• もっと見る

2019年05月20日

「ヨーロッパからの便り」

【第19回ノヴィーコンサート 〜ヨーロッパからの便り〜】

「ノヴィー」再生の過程からプロジェクトに参画し、
「ノヴィー」を知り尽くした中山敬子さんが、
「お気に入り」という珠玉の作品たちを共感込めて奏でますぴかぴか(新しい)

★チラシはこちらから↓
novy_19.jpg

【日時】
 2019年7月20日(土)14:00開演(13:30開場)

【会場】
 興雲閣 2階大広間(松江城公園内)

【出演】
 ピアノ 中山 敬子
 
【Program】
 シューベルト 即興曲 作品90の4
 ベートーヴェン ピアノ・ソナタ「告別」
 ドビュッシー アラベスク、月の光
 ショパン バラード第1番 ほか

【入場料】
 一般2,000円(当日2,500円)
 高校生以下1,000円

【入場券取扱】
 ○島根県民会館チケットコーナー 0852-22-5556
 ○井上楽器店 0852-21-2918
 ○プラバチケットコーナー(松江市総合文化センター内)0852-27-6400
 ○タカキ楽器店 0852-21-4509

【問い合わせ】
 松江サードプレイス研究会 080-1050-0832(山下)

【主催】NPO法人松江サードプレイス研究会 ノヴィープロジェクト
【共催】松江市
【後援】松江市教育委員会、松江市文化協会、チェコセンター東京
タグ:コンサート

2019年05月17日

「今、燦めいて〜ノヴィーと共に〜」

第18回ノヴィーコンサート
 「今、燦めいて〜ノヴィーと共に〜」

日時 2019 年 6月9日(日) 14:00 開演(13:30 開場)
会場 興雲閣 2階大広間(松江城公園内)
出演者
 三縄 みどり ソプラノ
 青山 恵子 メゾソプラノ(出雲市出身)
 松浦 朋子 ピアノ

今燦めいてノヴィーと共に.png

オペラ歌手が歌う「日本の歌」は、素晴らしいけどその歌詞が聞き取れないと思うことはありませんか?それは、「日本の歌」をイタリア・オペラの発声で歌うからです。

出雲市出身のメゾソプラノ;青山恵子さんは、日本語の歌詞にふさわしい歌唱法を研究し、東京藝術大学で日本初の声楽での博士号を取得されました。その大御所が藝大の仲間と共にノヴィーコンサートに初登場。今回の「ノヴィー」との共演では、皆さま良くご存知の「日本の歌」だけでなく、新境地のシャンソンなども披露されます。懐かしい日本の名曲などのリニューアルされた姿と共に、美しい歌詞も味わってください。

もちろん、その歌唱法の秘密についてのお話しもまじえながら、ノヴィーコンサートならではのサロン風コンサートとしてお楽しみいただきます。


夏の思い出
ちいさい秋みつけた
すいぞくかん

この道
歌をください
バラ色の人生
幻想曲「さくらさくら」

入場料
 一般 2,000 円(当日 2,500 円)
 高校生以下 1,000 円

入場券取扱
 島根県民会館チケットコーナー / 0852-22-5556
 井上楽器店 / 0852-21-2918
 プラバチケットコーナー(松江市総合文化センター内) / 0852-27-6400
 タカキ楽器店 / 0852-21-2918
タグ:コンサート

2019年05月10日

「今、燦めいて〜ノヴィーと共に〜」


【第18回ノヴィーコンサート 〜今、燦めいて ノヴィーと共に〜】

奇跡の再生を遂げたチェコ生まれのピアノ「ノヴィー」と
日本を代表する日本歌曲の歌姫・ピアニストによる夢の共演!
「興雲閣」で美しい日本の歌をぜひご堪能ください。

★チラシはこちらから↓
novy_18.jpg

【日時】
 2019年6月9日(日)14:00開演(13:30開場)

【会場】
 興雲閣 2階大広間(松江城公園内)

【出演】
 青山 恵子 メゾソプラノ (出雲市出身)
 三縄 みどり ソプラノ
 松浦 朋子 ピアノ
 
【Program】
〜美しい日本の四季〜
 夏の思い出 江間章子・詩/中田喜直・曲
 宵待草 竹久夢二・詩/多 忠亮・曲
 赤とんぼ 北原白秋・詩/山田耕筰・曲 ほか
〜熟女のつまみ食い〜
 すいぞくかん 谷川俊太郎・詩/松岡あさひ・曲
 手  竹久夢二・詩/松下倫士・曲 ほか
〜出逢った歌たち〜
 夢みる人 スチーブン・フォスター 詩・曲/津川主一・訳詞
 歌をください 渡辺達生・詩/中田喜直・曲 ほか
〜新しい挑戦〜
 バラ色の人生 エディット・ピアフ・詩/曲 ほか
 アイ・ガット・リズム アイラ・ガーシュイン・詩/ジョージ・ガーシュイン・曲
〜ピアノ・ソロ〜
 幻想曲「さくらさくら」 平井康三郎・曲 ほか

