• もっと見る

2023年04月19日

第7回ノヴィー音楽祭 レポート3日目

第7回ノヴィー音楽祭
〜桜から若葉へ 春うつりゆく大谷で〜 レポート3日目
2023年4月16日(日)
「歌い継いでいきたい 心の歌たち」
場所:旧大谷小学校アリーナ
【出演】
松江プラバ少年少女合唱隊 PLOVER Pure Blueberry
渡邊 志津子(ソプラノ)
代 香織(ピアノ)
山陰フィル弦楽五重奏[安齋有紀(第1ヴァイオリン)勝部万里子(第2ヴァイオリン)勝部喜代志(ヴィオラ]和田守晃三(チェロ)中島洋乃(コントラバス)三浦芳男(ピアノ) ]


第7回ノヴィー音楽祭の3日目は「歌い継いでいきたい 心の歌たち」と題しまして、松江プラバ少年少女合唱隊を中心として、心に響く歌をお届けします。時代にそぐわないという理由で教科書から消えた歌や、今も愛される歌謡の名曲、日本の歌のように歌い継がれる「世界の歌」などを聴かせて頂きました。ピアノソロや弦楽アンサンブルとの共演など心温まる素敵なコンサートとなりました。
第1部は松江プラバ少年少女合唱隊 PLOVER Pure Blueberry、渡邊志津子さん(ソプラノ)代香織さん(ピアノ)による日本の唱歌、童謡でスタートします。ステージには総勢40名を超える松江プラバ少年少女合唱隊のメンバーが並び、美しい歌声とかわいらしい踊りを披露してくれました♬曲は滝廉太郎作曲の「花」や岡野貞一作曲の「朧月夜」などいつ聞いても心に染みわたる美しい曲たちです。「鯉のぼり」や「シャボン玉」を歌う際には、小さな鯉のぼりを振ったり、シャボン玉を飛ばす演出も!!松江プラバ少年少女合唱隊 PLOVER Pure Blueberryのメンバーはアカペラでの歌唱もあり、披露された「大きな古時計」や「庭の千草」「五木の子守歌」「あんたがたどこさ」には素晴らしいアレンジが施され、高音のパートのハーモニーがとにかく美しかったです♪アリーナの天井から降り注ぐように聞こえて、まさしく“天使の歌声”だなと感じました。
 その後は代さんのピアノソロで松任谷由実作曲の「春よ、来い」を披露されます。これはピアニストの清塚信也さんが編曲した楽曲で、フィギュアスケーターの羽生結弦さんが演技で使用したものだそうです。原曲とは違った大胆なアレンジと力強いメロディーを代さんの素晴らしいテクニックで演奏され、会場が拍手に包まれました!しかも代さんは羽生君と同じ誕生日とのことで、この曲を弾きたいっ!と感じられたそうです。
続いては、渡邊志津子さんと山陰フィル弦楽五重奏の皆さんが登場!「津軽のふるさと」やマイフェアレディ―の「踊り明かそう」など曲を披露されます。渡邊さんの歌声と弦楽五重奏の音色、紡がれる歌詞、それらが心に響いて本当に素敵な気持ちになりました。
休憩を挟んで第2部は松江プラバ少年少女合唱隊が登場!黒を基調とした衣装にチェンジし「赤いスイートピー」を歌います。原曲とは違って合唱ならではのアレンジで新ら曲の魅力を感じました。次に松江プラバ少年少女合唱隊の曲であり、彼ら彼女らが作詞した「春待歌」が披露されます。以前、ノヴィーコンサートに出演してくれた時に私は初めて聴いた曲ですが、その時から大好きな1曲♪出会いと別れ、そしてこれからの希望を歌った曲はこの季節にピッタリです♪改めて感動しました。最後はとなりのトトロより「さんぽ」や「ぼよよん行進曲」「ひょっこりひょうたん島」などを披露し、可愛い振り付けのダンスや歌で本当に元気をもらいました!
日本や世界の美しい歌に触れ、その魅力に改めて気づかせてくれる、そんなコンサートでした。

記事:ノヴィー委員会 井土

342520072_1669412176853208_6647381930185423385_n.jpg


342493909_3387904621449298_3495876970931275896_n.jpg


342502491_529810939350246_6812669012281186835_n.jpg


341366289_485707163681307_3511740017655825848_n.jpg


342198179_1347016792746242_2466962933019213857_n.jpg


342191555_642470747710036_7916489545286326527_n.jpg
posted by 井土 at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 報告
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック