Class Biz. CREATIVE ミーティング 〜マルチアングルで語ろう、岩国のミライ〜210226
2021年2月1日に岩国駅前にオープンした起業家支援施設、岩国しごと交流・創業スペースClass Biz.のトークイベントが開催され、予約制でyoutube配信も行われるということで、オンライン参加をしてみました。
ゲストは、3人。岩国出身で3年前から週末は岩国で主に米作りをしながら、神戸でパブなどを経営する神尾辰雄さん、同じく岩国出身で、大竹市玖波で共同で事務所を運営しながら、グラフィックデザイナーとして活躍する寺下のぞみさん、岩国出身の建築家 光井純&アソシエーツ建築事務所に入所し、2017年から同社西日本・岩国オフィス所長として岩国の公共施設の設計などを行っている原一樹さん。
私は3人とも知ってはいたのですが、話を聞くのは初めてだったので興味津々。それぞれの仕事のことや、岩国への思いなどいろいろ話してくれました。
共通していたのは、岩国は交通アクセスがいいところや、自然が豊かなところ。また、皆さん岩国の良さを発信している人が少ない(もっと恥ずかしがらずに発信してもいいのでは)とも感じているようでした。
個人的には、神尾さんが、持続可能な農業的な暮らしの考え方であるパーマカルチャーに興味を持っており、そういった考えのもとに食にまつわるテーマパーク的なものを将来的に作りたいと思っているということ。是非実現してほしいものです。
Class Biz.では、起業に関する個別相談会なども行っていますので、是非多くの人に活用してほしいと思います。
ちなみに当日の様子は、後日アーカイブでインターネット上に残す予定のようですので、見逃した人も見ることができます。また、同様のトークイベントは今後隔月で開催予定のようです。楽しみです。

にほんブログ村

にほんブログ村
ゲストは、3人。岩国出身で3年前から週末は岩国で主に米作りをしながら、神戸でパブなどを経営する神尾辰雄さん、同じく岩国出身で、大竹市玖波で共同で事務所を運営しながら、グラフィックデザイナーとして活躍する寺下のぞみさん、岩国出身の建築家 光井純&アソシエーツ建築事務所に入所し、2017年から同社西日本・岩国オフィス所長として岩国の公共施設の設計などを行っている原一樹さん。
私は3人とも知ってはいたのですが、話を聞くのは初めてだったので興味津々。それぞれの仕事のことや、岩国への思いなどいろいろ話してくれました。
共通していたのは、岩国は交通アクセスがいいところや、自然が豊かなところ。また、皆さん岩国の良さを発信している人が少ない(もっと恥ずかしがらずに発信してもいいのでは)とも感じているようでした。
個人的には、神尾さんが、持続可能な農業的な暮らしの考え方であるパーマカルチャーに興味を持っており、そういった考えのもとに食にまつわるテーマパーク的なものを将来的に作りたいと思っているということ。是非実現してほしいものです。
Class Biz.では、起業に関する個別相談会なども行っていますので、是非多くの人に活用してほしいと思います。
ちなみに当日の様子は、後日アーカイブでインターネット上に残す予定のようですので、見逃した人も見ることができます。また、同様のトークイベントは今後隔月で開催予定のようです。楽しみです。

にほんブログ村

にほんブログ村