10月15日"バイオマス熱利用書"出版記念講演会のお知らせ [2020年09月05日(Sat)]
NPO法人農都会議 バイオマスアカデミーは、10月15日(木)午後、「実務で使うバイオマス熱利用の理論と実践」出版記念講演会を、千代田区日比谷コンベンションホールで開催します。
新型コロナ感染対策として、定員縮小による3密回避、体温測定、手指消毒、マスク着用、大声を出さない等へのご協力をお願いいたします。 →イベント報告 →プレスリリース NPO法人農都会議バイオマスアカデミー 出版記念講演会 『実務で使うバイオマス熱利用の理論と実践』 〜木質バイオマス熱利用のさらなる拡大をめざして〜 バイオマスエネルギーは、熱70%、電気30%と言われ、熱利用のポテンシャルは膨大です。日本のエネルギー需要の半分は熱利用であり、再エネ熱の活用は、地域経済再生、持続可能社会実現(SDGs達成)等の有力手段となり得、日本の熱ロードマップの必要性も増すばかりです。 しかし熱利用の現場では、木質バイオマス・ボイラーのエンジニアリングの基礎知識がほとんどないままに設備が計画・設計されている結果、稼働が停まった状態や稼働しても採算が取れないなどの問題を抱えたケースが多数見られます。 ・・・続きはWGホームページで |