• もっと見る
プロフィール

ちば市民活動・市民事業サポートクラブ(NPOクラブ)さんの画像
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
最新記事
ちばNPO情報館バナー_20150623.png
リンク集
令和7年度ちばし地域づくり大学校 開講予定! [2025年04月03日(Thu)]
ちばし地域づくり大学校HP.png


勝部麗子さん公開講演会 参加者募集!
「ひとりぽっちをつくらない〜すべての人に居場所と役割を〜」


ちばし地域づくり大学校開講にあたり勝部麗子さんの講演会を開催します。主体的に地域活動に関わる人を増やすためには何が必要なのか?地域住民の力を集めながら諸機関が連携し、数々の先進的な取り組みに挑戦している大阪府豊中市での実践事例から学びます。”地域で困っている人を生み出さない、放置しない仕組み”を作る活動について講演していただきます。
どなたでもご参加頂けますので、関心のをお持ちの方は、ぜひお気軽にご参加ください。
<プログラム>
・勝部さん講演
・地域活動事例紹介(大学校修了者より発表)
・ちばし地域づくり大学校について紹介

<講師紹介>
勝部麗子さん
(豊中市社会福祉協議会)

大阪府豊中市生まれ。平成16年に地域福祉計画を市と共同で作成、全国で第一号のコミュニティソーシャルワーカーになる。地域福祉の最前線で精力的に活躍するトップリーダー。
勝部麗子さん.jpg

対  象 ちばし地域づくり大学校受講予定の方、関心のある方
日  時 7月26日(土)9:30〜11:40
会  場 千葉市民会館3階 特別会議室2(Zoom配信あり)
申込締切 7月24日(木)  定員 80名(先着順)
申込方法 下記の申し込みフォームから。
(E) chiba@npoclub.com または 電話も可。
次項有参加申込フォームはこちら
↓↓↓

https://forms.office.com/r/FtRtsaVwiC

【問い合わせ】 ちばし地域づくり大学校事務局
(千葉市美浜区真砂5-21-12 認定NPO法人ちば市民活動・市民事業サポートクラブ内)
電話1(プッシュホン)(043)303-1688  FAX (043)303-1689

主催:千葉市
企画運営:認定NPO法人ちば市民活動・市民事業サポートクラブ(NPOクラブ)

*******************

<<ちばし地域づくり大学校 受講者募集>>

今年度もちばし地域づくり大学校を9月に開講します!
コースは以下の4つからお選びいただけます。
今年度から「町内自治会コース」を新設!!


地域福祉・ボランティア活動に役立つ講座や、地域で活動する団体での実地体験を通じて、地域との関わり方を考えます。地域をもっと楽しく暮らしやすくしたい、困っている人の役に立ちたいと思っている方、地域づくりについて一緒に学びませんか。

※コース内容、日時、会場、定員、「こんな方に」 の順で各コースの概要を紹介します

・入門コース
全11回(座学9回、実地体験2回)
火曜9:30〜11:30
千葉市役所会議室
30名
・地域活動が初めての方
・何か活動を始めてみたい
・活動を体験したい

・基礎コース
全14回(座学12回、実地体験2回)
水曜9:30〜11:30
千葉市役所会議室
20名
・地域活動の経験が少ない方
・今後の活動について考えたい
・活動を体験したい

・ステップアップコース
全13回
金曜9:30〜11:30
千葉市役所会議室
20名
・地域活動をしている方
・入門、基礎コースを受講された方
・団体運営について学びたい
・今の活動を見直してみたい

・町内自治会コース
全8回
土曜9:30〜11:30(月1〜2回)
千葉市民会館
20名
・町内自治会に関心のある方
・自治会運営を学びたい
・自治会と協力して活動したい
・今の活動をブラッシュアップしたい

*入門・基礎コースの実地体験は、
10/29〜11/28の間に希望する団体へ参加。2回以上の参加も可

対  象 4月1日時点で18歳以上の方
期  間 9月〜来年2月の対象の日
募集要項 高齢福祉課、区役所地域づくり支援課、保健福祉センター、公民館などで配布。ホームページから印刷も可
備  考 ●保険料(任意)は自己負担
     ●ちばシティポイント対象事業
申込期間 7月1日(火)〜8月18日(月)

次項有受講の申込方法は3通り
A.ホームページの申し込みフォームから
https://forms.office.com/r/27vGDKfD6y

B.受講申込書をメール添付で送信
受講申込書はホームページからダウンロード
(Email) chiba@npoclub.com

C.募集要項に付属の受講申込書を郵送(8/18必着)
(郵送先) 〒261-0011 千葉市美浜区真砂5-21-12
認定NPO法人ちば市民活動・市民事業サポートクラブ内 ちばし地域づくり大学校事務局

お問い合わせ ちばし地域づくり大学校事務局
電話1(プッシュホン)(043)303-1688 

カリキュラム等詳細は、大学校HPにて随時更新いたします。
下記URLよりチェックしてみてください!

https://chibasi-daigakko.studio.site/
Posted by NPOクラブ at 11:36
【2名決定次第 募集締切】四街道市みんなで地域づくりセンター 地域づくりのサポートスタッフ募集 [2025年03月03日(Mon)]
kyuujin202403_yotukaido.jpg


NPOクラブが四街道市から受託・運営している、四街道市みんなで地域づくりセンターでは、今、「こども支援」や「災害支援」をテーマに地域づくりのサポートに取り組んでいます。
一緒に地域づくりに取り組むサポートスタッフを募集しています。


≪募集対象≫
・地域づくりのコーディネートをするサポートスタッフ 2名  
≪雇用期間≫ 
2025年4月〜2026年3月(契約更新の可能性あり)
≪勤務時間≫ 
シフト勤務(相談に応じます)
@ 9:00-17:00 週3日 1名
A 9:00-17:00 週2日  
B13:00-17:00 週3日  AかBのどちらか 1名
※ いずれも土曜日(第1・3土曜日)可能な人
≪勤務場所≫
四街道市みんなで地域づくりセンター
四街道市文化センター 1階
(四街道市大日396)
≪仕事内容≫ 
市民からの相談対応、講座などのイベントの主催
書類作成などの事務など
≪待遇≫
時給1,100円
交通費 1日上限1000円
≪応募条件≫ 
経験不問、pc使用できる方、車通勤可
≪応募方法≫ 
・まずは、電話でご連絡ください。
その後、履歴書、応募理由(地域のどんな課題に寒心があるかなど
400字程度をメールでお送りください。
※書類選考後、面接

●地域づくりに関心をお持ちの方のご応募をお待ちしています!

4月からの勤務ですが、採用後、
センター講座や交流会などに参加して研修(人件費・交通費支給)
していただくことができます。

*ご不明な点はお気軽にお問合せください。

≪お問合せ・応募先≫
261-0011千葉市美浜区真砂5-21-12
認定NPO法⼈ちば市⺠活動・市⺠事業サポートクラブ担当:勝⼜
Posted by NPOクラブ at 15:41
【3/11〜17開催】福島写真パネル展「忘れない東日本大震災ーあれから14年」 [2025年02月20日(Thu)]
IMG_3370.jpg

<↑写真は昨年度開催時のもの>

今年は阪神淡路大震災も30年の節目を迎え、震災からの歩みを振り返る動きがありますが、一方では記憶の風化が懸念されています。東日本大震災も発災から14年が経ちましたが、震災を「忘れない」ことを大事にしながら、県内の支援団体と連携し、福島県から千葉県への県外避難者の相談対応、つながりづくりなどを続けています。

毎年、この時期に行ってきた写真パネル展。
福島民報社さんにご協力を頂き、報道写真パネルを展示するほか、千葉県内の連携している支援団体の活動紹介パネルを展示します。

IMG_3373.jpg

<↑千葉県内の支援団体の活動紹介パネル(昨年)>

福島民報社の報道写真パネルは、最近の復興状況を撮影したパネルも新しく加えた展示となっており、福島の「今」を感じて頂けるのではと思います。
ひととき、福島や福島から避難されている人たちに心を寄せていただけたら、幸いです。
ぜひ、お立ち寄りください。

20210304_2.jpg



<<福島写真パネル展>>

【日時】2025年3月11日(火)〜17日(月)
 最終日は午後4時閉場

【会場】そごう千葉店 地階そごうギャラリー
 (そごう千葉店とヨドバシHD千葉ビルの連絡通路内)
Posted by NPOクラブ at 19:10
【12/28〜1/5】年末年始休業のお知らせ [2024年12月26日(Thu)]
おおなみこなみメダカ.JPG


昨年は、おおなみこなみの睡蓮鉢に薄氷がはっていましたが、
今年は晴天が続いていますね。
厳しい寒さはこれからといったところですが、どうぞご自愛ください。

NPOクラブ事務所は、12/28〜1/5の間、年末年始のお休みを頂きます。
本年も様々な皆様にご協力を賜りましたこと、お礼申し上げます。
新年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

 NPOクラブスタッフ一同
Posted by NPOクラブ at 13:36
寄付月間キャンペーン、 今年も行いますー1年のしめくくりにあなたの気持ちを寄付で届けよう [2024年11月19日(Tue)]
4面寄付月間(言葉入り)_logo_wide.jpg


寄付で伝えるあなたの思い―12月は寄付月間です

千葉を応援する気持ち、

寄付でNPOクラブに託してください


NPOクラブは、千葉県全域を対象に市民活動を促進する事業やNPOの支援、相談事業などを行っています。地域をもっと暮らしやすく、さらに地域力を高める活動を続けていくために、会費や寄付で支えてください。


NPOクラブでは、千葉県内の市民活動やNPOに関する情報発信や簡単な相談対応を無償で行っています。地域の市民活動団体がもっと活動しやすくなるように…地域で活躍する人が増え、つながり、もっと暮らしやすくなるように… NPOクラブは地域力を高める活動を支援します。



