【お知らせ】3/8(金)7:45〜8:00のNHKおはよう首都圏 関東甲信越版で学習会の様子が放映予定です [2019年03月06日(Wed)]
【お知らせ】3/8(金)7:45〜8:00のNHKおはよう首都圏 関東甲信越版で学習会の様子が放映されます
2/23に行った「東日本大震災と子どもたち」学習会では、門馬正純さん(元南相馬市立鹿島小学校校長)、三浦恵美里さん(NPO法人ビーンズふくしま)に講演していただきました。参加者には避難者支援をしている方だけでなく、子どもの支援をしている方、防災、減災に関心のある方など各方面からの31名の参加がありました。 門馬さんは、避難者でもあり、支援者としても活動しておられるほか、防災、減災のための講演活動もされており、NHK千葉がクローズアップして取材をしていたため、この日の学習会でも撮影と取材が入りました。また、門馬さんだけでなく、参加者への取材にも及びました。 講演された当事者のお二人は、当時を思い出し、時折、言葉につまりながら話を続けられる場面もあり、その様子に、参加者には伝わるものが大きかったようです。講演終了後も、講演者のお二人と直接言葉を交わしたいと参加者の方々が多数残って話し込んでおられ、アンケート結果にも、生の声を聞けて感じるところが多かったことなどそれぞれの方の思いが丁寧に綴られていました。 そんな会場の空気が番組で伝わればと願います。 番組時間内の5分間という短い時間枠ですが、ぜひご覧ください。 |
Posted by
NPOクラブ
at 13:03