• もっと見る
« 2014年08月 | Main | 2014年10月»
 NPO農都会議ボタンバイオマスWG ホームページ

  FacebookボタンNPO農都会議 Facebookボタン農都サロン
検索
検索語句
NPO農都会議について
カテゴリ
最新ニュース
コメント
<< 2014年09月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
アーカイブ
リンク集
プロフィール

農都会議さんの画像
QRコード
https://blog.canpan.info/noutochiiki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/noutochiiki/index2_0.xml
11月10日「林業の成長産業化」勉強会のお知らせ [2014年09月26日(Fri)]
 農都地域部会とバイオマス発電事業化促進ワーキンググループ(WG)は、11月10日(月)夕、「『林業の成長産業化』勉強会」を共同で開催します。
 →イベント報告


 ・・・詳しくはWGホームページで
Posted by NPO農都会議 at 06:21 | 食農環境G 勉強会 | この記事のURL | コメント(0)
NPOまつり2014のお知らせ [2014年09月07日(Sun)]
 NPOまつり2014が10月18日・19日の二日間、東京代々木公園で開催されます。主催の実行委員会は、出展・出店団体を募集しています。
 NPO/NGO展示は、農都部会事務局でも受け付けています。
 →イベント報告

NPOまつり2011
NPOまつり2011の模様

第10回NPOまつり2014 概要
【開催日時】 10月18日(土)・19日(日)
【開催会場】 東京都立代々木公園 (雨天中止)
【開催趣旨】
 現在、NPO法人は全国で50,000団体を数え、市民活動は年々広がりつつあります。東日本大震災復興、高齢化社会の進行、子育て問題、環境問題等々、ますますNPOの活動が重要になってきています。しかし、多くのNPO・NGOや市民活動団体の活動が一般市民に知れ渡っているとはまだまだいえません。
 今年で10回を迎えた「NPOまつり」に、市民も、企業も、地域も、そして様々なNPO、NGO、市民団体が、「出会い」「語り合い」「分かり合う」ために。多くの関係者のご参加をお待ちしております。
【主 催】 NPOまつり実行委員会
【後 援】 外務省、環境省、経済産業省、農林水産省、文部科学省、渋谷区、新宿区、世田谷区
続きを読む・・・
Posted by NPO農都会議 at 10:25 | NPOまつり | この記事のURL | コメント(0)
10月27日「農山漁村再エネ法と6次化ファンド」勉強会のお知らせ [2014年09月06日(Sat)]
 農都地域部会とバイオマス発電事業化促進WGは、10月27日(月)夕、「農山漁村再生可能エネルギー法と6次化ファンド」勉強会を共同で開催します。
 →イベント報告


 ・・・詳しくはWGホームページで
Posted by NPO農都会議 at 23:05 | 食農環境G 勉強会 | この記事のURL | コメント(0)
みなかみフィールドワーク「間伐材搬出実習と熊崎実先生講演」の報告 [2014年09月04日(Thu)]
 農都地域部会とバイオマス発電事業化促進ワーキンググループ(WG)は共同で、8月30日・31日の二日間、群馬県内でフィールドワークを行いました。
 →イベント案内

みなかみ町フィールドワーク

 WGとして4回目となるフィールドワークは、再生可能エネルギーを活用して地域づくりを進める「みなかみ地域エネルギー推進協議会」が開催する連続学習会(第6回最終回)に参加する形で行われ、部会・WGから二日間で延20数名が参加しました。

 ・・・続きはWGホームページで
Posted by NPO農都会議 at 11:20 | フィールドワーク | この記事のURL | コメント(0)