1096_ズッキーニの雌花
久々に知り合いから苗をもらってn育てているズッキーニは、胡瓜(キュウリ)や南瓜(カボチャ)、西瓜(スイカ)などと同じウリ科なので雄花と雌花が咲くのですが、ほかの同系の野菜と違ってつるを伸ばさないので、近い場所に咲きます。
しかし、全体が予想以上にどんどん大きくなってくるので、今回も一株しか育てていないため、特に最初は、雄花と雌花のタイミングが、あわずに受粉が失敗したりします。
手前真ん中が雌花で、その後ろにあるのが雄花。
南瓜などと同じで、最初に雄花が咲きました。
なかなかタイミングがあわない中、いくつか花が咲いたあとにようやく同じタイミングで咲いたので受粉してやりました。うまく実るでしょうか。
もう、直径1メートルくらいの大きさになって隣の畝の邪魔をしそうです。ちなみに奥に見えているのが里芋です。

にほんブログ村

にほんブログ村
しかし、全体が予想以上にどんどん大きくなってくるので、今回も一株しか育てていないため、特に最初は、雄花と雌花のタイミングが、あわずに受粉が失敗したりします。
手前真ん中が雌花で、その後ろにあるのが雄花。
南瓜などと同じで、最初に雄花が咲きました。
なかなかタイミングがあわない中、いくつか花が咲いたあとにようやく同じタイミングで咲いたので受粉してやりました。うまく実るでしょうか。
もう、直径1メートルくらいの大きさになって隣の畝の邪魔をしそうです。ちなみに奥に見えているのが里芋です。

にほんブログ村

にほんブログ村