まちの資源と課題を洗い出す作業 [2010年07月04日(Sun)]
7/2は、まちみがき人材パワーアップセミナー大網白里編の第2回目でした。
このセミナーへの参加者は29名となり、これから取り組みたいテーマを決め、まちを元気にする事業プラン作成、実施までを行います。 この日からグループワークです。まずはアイスブレーク。 ![]() 自己紹介の後、ちょっとしたゲームで緊張をほぐします。 会場が和やかな雰囲気になったところで、今回もせんだい・みやぎNPOセンターの加藤哲夫さんにお越しいただき、もう一度「市民自治」、「地域づくりのポイント」を説明していただきました。 そしていよいよグループワークへ。 4つのグループに分かれ、大網白里の「ここがいいよね!」と「お困りごと」を出し合いました。 ![]() そして、グループごとに発表。 ![]() 大網白里のいいところ ![]() ![]() ![]() 自分のまちの資源の新たな発見をした人もいるでしょうし、日頃困ったなあと感じていることも共有できて、何か解決へのヒントが生まれてきた方もいると思います。 これからこの項目を整理し、テーマを5つほどに絞ります。次回の先進事例視察をはさみ、具体的に自分の取り組みたいテーマを選び、事業実施に向けてプランを練っていきます。楽しみです ![]() |
Posted by
公益財団法人ちばのWA地域づくり基金
at 22:07