わくわく科学クラブ夏in愛宕山220814
夏休みに仮説実験授業を楽しんでもらう講座を長年開催してたものの、このところのコロナ禍で、2年くらいはやっていなかった企画を再開。
とは言え、従来はお昼ご飯を挟んで1日じっくりやっていたのを、昼からだけに、しかも人数を制限しているので、かなり狭き門になってしまっています。
岩国市内の小中学校の全児童生徒には配布しているので申込初日が過ぎた段階での告知になります。現段階では小学1・2年生対象のクラスはキャンセル待ちになっていますが、それ以上対象のクラスは若干余裕があります(この記事を見た段階では満席になっているかもしれません)。
私も久々に《電子レンジと電磁波》という、電子レンジの中にいろんなものを入れる実験をしていって、徐々に電磁波のイメージが身につく授業を行う予定です。

にほんブログ村

にほんブログ村
とは言え、従来はお昼ご飯を挟んで1日じっくりやっていたのを、昼からだけに、しかも人数を制限しているので、かなり狭き門になってしまっています。
岩国市内の小中学校の全児童生徒には配布しているので申込初日が過ぎた段階での告知になります。現段階では小学1・2年生対象のクラスはキャンセル待ちになっていますが、それ以上対象のクラスは若干余裕があります(この記事を見た段階では満席になっているかもしれません)。
私も久々に《電子レンジと電磁波》という、電子レンジの中にいろんなものを入れる実験をしていって、徐々に電磁波のイメージが身につく授業を行う予定です。

にほんブログ村

にほんブログ村