五感で楽しむピールアート [2011年10月15日(Sat)]
今日の工作クラブは、ごみゼロネットちば(GONET)さんによる「ピールアート」でした。
女の子に人気かと思いきや、基本はクッキーの型などを使って型抜きするので、男の子も小さな子も楽しんでいました。 ![]() ↑こちらはスタッフの皆さんが作った見本です。 一人1個のグレープフルーツかオレンジをもらって、どの型を使うか選びます。 ![]() う〜ん悩むなあ 好きな型を選んだら、型抜きをしていきます。 ![]() 皮を工作に使って、中身は食べて。 それぞれ思い思いの形をつくり、とても喜んでいました ![]() ![]() メンバー(女子のみ)で記念撮影。 ![]() GONETさんは、先日の牛乳パックでサッカーボールもそうですが、楽しみながらごみを減らす普及活動をしています。小学校や生涯大学、高齢者施設などに出向き、教えてもいます。 ピールアートは、手を動かす、香りを楽しむというのがご高齢の方にはいいそうです。 特に柑橘系はリラックスできるので、効果大だそうです。 GONETさん、ありがとうございました。 |
Posted by
公益財団法人ちばのWA地域づくり基金
at 22:26