• もっと見る

MI ジャーナル

―はたけと芸術を楽しみつつ、仮説を立てながらいろんな人と協働して問題解決を図り、子どもとともによりよい社会を目指していきたい、そんなことを考えている人のヒントになりたい―


キーワードは、農業(はたけ)・仮説実験授業・楽しさ・子ども劇場・芸術文化・冒険遊び場(プレイパーク)・チャイルドライン・協働などなど(ただし、私の中でつながっているだけで、それぞれに直接的な関係があるわけではありませんので、誤解のないようお願いします)


「MI ジャーナル」とは、Micro Intermideate Journal(マイクロ・インターミディエット・ジャーナル)。元のタイトル「農芸楽仮説変革子ども」は私の関心領域のキーワードをつないだだけだったので、2010年3月3日より、私の日々の情報発信という意味で、MI(村夏至)ジャーナルとしたのですが、2014年9月4日から、MIの意味を変えて、小さいながら何かのきっかけや何かと何かをつなぐ内容にしたいという意味の名称にしました(詳しくは、カテゴリー「21MIジャーナル」をご覧ください)。

<< 2022年06月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新記事
PVアクセスランキング にほんブログ村

西ののんびり市2でマステカードづくりワークショップ220605

[2022年06月08日(Wed)]
のんびりペースで再開した、錦帯橋近くの臥竜橋の古物商の建物を改修して、シェアオフィスとして活用しているライブデポでの交流イベント。

220605マステWS04.JPG

220605マステWS03.JPG

1階では、陶器や野菜の苗(急遽出させてもらいました)の販売や織りのワークショップを行い、2階で、3年弱ぶりに、マスキングテープを使ったカードづくりワークショップで参加することに。

220605西ののんびり市01.JPG

220605西ののんびり市03.JPG

1階にはちらほらお客さんが来ていたようですが、当日は雨降りで、2階ではほかの出店もなかったため、ワークショップ体験は私を含めたスタッフのみ。

でも、久々のワークショップだったので、断続的におしゃべりをしながらも、集中して私もカードづくりを行い、雨音を聞きながら、とても楽しい時間を過ごすことができました。

今回は、父の日が近いこともあって、父の日カードか、6月5日が世界環境デーということで地球環境をテーマにと、参考テーマを事前に告知していたのですが、父の日カードを作る人は皆無で、環境やその他のテーマで、冒頭の写真で紹介した力作ぞろい。

ちなみに私が作ったのは、これ。

220605マステWS06.JPG

構想としては、緑の地球にいるいろんな生物やモノを等価に並べた、曼陀羅のようなイメージ。構想通りいかなかったところもいろいろありながらも、まあまあの出来ではないかと自画自賛。

その他の作品が何なのか(どういう意図なのか)は、勝手に解釈してはいけないので書きますまい。今度の会のときにスタッフに聞いてみてください。

というわけで、次回の「西ののんびり市3」は7月3日(日)10時〜16時。
次回もマステカードづくりワークショップで参加させてもらう予定です。

カードを制作しているときにスタッフと話していてふと思いついたのですが、今度、10月に「いろやの0号展」といういろやギャラリーの公募展の募集(選考後展示するのは12月)があるので、0号サイズ(14センチ×18センチ)の厚紙を用意して、チャレンジコーナーをつくってみるのもいいかも。

新たな才能が生まれる場所になったりして。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村

| 次へ
プロフィール

村夏至さんの画像
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村
最新コメント
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index2_0.xml
月別アーカイブ