月の満ち欠けと地球との距離が同時にわかるカレンダー
月を観るのは昔から好きで、特に通勤時間とかに月が見えると気になるのでついつい観入ってしまいます。
たまたま月と地球の距離もわかるカレンダーというのを見かけたので、卓上の小さいのを買ってみました。
ちょっと楽しい。
解説には、地球と月の距離の最短距離は35万5千キロ、最長距離は40万6千キロとあるので約5万キロの差で、全体距離の1割以上の差があって、意外とあるなという印象です。それぐらいあれば、その差を誇張しなくても、実際の縮尺で描いても良かったのではないかと思います(カレンダーでは差を強調しています)。
ちなみに1月は新月の時が近く、満月の時が遠くなっていますが、少しずつずれていっているようです。

にほんブログ村

にほんブログ村
たまたま月と地球の距離もわかるカレンダーというのを見かけたので、卓上の小さいのを買ってみました。
ちょっと楽しい。
解説には、地球と月の距離の最短距離は35万5千キロ、最長距離は40万6千キロとあるので約5万キロの差で、全体距離の1割以上の差があって、意外とあるなという印象です。それぐらいあれば、その差を誇張しなくても、実際の縮尺で描いても良かったのではないかと思います(カレンダーでは差を強調しています)。
ちなみに1月は新月の時が近く、満月の時が遠くなっていますが、少しずつずれていっているようです。

にほんブログ村

にほんブログ村