11月25日「外房・御宿の地域資源活用シンポジウム視察」フィールドワーク [2017年11月02日(Thu)]
NPO法人農都会議 農都交流・地域支援グループは、11月25日(土)午後、ちば里山・バイオマス協議会が開催する「外房・御宿の地域資源活用シンポジウム 〜森・川・海のめぐみを活かして、漁業再生、里山・里海保全、観光振興を!」を視察するフィールドワークを行います。
→イベント報告 →ちらし(PDF) ダウンロード 外房・御宿の地域資源活用シンポジウム ―森・川・海のめぐみを活かして、漁業再生、里山・里海保全、観光振興を!― 外房・御宿の水産業、とくにアワビ漁は漁場の環境変化などでかつての勢いがありません。外房地域では、森の再生を通じた磯根漁場・藻場の再生、観光等の活性化が期待されているところから、漁場再生のため川の上流部に植樹する活動を長年続けて来られ、『森は海の恋人運動』で著名な三陸漁師の畠山重篤氏をお招きします。 ・・・続きはちば里山・バイオマス協議会ホームページで |