10月3日(土)
第4回ノヴィー音楽祭の10月公演が開催されました!!
出演していただいた松本麗さん(ヴィオラ)金悠里さん(ピアノ)とても素敵な演奏をありがとうございました♬
演奏会の様子がなんと!
10月7日よりマーブルテレビで放送していただけることになりました。番組内で数日間は繰り返し放送されるいうことですので、ぜひご覧ください!
プログラムは
伊藤誠さんが作曲していただいたノヴィーのテーマ
「ノヴィー〜新しいいのち〜」をピアノとヴィオラで演奏していただき、メロディーの美しさを再発見できました!
シューベルトのアルペジョーネ・ソナタは華麗な演奏♪
プロコフィエフのバレエ音楽「ロミオとジュリエット」より抜粋し演奏頂きましたが、とてもドラマチックに展開していき、美しく、迫力のある演奏でした!
プログラムにはなかったのですが、サンサーンスの「白鳥」も演奏して頂きました。
これは、ノヴィーの調子がリハーサル中に悪くなっていき、修正もできず、急遽プログラムを変更して演奏していただいたのです。
お二人には大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
ですが、急なトラブルでもプログラムを変更すすなどお二人の対応力と実力は須磨らしいと心から思いました
次回は11月28日(土)
「憧憬のスタンダートをあなたに」
と題しましてサックス奏者の仲春樹さんを中心としたジャスナンバーをお届けします。
開場:興雲閣
開演:18:00〜
2020年10月07日
2019年11月17日
【ご報告】永島義男 コントラバスコンサート
今日の興雲閣はノヴィーとコントラバス奏る低音から高音にかけてのハーモニーに包まれました♪
第22回コンサートは「永島義男 コントラバス コンサート」と題し、"コントラバス界のレジェンド"とも言われる日本におけるコントラバスの第一人者である永島義男氏をお迎えしてのコンサートでした。

永島さんのコントラバスはイタリア製の名器!なんと300年以上前の楽器だそうです!!
ノヴィーより年上
会場に入ってきた瞬間、楽器が放つ雰囲気に息を呑みました
コンサートの途中、永島さんからこの楽器を手に入れたエピソードを話して頂きました。情報を聞き、ワクワクしてクリスマスのニューヨークの楽器店で見た瞬間決めてそうですが、一晩頭を冷やそうと、氷点下の街でイルミネーショをん見たそうです♪
そんな経緯で日本に来たコントラバスは大事に受け継がれてきたんですね
演奏は永島氏の教え子でもある高橋望美(コントラバス)さんと伴奏の渡邊英子(ピアノ)さんの第三部で演奏された、ヘンデル/二つのヴァイオリンのためのソナタ(コントラバス版))は3人の息もあっていて、2本のコントラバスのハーモニーは美しかったです。
今年のノヴィーコンサートは今回で最後・・・
また、来年に向けて準備を進めていきますのでどうぞ今後もよろしくお願いいたします。
第22回コンサートは「永島義男 コントラバス コンサート」と題し、"コントラバス界のレジェンド"とも言われる日本におけるコントラバスの第一人者である永島義男氏をお迎えしてのコンサートでした。

永島さんのコントラバスはイタリア製の名器!なんと300年以上前の楽器だそうです!!
ノヴィーより年上

会場に入ってきた瞬間、楽器が放つ雰囲気に息を呑みました
コンサートの途中、永島さんからこの楽器を手に入れたエピソードを話して頂きました。情報を聞き、ワクワクしてクリスマスのニューヨークの楽器店で見た瞬間決めてそうですが、一晩頭を冷やそうと、氷点下の街でイルミネーショをん見たそうです♪
そんな経緯で日本に来たコントラバスは大事に受け継がれてきたんですね

演奏は永島氏の教え子でもある高橋望美(コントラバス)さんと伴奏の渡邊英子(ピアノ)さんの第三部で演奏された、ヘンデル/二つのヴァイオリンのためのソナタ(コントラバス版))は3人の息もあっていて、2本のコントラバスのハーモニーは美しかったです。
今年のノヴィーコンサートは今回で最後・・・
また、来年に向けて準備を進めていきますのでどうぞ今後もよろしくお願いいたします。

2019年06月26日
情報発信の勉強会をしました!
昨日は、松江NPOネットワーク代表の竹田尚子さんをお迎えして、
主にインターネットを使った情報開示・情報発信の勉強会をしました


インターネットを使った情報発信は、
ホームページやSNS、ブログなどツールがたくさんあるけれど、
情報を届けたい相手にきちんと届けて、さらに行動してもらうためには、
それぞれのツールの特徴を生かしながら、
効果的に活用していくことが必須だとあらためて感じました。
2019年06月10日
感動!第18回ノヴィーコンサート
昨日は、100人を超える方々にご来場いただき、
第18回ノヴィーコンサートを無事開催することができました

日本歌曲とひとことで言っても、
童謡のような曲から民謡のような曲、
元々あった万葉集や詩にメロディーをつけた曲など幅広く、
奥の深さを知りました。
また、それぞれの曲に合わせて雰囲気を変化させながら歌われる
出演者の皆さんの姿に惹き込まれました。
会場では、心に沁みる演奏に、
涙しながら鑑賞された方も多く見られました。
時に歌をとおして語りかけられ、
その歌に乗せられた言葉一つひとつが
とても心に響いてきました。
2部の始めは、素晴らしいピアノソロを聴かせてくださいました。
ピアノは持ち運ぶことができないので、
演奏ごとにピアノとの出会いがあるというお話から
今回、ノヴィーとの出会いを喜んでくださいました。
また、松江市出身でシンガーソングライターの
伊藤誠さんが作詞・作曲されたノヴィーの歌を
出演者の方々が二重唱にアレンジしてくださり、
私たちに届けてくださいました


