334_夏野菜の芽吹き
雑貨屋さんで手に入れたかわいいパッケージの3種のタネ(無農薬・無化学肥料で、自家採種できる)。4月21日に、トウモロコシは直蒔きして、ミニトマトと長ナスはポットに蒔いて育苗することにしました。
トウモロコシは毎年タネから育てますが、ミニトマトやナスは安いものだと1苗7〜80円で、3苗くらいしか育てないので、タネ一袋の値段とそんなに変わらないし、タネから育てるのも大変なので普通は苗を買ってしまいます。
今年は寒い日も多かったので、日中は庭に出して、夜は玄関にを繰り返し、
ブラックチェリートマトは1週間後にかわいい芽が出て、
長ナスは2週間弱でようやく芽が出てきました。
5月5日現在の状況です。
ブラックチェリートマト
長ナス
トウモロコシ(エバーグリーン)
おまけに、植えて10年近くになるアスパラガス(宿根性なので毎年出てきます)。年によって出具合が違います。今年はまずまずで、4月初めから太めなのが3本ずつくらい出てきて食卓をにぎわせてくれています。
トウモロコシは毎年タネから育てますが、ミニトマトやナスは安いものだと1苗7〜80円で、3苗くらいしか育てないので、タネ一袋の値段とそんなに変わらないし、タネから育てるのも大変なので普通は苗を買ってしまいます。
今年は寒い日も多かったので、日中は庭に出して、夜は玄関にを繰り返し、
ブラックチェリートマトは1週間後にかわいい芽が出て、
長ナスは2週間弱でようやく芽が出てきました。
5月5日現在の状況です。
ブラックチェリートマト
長ナス
トウモロコシ(エバーグリーン)
おまけに、植えて10年近くになるアスパラガス(宿根性なので毎年出てきます)。年によって出具合が違います。今年はまずまずで、4月初めから太めなのが3本ずつくらい出てきて食卓をにぎわせてくれています。
