご覧ください。
https://blog.canpan.info/nabe/archive/188
Posted by NPOクラブ at 13:32
協働講座「自己表現トレーニング基礎T」開催します。 [2019年09月04日(Wed)]
自分ときちんと向かい合う
自己表現トレーニング基礎T講座のご案内


 言いたいことが言えない、言い過ぎた…と気づいても
 あきらめていませんか。その「気づき」こそ、変わる
 ことができる証です。
 お互いの気持ちを尊重し、自分の気持ちや考えをきちんと
 伝えるために必要なことを、アサーティブトレーニングの
 手法を通して学びます。
 
日時:2019年11/5、12、19、26(火) 
    10:00〜12:00 連続講座、全4回
場所:ウイメンズカウンセリングちば
   (千葉市中央区市場町10-10東京ビル3階)
対象・定員:女性10名(申込み先着順)
受講料:13,200円(税込み、4回分)
主催:NPO法人ウイメンズカウンセリングちば
講師:馬渡静枝(NPO法人ウイメンズカウンセリングちば)
問合せ・お申込み:認定特定非営利活動法人ちば市民活動・市民事業サポートクラブ
         電話043-303-1688 FAX043-303-1689 mail tonpo-club@par.odn.ne.jp
郵便振替口座:NPOクラブ 00160-9-567553 

 お名前、ご住所、電話番号、FAXまたはE-mailを添えてお申込みください。
2019自己表現トレーニング チラシ_ページ_1.jpg

2019自己表現トレーニング チラシ_ページ_2.jpg

Posted by NPOクラブ at 18:06
【7/6,7開催】「SDGsが 取り残すもの〜今ある地域課題をSDGsで解決できるのか? 」全国ボランタリズム推進団体会議(民ボラ) を千葉で開催! [2019年06月30日(Sun)]
第37回 民ボラin千葉

「SDGsが 取り残すもの
〜今ある地域課題をSDGsで解決できるのか? 」

をテーマに、全国ボランタリズム推進団体会議(民ボラ) を千葉で2日間にわたって開催します!


参加者申込み受付中!!

民ボラ2019.JPG


2015年に国連で採択された国際社会共通の目標『SDGs』 行政、企業、NPOなどあらゆるセクターの取り組みが期待さ れています。しかし、国も企業もどこまで本気でSDGsに取り 組んでいるのでしょうか? SDGsの取り組みからもれること やSDGsの光と影について考えます。

全国各地から集まったメンバーで分科会のテーマ別に地域課題を千葉で深掘りします!

◆全国ボランタリズム推進団体会議(民ボラ)とは…
※民ボラは、全国の民間ボランティア活動を推進している団体が集まって1983年から続けている会議です。
全国の民間ボランティア団体と交流をはかれる貴重な機会でもあります。

テーマに関心のある方はどなたでも参加いただけますので、ぜひご参加ください。

次項有日時  2019年7月6日(土) ~7月7日(日) 【部分参加も可】

全体会:「SDGsが取り残すもの〜今ある地域課題をSDGsで解決できるのか? 」
7月6日(土) 13:00〜15:00 
話題提供者:稲場雅紀さん(一般社団法人 SDGs市民社会ネットワーク)

分科会:テーマ別に各分科会に分かれ内容を深める
7月6日(土) 15:15〜17:45
分科会@:「ユニバーサル就労について」
分科会A:「休眠預金時代の草の根市民運動」
→この後、懇親会(18:00〜19:30)

7月7日(日)9:00〜11:15
分科会B:「入管法が変わる中で多文化共生をどのように進めるか」
分科会C「なぜ民間?どうして民間?そもそも民間って?」

●全体会・分科会報告
7月7日(日)11:30~12:30
「中間支援組織のこれからを考える」

次項有会場  生活クラブ生協千葉本部
(千葉県千葉市美浜区5-21-12)
●JR総武線 新検見川駅から バス「真砂5丁目経由 検見川浜駅行き」などで約7分「5丁目19街区」下車、徒歩3分
●JR 京葉線 検見川浜駅から バス「真砂5丁目経由 新検見川駅行き」で約6分「5丁目19街区」下車、徒歩3分 
●京成検見川駅より徒歩12分
 NPOクラブも入っている建物になります。地図は下記もご参照ください。
→ http://npoclub.com/access.shtml

