NPO運営のリスク管理 [2009年07月07日(Tue)]
◆NPO運営のリスク管理◆ 〜こんな時どうする?!福祉作業所での課題を中心に〜 利用者の工賃に最低賃金は適用されるの?・・・ボランティアが事故を起こした時、賠償責任は問われる?・・・理事は労災保険を使えるの?・・・有償ボランティアから有給休暇を請求されたら?・・・ ・・・・こんな疑問をお持ちでないですか? この講座でNPO法人を運営する上でのリスク管理を学び、活動をより確かなものにしませんか。福祉作業所からNPO法人への移行を目指す団体のリスク管理を中心にお話しします。 日時:8月5日(水)13:30〜16:30 場所:千葉市民会館4階第1・2会議室(千葉駅下車徒歩8分) 講師:石井敏則さん(社会保険労務士・NPOクラブ理事) 定員:40名 受講料:2,000円 協力:NPO法人千葉県障害者就労事業振興センター ◇内容◇ ・リスクに関する法人の責任、理事の責任 ・ボランティア活動中の事故 ・雇用に関する留意点 ・理事・ボランティアと労働法 など 申込みはNPOクラブまで ![]() ![]() |
Posted by
公益財団法人ちばのWA地域づくり基金
at 14:04
「NPO/ビジネス支援イベント」に関する社会貢献活動で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦... [Read More]