• もっと見る

MI ジャーナル

―はたけと芸術を楽しみつつ、仮説を立てながらいろんな人と協働して問題解決を図り、子どもとともによりよい社会を目指していきたい、そんなことを考えている人のヒントになりたい―


キーワードは、農業(はたけ)・仮説実験授業・楽しさ・子ども劇場・芸術文化・冒険遊び場(プレイパーク)・チャイルドライン・協働などなど(ただし、私の中でつながっているだけで、それぞれに直接的な関係があるわけではありませんので、誤解のないようお願いします)


「MI ジャーナル」とは、Micro Intermideate Journal(マイクロ・インターミディエット・ジャーナル)。元のタイトル「農芸楽仮説変革子ども」は私の関心領域のキーワードをつないだだけだったので、2010年3月3日より、私の日々の情報発信という意味で、MI(村夏至)ジャーナルとしたのですが、2014年9月4日から、MIの意味を変えて、小さいながら何かのきっかけや何かと何かをつなぐ内容にしたいという意味の名称にしました(詳しくは、カテゴリー「21MIジャーナル」をご覧ください)。

<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新記事
PVアクセスランキング にほんブログ村

1091_まちなかのはたけ220702

[2022年07月09日(Sat)]
手伝いとは言え、行く頻度が減ってきているまちなかのはたけ。

岩国駅前のはたけは、イベント的に親子の参加者に来てもらうことになった時にあわせて、ちょっとだけ寄ってきました。

ミニトマトやほかの野菜の様子を見て、ミニトマトの屋根用のビニールを持っていて台風が去った後に洗濯ばさみで固定してもらうように頼んだり。

220702子げきはたけ01.JPG

みんなで草取りをはじめたところで、メインの綿も徐々に大きくなっています。


220702子げきはたけ02.JPG

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村

41『ベイビー・ブローカー』2022サロンシネマにて18

[2022年07月09日(Sat)]
『ベイビー・ブローカー』
(監督・脚本・編集:是枝裕和、出演:ソン・ガンホ、カン・ドンウォン、ペ・ドゥナ、イ・ジウン、イ・ジュヨン、129分、2020年、韓国映画)

2205ベイビー・ブローカー.JPG

2022年、映画鑑賞41作品目にして、劇場での鑑賞18作品目。

『万引き家族』の是枝監督が、韓国映画『パラサイト』の主演ソン・ガンホさんを迎えて韓国を舞台に撮影した映画。

期待を裏切らないけど、ちょっと辛口で言うと、その期待の範囲をそれほど超えない印象。

日本での最近話題になっている、わけがあって育てられない赤ちゃんを匿名で預けることのできる<赤ちゃんポスト>の前に、ある日赤ちゃんを置き去りにする母親。その施設には、そういった赤ちゃんをくすねて、赤ちゃんのほしい夫婦に高値で売っている、自らも親のわからない職員がいる。

赤ちゃんを売るための自動車の旅に出かけるのだが、思い返して帰ってきた母親、途中で寄った身寄りのない子の養育施設から抜け出した子を加えた奇妙な共同体となり、この件を追う女刑事たちとの関係もからまって繰り広げられるロードムービー。

テレビのニュースでは、戦後最悪の日韓関係などと言われていますが、こうやって文化レベルや日常レベルでの交流は盛んなような感じがあり、誰が何のためにことさらに関係の悪いイメージを喧伝しているのだろうかといぶかしく思ってしまう今日この頃。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村

| 次へ
プロフィール

村夏至さんの画像
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村
最新コメント
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index2_0.xml
月別アーカイブ