・全体会は3Fホールにて
・分科会は1F地域交流スペース渚と3Fホール にて

次項有定員  全体会:80名
分科会:各30名

(申込先着順)

次項有参加費   4000円
(1日のみ参加は2000円、学生は半額)
懇親会費は2000円(学生は半額)

主催: 第37回全国ボランタリズム推進団体会議実行委員会
協賛 :生活クラブ生活協同組合(千葉)

次項有 お申込み・お問合せ

2019年度事務局団体:
認定NPO法人 ちば市民活動・市民事業サポートクラブ ( NPOクラブ

TEL 043-303-1688
FAX 043-303-1689 
MAIL npo-club★par.odn.ne.jp (★を@に変えて送信ください)
※氏名、所属団体名(役職、経験年数)、電話番号、Email、希望分科会名 を添えて、お申込みください。

チラシはこちらをご覧ください。
↓↓↓
民ボラ2019チラシ.pdf

NPOクラブホームページでは下記でご案内しています
↓↓↓
http://npoclub.com/course.shtml




Posted by NPOクラブ at 12:15
【7/3開催】「つながる経済フォーラムちば」を開催します [2019年05月31日(Fri)]
第1回つながる経済フォーラムちば」を開催します

「つながる経済」とは、法人種別や事業分野を超えて、企業と企業、企業と地域社会、企業で働く人たちが「つながり」、だれもが幸せになることをめざす経済活動。市場万能主義がもたらす格差や貧困の拡大をくいとめるには、「企業活動は人間の幸福の実現のためにある」という原点に立ち返り、つながる経済(社会的連帯経済)を広げていく必要があるのではないでしょうか。
千葉市長も交えた鼎談で「つながる経済」宣言をし、賛同した企業が千葉県内各地から登壇します。
NPOクラブも世話人団体として参加しますので、ぜひお越しください。

≪第1部≫
鼎談−「つながる経済」宣言:熊谷俊人さん(千葉市長)、広浜泰久さん(中小企業家同友会全国協議会会長、潟qロハマ代表取締役会長)、池田徹さん(社会福祉法人生活クラブ風の村理事長)

≪第2部≫リレートーク−つながる経済ネットワークで千葉を元気にする(県内企業・NPOなど7名)
・日時:7月3日(水)13:30〜16:30
・場所:千葉大学法政経学部棟2F 206教室(JR西千葉駅北口/京成みどり台駅より徒歩8分)
・定員:200名
・参加費:無料
・主催:つながる経済フォーラムちば世話人会
・共催:千葉大学伊丹科研

次項有申込みNPO法人地域創造ネットワークちば 
TEL 043-270-5601 
FAX 043-270-5602 
E-mail :souzounet★coast.ocn.ne.jp
    (★を@に変えて送信ください)
※氏名、所属団体名、電話番号、Emailを添えて、お申込みください。

次項有詳しくは下記ページをご覧ください。

http://npoclub.com/course.shtml
Posted by NPOクラブ at 13:30
【6/8開催】松原明さん講演会 「NPO の次のフェイズとは? ― プラットフォーム型地域づくり」 を開催します。参加者受付中! [2019年05月13日(Mon)]
【6/8開催】松原明さん講演会
「NPO の次のフェイズとは? ― プラットフォーム型地域づくり」を開催します!



kouennkai2019.6.8.JPG

NPO 法施行から 20 年経ち、社会 課題が多様化し、社会情勢もめまぐ るしく変化するなか、NPO も岐路 に立っています。 団体の高齢化、世代交代が課題にな っている一方で、市民の社会貢献や ボランティアへの欲求は高まってい ます。 社会のニーズに対応し、どう転換し ていくのか、これからの NPO、 市民活動のあり方を考えます。

日時 2019.6 .8 (土) 15:00〜17:00 (14:45 受付開始)
会場 千葉市生涯学習センター 3 階 大研修室 (千葉駅より徒歩 8 分)

講師  松原明さん (認定 NPO 法人シーズ・ 市民活動を支える制度をつくる会理事 )

定 員   80 名(先着順)
対 象   市民活動をしている又はこれから始める方、テーマに関心のある方
参加費  500 円 (資料代)
主 催   NPO クラブ
◆申 込 ・問い合わせ 氏名、電話番号、メールアドレス、所属、お住まいの市町村を下記まで

