「SAVE Japanプロジェクト 亀成川流域 早春の里山散策」
〜ニホンアカガエルの卵を見つけよう!
[2017年02月06日(Mon)]
「SAVE Japanプロジェクト 亀成川流域 早春の里山散策」
〜ニホンアカガエルの卵を見つけよう! 亀成川流域の里山では、近年ニホンアカガエルの卵塊数が減少し続けています。乾田化の影響で1〜3月ごろに水が溜まっている産卵場所がなくなり、雨水が一時的に溜まった田んぼの片隅や水路などに産卵し、放っておくと水が涸れて死んでしまいます。身近なカエルでさえ、どんどん住む場所がなくなっている現状を知って、私たちにできることは何か考えます。また、早春の里山を楽しみます。 ■開催日: 2017年3月5日(日) ■集合と解散: 9:30 地蔵寺 根郷会館(印西市別所1005)集合 ※電車でおいでの方は、北総線印西牧の原駅の北口ロータリーに 9:10までに集合となります。必ずお知らせください。 13:30 解散 ⇒印西牧の原駅集合の参加者を車でお送りします ■プログラムとスケジュール ◎プログラム: 元千葉県立千葉高等学校で生物の先生をされていた浅間茂さんを講師にお迎えし、ニホンアカガエルのお話を伺います。その後、みんなで亀成川流域の里山に行き、卵(卵塊)を見つけ数を記録します。 ◎タイムスケジュール: 9:30 ニホンアカガエルの生態について学ぶ 根郷会館(印西市別所1005) 10:15 亀成川流域のニホンアカガエル卵塊調査 12:00 昼食 根郷会館 12:40 まとめ、アンケート記入 13:10 終了 ■申込締切日: 2017年3月1日(水) ■定員: 30名(申込み先着順) ■開催場所:亀成川流域の里山 ■対象者: おおむね小学生から大人まで ■持ち物: 飲み物、筆記用具 ■参加費: 大人300円、子ども100円(昼食付) ■お知らせ・注意事項: 小雨決行。防寒に留意ください。 ■このイベントのお申込み&お問合せ: 「亀成川を愛する会」 事務局 電話 080-3594-6267 メール kamenarilove@yahoo.co.jp ■主催・共催 主催:亀成川を愛する会 共催:NPO法人ちば市民活動・市民事業サポートクラブ *URL: http://npoclub.com/ の「SAVE JAPAN プロジェクト」のバナーからも 詳しい情報をご覧いただけます。 ■協力・後援等(団体名) 協力:日本NPOセンター 後援:印西市教育委員会(予定) ■協賛:損害保険ジャパン日本興亜株式会社 |
Posted by
NPOクラブ
at 15:29