• もっと見る
『住み慣れた地域で、自分らしく、暮らす』
住み慣れた地域で、当たり前に、自分らしく、幸せを感じながらみんなで暮らしていく」ために、わたくしたちバトンの活動を発信していきます♪
« バトンカフェ | Main | 研修会・イベント »
<< 2022年08月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
バトンおたがいさま事業[2022年02月20日(Sun)]
バトンおたがいさま事業で、白米5s、ラーメン1ケース、レトルトカレー、不織布マスク等40セットをお配りしました。
バトン地域見守りたい支援員さんへお願いして、70歳以上の一人暮らしの方や老々介護の方などのご家庭や就労支援事業所の利用者さんへ直接お渡しし、民生委員さんや相談支援員さん、ヘルパー事業所の職員さんへは託しました。少しでも生活にお役立ちいただければ幸いです。
Posted by おおいた成年後見権利擁護支援センター at 15:57 | 支援事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
カレーを60食、配布しました。(Hバトンカフェin津久見日見がコロナ禍で、中止のため)[2022年01月23日(Sun)]
本日は、津久見市日見公民館でバトンカフェを開催する予定でしたが、コロナ蔓延防止のため、中止しました。
ですが、11時に日見公民館で、出来立てのカレーをお配りしました。
前回バトンカフェに参加してくださった方が、カレーがおいしかったので、みんなさんに宣伝してくださったようです。
雨の中、予定時間の30分前から会場には50名ほどの方が来られました。
他、スタッフや日見地区の組長さんから独り暮らしの高齢者の方などにカレーを配っていただきました。
Posted by おおいた成年後見権利擁護支援センター at 13:42 | 支援事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
カレー配布(㉕バトンカフェイン下ノ江がコロナ対策で急遽中止により)[2022年01月16日(Sun)]
1月16日は第25回バトンカフェIn下ノ江の開催予定でしたが、前日の夕方、臼杵市のコロナ新規感染者が13名とわかり、関連機関等と協議をして、急遽中止としましたが、カレーの材料は準備していましたので、厨房だけをお借りして牛すじカレーを作って、バトンスタッフと協力してお配りしました。
毎回楽しみにご参加くださっている方や奥様を介護されているご家庭、一人暮らしの方など皆様、子育て世代など、思いがけないカレーに写真を撮る時にピースサインをしてくれたり、カレーを楽しみにしているのでうれしいなどの言葉が聞かれ、とても喜んでくださいました。
また、自宅での暮らしのご様子などが見れて、ご相談なども受けました。
地域で安心・安全に、自分らしく、笑顔で暮らしていただくために、今後の見守りなどの必要性が把握できる、このような機会が持ててよかったと思います。
Posted by おおいた成年後見権利擁護支援センター at 13:46 | 支援事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
地域見守りたい事業活動[2021年12月30日(Thu)]
バトン地域見守りたい事業で自宅訪問をして、お正月のお餅つきのお手伝いをしました。
支援をする人と支援を受ける人の垣根を越えて、笑顔あふれる楽しい時間を過ごしました。
Posted by おおいた成年後見権利擁護支援センター at 18:52 | 支援事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
カレーとアルファー米を配布しました。[2021年10月13日(Wed)]
先日(10月13〜15日)、カレーとアルファー米、日常生活用品等を必要な方へ、お配りしました。
日頃から、協働しています関係機関の相談員さんやヘルパーさん、民生委員さん、ケースワーカーさん、バトン地域見守りたい員等へお願いして、育児中のお母さんや障害がある方、独居・2人暮らしの高齢者世帯、障がい者施設等へカレーとアルファー米のセットを、150食とオムツなどをお持ちしました。
今年も、みなさま、とても喜んでくださいました。
Posted by おおいた成年後見権利擁護支援センター at 15:53 | 支援事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
グランマbaton 幟市へ・・・[2019年06月03日(Mon)]
6月1日(土)私どもが活動の支援をさせていただいている「グランマbaton」が臼杵市内で開催される幟市で出店をいたしましたきらきら
今回は カレーカレー と いもまんじゅう と 梅ゼリー (*^o^*)
地域の方々が、自分たちの得意なこと や これまで培った技術を活かし、自分たちでどうしたらいいのか考えて、準備から販売まで行います。それも 楽しみながら・・・。
これに あとほんの少しのお手伝いをさせていただくだけで、ほんとに素敵な世界が出来るんです。
そして、拡がるんです。
作る人の喜び・・・
食べる人の喜び・・・
出会う喜び・・・
生きている喜び・・・ しぜ〜んに 互いに 互いを 支え合い 
そこには 笑顔が生まれる・・・
そして、奇跡が起きています。

collage_photocat.jpg
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

おおいた成年後見権利擁護支援センターさんの画像
https://blog.canpan.info/npo-baton/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/npo-baton/index2_0.xml