年会費(賛同会員) 1口 団体会員 5,000円

             個人会員 3,000円

ご寄付は1口 3,000円です


※NPOクラブは認定NPO法人です。賛同会費・寄付は税制優遇の対象となります。


賛同会員として支えてくださる方は、下記の会員加入申込書にご記入のうえ、

NPOクラブまでご送付のうえ、ご入金ください。

MAIL:npoclub3@gmail.com

FAX : 043-303-1689


ダウンロードはこちら

↓↓↓



■会費のご入金は、下記へのお振込みでお願いいたします


郵便振替口座 00160-9-567553 加入者名:NPOクラブ

※インターネット銀行の場合は
店名:019 口座種目:当座 口座番号:0567553
加入者名 NPOクラブ





Posted by NPOクラブ at 13:56
【8/10〜18】事務所は夏季休業となります [2024年06月18日(Tue)]
おおなみこなみメダカ.JPG

2024年8月10(土)〜18(日)の間、NPOクラブ事務所は夏季休業となります。
この間のお電話は留守番電話での対応となってしまいます。
ご連絡、お問い合わせは、npoclub3@gmail.com にメールでお願いいたします。


Posted by NPOクラブ at 12:56
【求人】四街道市みんなで地域づくりセンターのスタッフ募集 [2024年04月05日(Fri)]
434199284_794531149374987_7641847375857343205_n.jpg


NPOクラブが四街道市より受託して、企画・運営を行っている四街道市みんなで地域づくりセンターの求人のご案内です。
私たちと一緒に、地域づくりのコーディネートを担ってくださるサポートスタッフを募集いたします!

センターオープン日は、火・水・木・金、第1・第3土曜。 
今回は、週3日、9:00〜17:00、土曜日も入れる方の募集です。

**************
<求人募集内容>
◆四街道市みんなで地域づくりセンターの サポートスタッフ募集
特定非営利活動法人ちば市民活動・市民事業サポートクラブでは、四街道市から受託して運営する「みんなで地域づくりセンター」のサポートスタッフ(コーディネーター候補)を募集します。
【仕事内容】 
四街道市みんなで地域づくりセンターでの相談受付、地域づくりのコーディネート、ネットワークづくり、情報の収集・発信など。
【望ましいスキル等】
パソコンのスキルとして、ワード・エクセル・Eメール・ブログ・SNS・Zoom等のオンラインの操作ができること。
【就業場所】 
〒284-0001 四街道市大日396 四街道市文化センター1階
四街道市みんなで地域づくりセンター
JR四街道駅から徒歩15分
【就業時間】
勤務日 火曜〜金曜、第1・3土曜  9:00〜17:00 
シフト制  土曜日 および午後17:00まで勤務できる方
【就業日数】 週3日
【時給・通勤手当】 
時給1050円、通勤手当 (実費 上限1000円/日)
【その他】 
労災保険、雇用保険制度あり
【雇用期間】 
採用決定後〜 2025年3月(試用期間3ヶ月)契約更新の可能性あり
【採用人数】1人
【選考方法】
書類選考 (結果通知 書類到着後 7日以内)
面接1回 (結果通知 面接後 7日以内)
【応募方法】 
事前に電話連絡のうえ、履歴書、応募理由や地域課題の解決についての小論文(400字程度)を郵送(またはメール送付)してください。
※連絡先電話番号、メールアドレスを 必ず記載してください。

【応募連絡先・書類送付先(求人事業所)】
特定非営利活動法人ちば市民活動・市民事業サポートクラブ(NPOクラブ) (担当 牧野・勝又) 
〒261-0011千葉市美浜区真砂5-21-12  
TEL 043-303-1688  
E−mail npo-club@par.odn.ne.jp
ホームページ https://npoclub.com/
Facebookページ https://www.facebook.com/NPOclub/

【面接場所】
四街道市みんなで地域づくりセンター
〒284-0001 四街道市大日396 四街道市文化センター1階 
TEL 043-304-7065
ホームページ  https://minnade.org/

【2024年度は、こんな事業を計画しています】
・コラボ四街道〔みんなで地域づくり事業提案制度(市の補助金制度)〕の申請と採択後の支援、地域課題の解決に向けた取り組みを生み出し育てます
・相談対応 そこから地域づくりにつなげます
・みんなのアート アートで地域づくり
・子ども食堂のネットワークづくり
・災害支援ネットワークづくり
・福祉施設紹介・販売フェア「大きなテーブル」や「ちばユニバーサル農業フェスタ」など、多様な主体がつながるイベントのコーディネート
・地域の学校や様々な団体・機関と連携・協働
・情報誌「みんなで」やHP・SNSによる情報発信 などなど
*事業の企画・実施、人と人、団体をつなぐことなど会議やスタッフ間で相談しながら進めます。
*ご関心お持ちの方は、お問合せください

※求人は決定次第、終了となりますので、必ず応募前に電話連絡ください。
Posted by NPOクラブ at 18:01
| 次へ