• もっと見る
『住み慣れた地域で、自分らしく、暮らす』
住み慣れた地域で、当たり前に、自分らしく、幸せを感じながらみんなで暮らしていく」ために、わたくしたちバトンの活動を発信していきます♪
« 第54回バトンカフェ(定期)を開催しました。 | Main | 16日目(令和3年度第5回バトン市民後見人養成講座)を開催しました。 »
<< 2022年08月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
第23回バトンカフェin下ノ江を開催しました。[2021年11月20日(Sat)]
本日、第23回バトンカフェin下ノ江を開催しました。
ためになるお話しは、『交通安全のお話と警察からのお願い』と題して、大分県臼杵津久見警察署 地域交通課 交通安全教育・取締・規制・免許係長 警部補 江川節子さんから、歩行時は、少し離れていても、必ず横断歩道を渡りましょう。運転中は、右折左折は、必ず中央まででて曲がりましょう。など交通事故を避けるマナーを学びました。
また、画面上で、「動体視力診断」 「注意・配分力診断」 「判断力診断」 「短期記憶力診断」 の検査をしました。皆さん初めての検査で戸惑いもありましたが、ゲーム感覚で楽しみながらされていました。
晴天のもと、笑いヨガも楽しみ、本日はカレーと炊込みご飯をお持ち帰りいただきました。
Posted by おおいた成年後見権利擁護支援センター at 16:50 | バトンカフェ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/npo-baton/archive/86
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

おおいた成年後見権利擁護支援センターさんの画像
https://blog.canpan.info/npo-baton/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/npo-baton/index2_0.xml