仮説実験授業の考え方を学ぶ会 その4_240622
2024年6月22日(土)10時半〜17時半
広島市西区民文化センター(JR横川駅南口を出て徒歩2分)にて
テーマ:「科学」と「民主的な社会」を考える
私自身会員歴30年を超える、大人が受けても楽しい仮説実験授業についての魅力を語ればきりがないのですが、広島の会員が、その考え方を学ぶ会を開催していて、これまで2回参加していておすすめです。
小学校の現場で仮説実験授業を行っている扇野さんの捧腹絶倒のお話し、大学で仮説実験授業を研究をしている小野さんのちょっとアカデミックなお話し、元中学で仮説実験授業を行っていて現在は社会について学びつつ授業プランを研究している二階堂さんのお話し、とどれも聞きごたえのあるもので、おススメです。

にほんブログ村

にほんブログ村
広島市西区民文化センター(JR横川駅南口を出て徒歩2分)にて
テーマ:「科学」と「民主的な社会」を考える
私自身会員歴30年を超える、大人が受けても楽しい仮説実験授業についての魅力を語ればきりがないのですが、広島の会員が、その考え方を学ぶ会を開催していて、これまで2回参加していておすすめです。
小学校の現場で仮説実験授業を行っている扇野さんの捧腹絶倒のお話し、大学で仮説実験授業を研究をしている小野さんのちょっとアカデミックなお話し、元中学で仮説実験授業を行っていて現在は社会について学びつつ授業プランを研究している二階堂さんのお話し、とどれも聞きごたえのあるもので、おススメです。

にほんブログ村

にほんブログ村