人肌発芽WS&タネの交換会250308直前告知
すでにお知らせしていますが、お繕いWSに合わせて開催させてもらうことになった人肌発芽WS。
ぎりぎりながら、レジュメなどの準備もだいぶ整ってきました。
人肌発芽とは何かにはじまって、その効用や具体的なやり方のコツ、発芽やタネにまつわる話など、まとまった話と、人肌発芽の実践に至るまでの実際(ミニトマトのタネ、キッチンペーパー、シール付き袋、タネ用袋のパターン(余裕があればその場で縫って完成させることもできます)、発芽した後のタネ蒔き用土、育苗ポット付き)に加えて、タネの交換会や、はたけについてのお互いの思いなどをシェアする時間なども取ろうと思っています。
春に向かって、何かを始めるいい機会だと思います、ぜひ(要事前申し込み)。
午後からのお繕いWSは、最初繕うものを思いつかなかったのですが、そういえば、焚き火遊びで使うシャツが火の粉で穴が開いているので、それを修繕するために参加しようかなと思っています。

にほんブログ村

にほんブログ村
ぎりぎりながら、レジュメなどの準備もだいぶ整ってきました。
人肌発芽とは何かにはじまって、その効用や具体的なやり方のコツ、発芽やタネにまつわる話など、まとまった話と、人肌発芽の実践に至るまでの実際(ミニトマトのタネ、キッチンペーパー、シール付き袋、タネ用袋のパターン(余裕があればその場で縫って完成させることもできます)、発芽した後のタネ蒔き用土、育苗ポット付き)に加えて、タネの交換会や、はたけについてのお互いの思いなどをシェアする時間なども取ろうと思っています。
春に向かって、何かを始めるいい機会だと思います、ぜひ(要事前申し込み)。
午後からのお繕いWSは、最初繕うものを思いつかなかったのですが、そういえば、焚き火遊びで使うシャツが火の粉で穴が開いているので、それを修繕するために参加しようかなと思っています。

にほんブログ村

にほんブログ村