【入場料】
 一般2,000円(当日2,500円)
 高校生以下1,000円

【入場券取扱】
 ○島根県民会館チケットコーナー 0852-22-5556
 ○井上楽器店 0852-21-2918
 ○プラバチケットコーナー(松江市総合文化センター内)0852-27-6400
 ○タカキ楽器店 0852-21-4509

【問い合わせ】
 松江サードプレイス研究会 080-1050-0832(山下)

【主催】NPO法人松江サードプレイス研究会 ノヴィープロジェクト
【共催】松江市
【後援】松江市教育委員会、松江市文化協会、チェコセンター東京
【協力】有限会社 雲南石油商会

2019年04月01日

第3回 ノヴィー音楽祭〜ノヴィー爽やかに春をうたう〜 のご案内

3回 ノヴィー音楽祭〜ノヴィー爽やかに春をうたう〜

今年もノヴィー音楽祭の時期がやってまいりました!約100年前のチェコ製のピアノ、「ノヴィー」が再生されて3年が経ち、毎年開催している音楽祭も3回目となりました。

今年4月も「第3回ノヴィー音楽祭」として、興雲閣とごうぎんカラコロ美術館を会場に4公演を企画しました。今回も「ノヴィー」に共感を寄せる地元在住・出身の実力ある演奏家をお招きし、ピアノ、声楽、弦楽器にジャズの演奏も加え多彩なジャンルの音楽をお楽しみいただきます。
演奏会のプログラムには、「春」にちなんだ曲を加えて、解説やチェコのお話もまじえて親しみ易いコンサートとしています。

詳細はチラシをご参照ください♪
実行委員会も音楽祭の成功に向けて誠意準備に邁進しております。

これから、コンサートの聴き所など情報をお届けしてまいります!

190214音楽祭チラシ表.jpg


190214音楽祭チラシ裏.jpg
posted by 井土 at 07:12| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2018年10月23日

ノヴィーが高校生と共演!

今回のノヴィーコンサートでは、「ノヴィー」のことを若い世代にも知ってもらうことを主眼に、高校生の出演によるコンサートを企画しました。

出演するのは、コンクール等で優秀な成績を修めた団体・個人で、高校生ながらクラシック音楽と正面から向き合う若い感性が奏でる演奏は、聴きごたえ十分です。
それぞれノヴィーとは初共演で、ノヴィーの音色や響きをどう感じて演奏するか、とても興味深いものがあります。

この演奏会の入場は無料です。多くの市民の皆様にこの際にノヴィーの深く暖かい音色をお聴きいただきたく思っています。

日時 10月28日(日)14:00〜15:20 (開場;13:30)
会場 興雲閣2F大広間

出雲北陵中学・高校弦楽クラブ ピアノ;今岡美保
 ヘンデル/「水上の音楽」から『ア・ラ・ホーンパイプ』
 ヴィヴァルディ/4つのヴァイオリンのための協奏曲ロ短Op580から第1楽章
 
今年度島根県高校音楽コンクール優秀者
 @ソプラノ; 井上夢菜 (松江北高校2年) ピアノ;犬山那津子
  ヘンデル/Mio caro bene (私の愛する人よ!)
 Aヴァイオリン;中井太一 (出雲北陵高校2年) ピアノ;水師彩子
  サン=サーンス/ヴァイオリン協奏曲第3番ロ短調Op61から第1楽章
 Bホルン;遠田大翔 (松江南高校3年) ピアノ;勝部万里子
  R.プラネル/ホルンとピアノのためのレジェンド
 Cヴァイオリン;勝部小夏 (出雲北陵高校2年) ピアノ;今岡美保
  サン=サーンス/ワルツ形式の練習曲による奇想曲Op52No6

松江北高等学校合唱部
 森山至貴/混声合唱組曲「太陽と海と季節が」より T.太陽と海と季節が
 Traditional /Hail Holy Queen
 高田三郎/平和の祈り −アシジの聖フランシスコによる−
 マツコタツロウ/ハナミズキ

2018年09月28日

「ノヴィーが県美に初登場」NHK交響楽団メンバーと初共演

第16回ノヴィー・コンサート
「ノヴィーが県美に初登場」NHK交響楽団メンバーと初共演


16th-concert.jpg

私たちノヴィープロジェクトは、松江市内の旧田野医院に眠っていた110年前にチェコで製作されたピアノを再生し「ノヴィー」の愛称のもと たくさんの演奏会を開いてきました。
そんな中、人の心に残る、今まで経験したことのないようなコンサートを実現しよう!と計画したのが今回のスペシャルコンサートです。

最高のロケーション
ノヴィーは、再生した当初から松江城内にある興雲閣におかれています。ここで多くのコンサートが開かれていますが、もっと良いロケーションの中の中で響く音色を聞いてみたいとの想いがありました。そんな中出会えたのが島根県立美術館です。美術館は松江市の顔ともいえる宍道湖岸に建ち、絶景の夕日が見えるスポットとしても有名な場所です。建物もロケーションも最高の場所で「ここでやってみたい」と思い、交渉を進め、今回、美術館としては初の閉館後のコンサートの開催にご協力いただけることになりました。