最後には、日本歌曲以外の、
シャンソンやロシア歌曲も聴かせてくださり、
会場が一気に盛り上がりました


ご来場の皆さま、出演者の皆さま、ご協力いただきました関係者の皆さま、
本当にありがとうございました

タグ:コンサート
2018年10月09日
第16回 ノヴィーコンサートのご報告♪
10月6日(土)
第16回ノヴィー・コンサート
島根県立美術館 SPECIAL LOBBY CONCERT
が開催されました♬
当日は台風25号が午後5時ごろに松江市に接近し天気を心配しながらのコンサートでしたが、県立美術館の中は静かで無事開催することができました。
出演者は
飛澤 浩人さん(ヴィオラ)
矢内 陽子さん(コントラバス)
岡崎 真理子さん(ヴァイオリン)
三浦 芳男さん(ピアノ)
の4名で飛澤さん、矢内さんはNHK交響楽団でご活躍されています。
県立美術館のロビーでのコンサートということで、普段では体験できない空間、雰囲気でのコンサートとなりました。島根県立美術館は松江市の顔である宍道湖を一望できるロビーを備えています。ロビーから見える宍道湖と街の夜景、そのような会場でコンサートを実現したいという思いで、クラウドファンディングなどを活用し皆様のおかげで実現させることができました。
ご協力いただいた皆様、県立美術館の皆様、ありがとうございました。
演奏も素晴らしく、この特別なコンサートにNHK交響楽団でご活躍されている飛澤さん、矢内さんをお招きし、松江市出身の岡崎さん、三浦さんをお迎えし演奏していただきました。3重奏とノヴィーが奏でる音は時に繊細で、時に力強く、それぞれの楽器が持つ個性や、ハーモニーを楽しむことができましたした♪
また、来場されたお客様に松江のお茶を楽しんでいただき、特別な時間を過ごしていただきたいと思いから、呈茶コーナーも実施いたしました。
いろいろな意味で、ノヴィー委員会としては挑戦的な取り組みでしたが、皆様が楽しい時間を過ごせていただけていたら幸いです。
次回は10月28日 場所は興雲閣
「ノヴィーとヤング」と題して、島根県の中高生とノヴィーとのコラボを実現させる企画です。
詳細はおってご案内します。
第16回ノヴィー・コンサート
島根県立美術館 SPECIAL LOBBY CONCERT
が開催されました♬
当日は台風25号が午後5時ごろに松江市に接近し天気を心配しながらのコンサートでしたが、県立美術館の中は静かで無事開催することができました。
出演者は
飛澤 浩人さん(ヴィオラ)
矢内 陽子さん(コントラバス)
岡崎 真理子さん(ヴァイオリン)
三浦 芳男さん(ピアノ)
の4名で飛澤さん、矢内さんはNHK交響楽団でご活躍されています。
県立美術館のロビーでのコンサートということで、普段では体験できない空間、雰囲気でのコンサートとなりました。島根県立美術館は松江市の顔である宍道湖を一望できるロビーを備えています。ロビーから見える宍道湖と街の夜景、そのような会場でコンサートを実現したいという思いで、クラウドファンディングなどを活用し皆様のおかげで実現させることができました。
ご協力いただいた皆様、県立美術館の皆様、ありがとうございました。
演奏も素晴らしく、この特別なコンサートにNHK交響楽団でご活躍されている飛澤さん、矢内さんをお招きし、松江市出身の岡崎さん、三浦さんをお迎えし演奏していただきました。3重奏とノヴィーが奏でる音は時に繊細で、時に力強く、それぞれの楽器が持つ個性や、ハーモニーを楽しむことができましたした♪
また、来場されたお客様に松江のお茶を楽しんでいただき、特別な時間を過ごしていただきたいと思いから、呈茶コーナーも実施いたしました。
いろいろな意味で、ノヴィー委員会としては挑戦的な取り組みでしたが、皆様が楽しい時間を過ごせていただけていたら幸いです。
次回は10月28日 場所は興雲閣
「ノヴィーとヤング」と題して、島根県の中高生とノヴィーとのコラボを実現させる企画です。
詳細はおってご案内します。
2018年09月27日
第15回 ノヴィーコンサート のご報告♪
9月22日
第15回 ノヴィーコンサート
伊藤誠 いのちを歌う〜Part U〜
興雲閣にて開催されました!当日は100名を超える方たちに来場していただき、伊藤誠さんの優しさ溢れる楽曲を共に楽しむことができました♬
ご来場いただいた皆様ありがとうございました
次回は10月6日
島根県立美術館でのコンサートになります!
第15回 ノヴィーコンサート
伊藤誠 いのちを歌う〜Part U〜
興雲閣にて開催されました!当日は100名を超える方たちに来場していただき、伊藤誠さんの優しさ溢れる楽曲を共に楽しむことができました♬
ご来場いただいた皆様ありがとうございました
次回は10月6日
島根県立美術館でのコンサートになります!
2017年11月22日
「ニューヨークの風を松江に」開催
第11回ノヴィーコンサート
今年度最終のノヴィー・コンサートは、ニューヨークから能勢栄進さん(ピアノ)と、武石聡さん(パーカッション)を招いて開催されました。
ジャズの演奏ということもあって、ウイスキー、ビールも用意して、気楽な雰囲気の中で、演奏を聴きました。

今年度最終のノヴィー・コンサートは、ニューヨークから能勢栄進さん(ピアノ)と、武石聡さん(パーカッション)を招いて開催されました。
ジャズの演奏ということもあって、ウイスキー、ビールも用意して、気楽な雰囲気の中で、演奏を聴きました。

タグ:コンサート