令和6年能登半島地震の災害支援に関わる情報 [2024年01月12日(Fri)]
新年早々、能登半島地震や航空機事故と心痛む不安な年明けとなってしまいました。 被災された方々及びご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 既にご存じの方、支援された方もいらっしゃるかと思いますが、 改めて令和6年能登半島地震被害への支援に関わる情報をお伝えします。 ・ほくりくみらい基金が災害支援基金を設立。 能登半島での支援活動を行うNPO等の団体を応援するための寄付を受付中 「令和6年能登半島地震 災害支援基金」を立ち上げました。 ⇒ https://hokuriku-mf.jp/news/earthquake0101/ ・中央共同募金会が「ボランティア・NPOサポート募金」の支援金を受付中 【寄付募集】令和6年能登半島地震の支援金の募集について|赤い羽根共同募金 ⇒https://www.akaihane.or.jp/news/34909/ ・Yahoo!基金が緊急支援募金を受付中 令和6年能登半島地震 緊急支援募金(Yahoo!基金) ⇒https://donation.yahoo.co.jp/detail/1630064 また、災害ボランティアセンターの開設状況、ボランティアの募集状況などは 下記をご参照ください。 全社協 被災地支援・災害ボランティア情報 ⇒https://www.saigaivc.com/ ----被災地支援活動への助成金の情報---- ●【休眠預金活用制度】一般社団法人RCF 「復興支援団体の事業基盤強化・事業化促進」 国内で発生した大雨・台風・地震等の被災地域において 被災者の生活や産業等の復興を担うことを目指す団体に助成と伴走支援 助成上限:2000万〜4000万円/件 採択予定:2〜3団体程度 ⇒ https://rcf311.com/2023/12/15/rcfkyumin2023/ ※公募中、助成予算達し次第締切、24年1/30オンライン説明会開催 |
Posted by
NPOクラブ
at 13:55