• もっと見る

MI ジャーナル

―はたけと芸術を楽しみつつ、仮説を立てながらいろんな人と協働して問題解決を図り、子どもとともによりよい社会を目指していきたい、そんなことを考えている人のヒントになりたい―


キーワードは、農業(はたけ)・仮説実験授業・楽しさ・子ども劇場・芸術文化・冒険遊び場(プレイパーク)・チャイルドライン・協働などなど(ただし、私の中でつながっているだけで、それぞれに直接的な関係があるわけではありませんので、誤解のないようお願いします)


「MI ジャーナル」とは、Micro Intermideate Journal(マイクロ・インターミディエット・ジャーナル)。元のタイトル「農芸楽仮説変革子ども」は私の関心領域のキーワードをつないだだけだったので、2010年3月3日より、私の日々の情報発信という意味で、MI(村夏至)ジャーナルとしたのですが、2014年9月4日から、MIの意味を変えて、小さいながら何かのきっかけや何かと何かをつなぐ内容にしたいという意味の名称にしました(詳しくは、カテゴリー「21MIジャーナル」をご覧ください)。

<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新記事
PVアクセスランキング にほんブログ村

村夏至

性別
都道府県山口県
趣味野鳥観察、はたけづくり
カンパンに期待すること市民活動がますます盛んになるきっかけづくりの場にになるといいなと思っています。
◆1960年代 山口県に生まれる

◆1980年代 関西の大学へ。当初工学部環境工学科に入学するも、気が変わって文学部美学科へ転部(若気の至り)。
学生時代にアムネスティインターナショナルのグループ運営担当を経験し、当時そういった団体が法人格を取得するためには所管官庁の許可が必要であることに苦労していたことを聞き知っていたため、そういったしばりがなく市民活動団体が法人格をとることができるNPO法が1998年に成立したことをある程度実感を持つことができた。

◆1980年代 Uターン就職。
現在、仮説実験授業研究会会員。地元の子ども劇場会員。地元の河川清掃などを行う団体会員。子どもたちとはたけ作りや焚き火遊びを楽しむ会代表。

◆趣味
有機無農薬のはたけづくり、野鳥観察、記録としての写真撮影、鼻笛やハングの演奏、タップダンス、読書など。現在ワインを勉強中。

◆ブログをはじめたきっかけ 
直接的には、はたけに関することを紙ベースで身近な人向けに通信として発行し始めたすぐあとに、知り合いに「ブログやってないの?」と言われ、たまたま日本財団が公益事業コミュニティサイトを開設したことを知り、そのサイトでのブログならやってもいいかなと思って始めることに。
ちなみに、紙ベースで出していたはたけ通信のキャッチフレーズは、「野菜と野鳥が好きなフィールドワーカー(野仕事人)村夏至が贈る通信『はたけからこんにちは』」

◆ブログの主な目的 
趣味ではたけをするなら有機無農薬。季節の移り変わりや命の営みを知る楽しさを伝えたい。
最近急激に発展しつつあるインターネットを、人と人が補完し合える、文化と呼べる豊かなものになるように自分なりに発信していきたい(カテゴリー19のインターネット補完計画参照)。
地域に暮らして楽しいと思えるように、地域の良さを発見し、ともに地域を楽しみたい。そんな地域情報の提供に努めたい。
協力し合いながら、市民自らが課題を解決する市民活動がますます発展するためのヒントになりたい。

◆村夏至という名前
学生時代から使っているペンネームのようなもので、かれこれ30年以上使っているので、半分本名と言ってもいい(身近な知り合いはこの名前で分かる)。私的な活動はこの名前で通そうかとも最近思っています。

よろしくお付き合いください。
プロフィール

村夏至さんの画像
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村
最新コメント
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index2_0.xml
月別アーカイブ