• もっと見る

MI ジャーナル

―はたけと芸術を楽しみつつ、仮説を立てながらいろんな人と協働して問題解決を図り、子どもとともによりよい社会を目指していきたい、そんなことを考えている人のヒントになりたい―


キーワードは、農業(はたけ)・仮説実験授業・楽しさ・子ども劇場・芸術文化・冒険遊び場(プレイパーク)・チャイルドライン・協働などなど(ただし、私の中でつながっているだけで、それぞれに直接的な関係があるわけではありませんので、誤解のないようお願いします)


「MI ジャーナル」とは、Micro Intermideate Journal(マイクロ・インターミディエット・ジャーナル)。元のタイトル「農芸楽仮説変革子ども」は私の関心領域のキーワードをつないだだけだったので、2010年3月3日より、私の日々の情報発信という意味で、MI(村夏至)ジャーナルとしたのですが、2014年9月4日から、MIの意味を変えて、小さいながら何かのきっかけや何かと何かをつなぐ内容にしたいという意味の名称にしました(詳しくは、カテゴリー「21MIジャーナル」をご覧ください)。

<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新記事
PVアクセスランキング にほんブログ村

45『愛の小さな歴史』2022DVDにて

[2022年07月27日(Wed)]
『愛の小さな歴史』
(原作・脚本・監督:中川龍太郎、出演:中村映里子、沖渡崇史。中村朝佳、高橋愛実、池澤あやか、小林竜樹、池松壮亮、光石研、82分、2017年、日本映画)

2203愛の小さな歴史.JPG

2022年、映画鑑賞45作品目。

子どものときに父親から虐待を受けた女性とその父親、家を飛び出して借金の取り立てをしている男性と家に残って苦労をした妹。

2組のバラバラになっていた父娘と兄妹が、ちょっとしたことをきっかけにそれぞれ再び一緒に暮らすことになる。

もちろんそう簡単にうまくいくはずもなく、感情をむき出しにしたいさかいになってしまうのだが・・・。

人と人の関係の不可解さっていうのは、現実にもあるよね。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村

1102_はたけの粘菌たち04

[2022年07月27日(Wed)]
久々のこのシリーズ(調べたら、前回は2015年6月4日)。

雨の多い季節には、特に湿った敷き藁(わら)に出てくることがあります。

今回は、南瓜の葉陰、敷き藁とそれを抑えている木切れに真っ白な粘菌がきれいに広がっていました。

220717はたけの粘菌0401.JPG

220717はたけの粘菌0402.JPG

220717はたけの粘菌0404.JPG

220717はたけの粘菌0405.JPG

前回掲載したのも白い粘菌だったのですが、ちょっと違うような。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村

| 次へ
プロフィール

村夏至さんの画像
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村
最新コメント
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index2_0.xml
月別アーカイブ