認定 NPO 法人 ちば市民活動・市民事業サポートクラブ (NPO クラブ)
TEL 043-303-1688 FAX 043-303-1689 MAIL npo-club@par.odn.ne.jp

※ 当日 13:00〜14:30 に NPO クラブ第 19 回総会を開催します。参加希望の方はご連絡ください。
※ お申込みの際にいただいた個人情報は、講座案内に限って利用いたします。

チラシはこちら↓↓↓

http://npoclub.com/static/pdf/pdf_event/2019.6.8kouennkai-tirasi.pdf
Posted by NPOクラブ at 00:00
【5/8開催】総会直前対策講座「決算報告書の作り方を学ぼう!」を開催します  [2019年04月28日(Sun)]
総会直前対策講座
「決算報告書の作り方を学ぼう!」

総会を開くNPO法人が多いこの時期、決算報告書をまとめるにあたっての疑問点や不安を解消していただきたいと、企画しました。
活動状況がよく伝わる決算報告書を提出して、安心して寄付ができる団体を目指しませんか。
この講座では、活動計算書、貸借対照表、財産目録 など会計に関する報告書類作成を、NPO法人会計基準に沿って、わかりやすく解説します。講座の最後に個別相談の時間も設けますので、ぜひ活用して、それぞれの疑問点を解消していきましょう。

●日時:2019年5月8日(水) 13:30~16:30
●場所:千葉市民会館 4階 第1会議室
JR千葉駅中央口 より徒歩8分 (千葉市中央区要町1-1  TEL 043-224-2431)
●対象:NPO法人の会計担当者・役員       
●定員:30名(先着順)
●受講料:一人 3,000円 (受講料は前日までにNPOクラブに連絡のうえ、お振込み願います。)
●内容:・活動計算書、貸借対照表、財産目録のまとめ方 
   ・NPO法人の会計の日常業務の留意点など
●持ち物:筆記用具、団体の事業報告書・定款

●講師:豊岡 正弘さん 
(豊岡税務会計事務所代表、NPO法人NPO支援の税理士ネットワーク理事長)
NPO法人の税務・会計の取り扱いは営利企業と異なり複雑です。多くのNPO法人担当者が、これらの扱いに苦労されている現状に対応し、税理士としての専門性を生かして支援活動を行っています。
※講師が豊岡 正弘さんに変更となりました。以前の情報でお知らせしている方には、急な変更をお詫びいたします。

◆申込み先・主催:認定NPO法人ちば市民活動・市民事業サポートクラブ [略称 NPOクラブ ]
TEL:043-303-1688   FAX:043-303-1689 
Mail :npo-club★par.odn.ne.jp(★を@にかえてください)
〒261-0011千葉市美浜区真砂5-21-12 
※4/27から5/6の間、事務所は休業となりますので、GW中はメール・FAXでの受付のみになります。

チラシはこちら↓↓↓

http://npoclub.com/npoclub.com/npoclub.com/npoclub.com/kessannhoukokusyo-kouza2019.5.8.pdf
Posted by NPOクラブ at 10:22
【2/21開催】「シニアパワーで地域に貢献!〜シニアのためのコミュニティビジネス入門講座」で代表理事 牧野が講演します [2019年01月16日(Wed)]
【2/21開催】「シニアパワーで地域に貢献!〜シニアのためのコミュニティビジネス入門講座」で代表理事 牧野が講演します

千葉市生涯現役センター主催の「シニアのためのコミュニティビジネス入門講座」で、代表理事の牧野がコミュニティビジネスとはどのようなものか事例を含めて話します。
また、地域のコミュニティスペースとしても機能している日替わりシェフの店「さくらそう」の取り組みも、実践例として紹介します。「さくらそう」は、受託している四街道市みんなで地域づくりセンターがコーディネーターとしてオープンに関わり、現在も、こども食堂や高校生レストランの場としてなど役割を広げています。


詳しくは下記チラシをご参照ください
シニアパワーで地域に貢献!チラシ表.jpg



シニアパワーで地域に貢献!チラシ裏.jpg



Posted by NPOクラブ at 14:50
| 次へ