最高のメンバーで
これまでも素敵な演奏者の方たちとコンサートをしてきましたが、美術館の最高のロケーションをさらに高めてくれるメンバーをということで、今回、NHK交響楽団のヴィオラとコントラバスのお二人の奏者を特別にお呼びし、松江出身のヴァイオリンとピアノ奏者と共演していただくことになりました。日本の一線で活躍されている方の演奏を生で、そして目の前で聞ける機会はそうそうないと思っています。

クラウドファンディング終了、残席を一般販売へ
しかし、その出演費、ノヴィーの移動・調整の費用を入場券だけで賄うとチケット代が高価になってしまうため、クラウドファンディングによる支援をいただきました(支援金額;3,000円、5,000円、9,000円、 12,000円(詳細はチラシ参照))。そして、お陰様で目標額をクリアしましたので、残席については3,500円(不昧流の呈茶サービス付き)の会員入場券として販売することといたしました。ただし、プレイガイドでの販売はございませんので、入場券ご希望の場合は、事務局(080-1050-0832)までご連絡ください。当日会場受付にてお渡しする予約もできます。

出演者

飛澤浩人(ヴィオラ)【NHK交響楽団】
tobisawa.jpeg
歴史ある島根で110年前のピアノノヴィーと、島根に所縁のある音楽家達と一緒に、素晴らしい美術館で音楽を奏でることができて光栄です。どんな響きになるか楽しみです!

矢内陽子(コントラバス)【NHK交響楽団】
yauti.jpeg
歴史あるピアノノヴィーと島根の音楽家との共演、とても嬉しく思います。普段とは違い美術館でのコンサート、響きも含め思いきり楽しみたいと思います、今回は、貴重な経験をさせて頂きありがとうございます。

岡崎真理子(ヴァイオリン)【松江市出身】
mariko.jpg


三浦芳男&ノヴィー(ピアノ)【松江市在住】
novy.jpg

2018年09月18日

第15回ノヴィーコンサート “伊藤誠〜いのちを歌う〜PartU”

第15回ノヴィーコンサート
“伊藤誠〜いのちを歌う〜PartU”


15th-concert.jpg

伊藤誠さんは、松江市出身のシンガーソングライター。
興雲閣では3年ぶりのコンサートです。
今回は、山陰フィルのヴァイオリニストや弦楽5重奏をバックにした新しい編曲で、いつもながら歌詞も歌声も心にしみわたる演奏をお届けします。

伊藤さんからのメッセージ
故郷の皆さん、こんにちは。
今回は、山陰フィル弦楽五重奏とのコラボが実現しました。
愛しいノヴィーの音色、崇高なストリングスの調べ、そして私の歌が、緩やかに溶け合い響き合っていく瞬間を楽しんでいただけたら幸せです。

伊藤 誠



・ノヴィー 〜新しいいのちへ〜 君の風になろう
・神様の贈りもの 松江セレナーデ
・この思いをいのちの色
・さくら他

出演者
・伊藤誠
・安齋有紀[ヴァイオリン]
・勝部万里子[ピアノ]

日時
2018年9月22日(土)14:00開演(13:30開場)

会場
興雲閣2F大広間(松江城公園内)

入場料
一般 : 3,000円(当日 : 3,500円) ワンドリンク付き

入場券取扱
島根県民会館チケットコーナー / 0852-22-5556
井上楽器店 / 0852-21-2918
プラバチケットコーナー(松江市総合文化センター内) / 0852-27-6400
タカキ楽器店 / 0852-21-2918

お問い合わせ
NPO法人松江サードプレイス研究会(山下) Tel:080-1050-0832

2018年08月18日

第14回 ノヴィーコンサート 〜チェコ・パリの響きを日本に〜

第14回ノヴィーコンサート

2018年8月18日
フランスで活躍する名手によるチェコ・パリの響きを日本に

昨年に開催したフランスの名手による演奏会の第2弾です!
演奏者の方が興雲閣の響きと雰囲気を気に入っていただき、昨年に引き続き2回目の公演が決定しました
前回は100名をこす来場者がありレベルの高い演奏を楽しみました!
今年もぜひお越しください。

詳細はチラシをご覧ください↓

37685581_2300343733526684_8227178720717176832_o.jpg
posted by 井土 at 21:36| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2018年07月24日

Facebook 再開 !!

多くの方たちの惜しみない協力によって再生したチェコ製ピアノの「ノヴィー」
今は松江市の興雲閣などでコンサートを定期的に開催し、音楽家と地域の方々を繋げ、お音楽を楽しむ輪を広げることに一役買っています。
Facebookの投稿を再開して、コンサート情報やノヴィープロジェクトの活動を報告していきます!

「ノヴィー」の協力の輪がより広がることを願って・・・

ノヴィープロジェクトの詳細はHPにてご覧ください
http://lovelynovy.com/

Facebook
https://www.facebook.com/lovelynovypiano/
posted by 井土 at 20:31| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