• もっと見る

MI ジャーナル

―はたけと芸術を楽しみつつ、仮説を立てながらいろんな人と協働して問題解決を図り、子どもとともによりよい社会を目指していきたい、そんなことを考えている人のヒントになりたい―


キーワードは、農業(はたけ)・仮説実験授業・楽しさ・子ども劇場・芸術文化・冒険遊び場(プレイパーク)・チャイルドライン・協働などなど(ただし、私の中でつながっているだけで、それぞれに直接的な関係があるわけではありませんので、誤解のないようお願いします)


「MI ジャーナル」とは、Micro Intermideate Journal(マイクロ・インターミディエット・ジャーナル)。元のタイトル「農芸楽仮説変革子ども」は私の関心領域のキーワードをつないだだけだったので、2010年3月3日より、私の日々の情報発信という意味で、MI(村夏至)ジャーナルとしたのですが、2014年9月4日から、MIの意味を変えて、小さいながら何かのきっかけや何かと何かをつなぐ内容にしたいという意味の名称にしました(詳しくは、カテゴリー「21MIジャーナル」をご覧ください)。

<< 2015年01月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新記事
PVアクセスランキング にほんブログ村

456_間引きそびれた人参(ニンジン)と採り忘れた里芋(サトイモ)と

[2015年01月29日(Thu)]
この冬は、はたけをほったらかしにしてしまって、ようやく1ヶ月以上ぶりに枯れた野菜たちを抜いたり、支柱を取ったりしました。

9月くらいにタネを植えた人参は、はじめて間引かないまま繁茂してしまっています。

150129間引かず人参01.JPG

ひとまとまり引っこ抜いてみると、予想通り小ぶりな人参たち。

150129間引かず人参02.JPG

いつもは11月か遅くても12月に全部収穫する里芋も5株ほど残してしまって枯れるまま。

150129里芋01.JPG

この冬は珍しく雪も積もったりしたので、寒さで凍みてしまってダメかもと思っていたら、案外大丈夫で、2株分でも思ったよりたくさん採れました。やはり、瀬戸内海の海側は何だかんだ言っても暖かいのでしょう。

150129里芋と人参.JPG

大根もいいのができていたので、野菜たっぷりのけんちん汁にしていただきました。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村

455_無農薬・無化学肥料のたねの店「たねの森」のタネ

[2015年01月29日(Thu)]
himaar coffee & crafts(コーヒーと手仕事 ヒマール)では「たねの森」のタネを扱っていますが、今年は、予約注文を受け付けるそうです。

1501たねの森01.JPG

お店のカタログが置いてあるので、育ててみたい野菜や花のタネを注文できます。ちょっと変わった野菜もあって、色とりどりのカタログを見るだけでも、実ったときのことを想像して楽しい。

1501たねの森02.JPG

1501たねの森03.JPG

2月8日(日)まで受付して、まとめて注文するそうです。

タネがあまりたくさん必要ない人同士で分け合って買うっていう相談もできるかも。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村

1月の焚き火遊び 150125

[2015年01月28日(Wed)]
1月の焚き火遊びは、恒例になっている竹で作る炊き込みご飯がメインメニュー。

直径20センチ近くある孟宗竹二節分を現地調達し、真ん中の節はナタで取り除き、用意しておいた5合のお米と人参、牛蒡(ごぼう)、油揚げ、鶏肉、だしの素、醤油を入れ、適当な量の水を入れて番線で吊るしてひたすら炊き続けること小一時間。

15012506もっと焚き火.JPG

いつものように、底が炭になって抜けかけのところでいい感じにできあがりました(というかこれまで10回や20回どころじゃないくらいやっているのに失敗したことはない)。水加減はいつも適当なのに、不要な水分は蒸発してしまうからでしょうか?

今回は、竹のシーソーがかなり人気でした。途中で重さで支柱が壊れましたが、参加したお父さんが復旧。

15012502もっと焚き火.JPG

15012515もっと焚き火.JPG

女の子と男の子でそれぞれ秘密基地的な場所をつくって、それぞれが、それぞれの場所には入れないようなルールが何となくできたり、それが話しているうちに微妙に変わったり、そういうのも面白いので、できるだけ口出ししないようにします。

子どもの人数が全体で20人を超えて適度な人数だったので、年齢幅があってもみんなで遊ぶ時間があったりと楽しく過ごしていたようです。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村

mt design contest 2 で岩国の門田さんが優秀賞

[2015年01月04日(Sun)]
昨年秋にマスキングテープで有名なカモ井加工紙が行なった第2回目のマスキングテープのデザインコンテスト「mt design contest 2」で、岩国の切り絵作家の門田さんが優秀賞を受賞しました。

1700点くらいの応募があった中からの受賞で、今年3月に岡山県の倉敷で行なわれる第4回目のマスキングテープの工場見学「mt factory tour」で授賞式と受賞作の販売が行われる予定です。

第一回目しか行っていないmt の工場見学。久々に行ってみようかと思わせるうれしい話題です。

どんな柄のマステができあがるのか今から楽しみです。

カモ井加工紙のホームページからマスキングテープの専用ページに行けば、今回のコンテストのことや、mtストアなどいろんな情報が掲載されています。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村

プロフィール

村夏至さんの画像
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村
最新コメント
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index2_0.xml
月別アーカイブ