岩国しごと交流・創業スペースClass Biz.がオープン210201
以前このブログでも紹介した、起業家支援施設Class Biz.がオープンしたので、初日の施設見学に参加して見てきました(私がいた間も、知り合いがちょくちょく見学に来ていました)。
岩国駅から徒歩6分、本通り商店街の中、岩国郵便局の道路向かいという便利な場所。
ちょっとしたパソコン仕事をしたい人や、個人で起業しようと考えている人、岩国に進出を考えている企業の拠点として、お試しで事務所を構えて起業しようとしている人など、様々な要望に対応できる施設。岩国市が場所を提供し、広島でその分野で先進的に活躍している株式会社ソアラサービスが運営を受託しています。
細長い建物になっていて、道路に面した入口からすぐが、コワーキングスペースとして、壁沿いの机や普通の机など、いろんな配置でパソコン仕事やミーテイングができるような場所になっていて、チャレンジキッチンやチャレンジBOXもあり、奥には2、30人が入れるセミナールームも。
その奥に、入居者とその来客しゃのみがIDカードで入れるシェアオフィスがあります。壁沿いのフリーアドレス(来た時に空いている部分を自由に使える)のデスク、占有できる机とスペースのあるオープンブース、扉付きで完全に個室となるクローズブースがそろっています。
コワーキングスペースは、会員にならなくても飛び込みで4時間まで500円(終日1000円)で利用でき、これから、起業に関する専門家による個別相談やトークイベントなども開催されます(ホームページなどで確認できます)。
何か新しい事業をはじめようという人が集まって、アイデアを共有して、相乗効果で楽しい社会になる芽が育つ場になるといいですね。
私もかつては時々参加していた、異業種交流会みたいなのを最近あまり聞かなくなりましたが、密にならない範囲で、例えば、そういった場になってもいいのではないでしょうか。
ちなみに、見学は2月10日(水)まで随時できるようですので、ホームページの申し込みフォームや電話で。

にほんブログ村

にほんブログ村
岩国駅から徒歩6分、本通り商店街の中、岩国郵便局の道路向かいという便利な場所。
ちょっとしたパソコン仕事をしたい人や、個人で起業しようと考えている人、岩国に進出を考えている企業の拠点として、お試しで事務所を構えて起業しようとしている人など、様々な要望に対応できる施設。岩国市が場所を提供し、広島でその分野で先進的に活躍している株式会社ソアラサービスが運営を受託しています。
細長い建物になっていて、道路に面した入口からすぐが、コワーキングスペースとして、壁沿いの机や普通の机など、いろんな配置でパソコン仕事やミーテイングができるような場所になっていて、チャレンジキッチンやチャレンジBOXもあり、奥には2、30人が入れるセミナールームも。
その奥に、入居者とその来客しゃのみがIDカードで入れるシェアオフィスがあります。壁沿いのフリーアドレス(来た時に空いている部分を自由に使える)のデスク、占有できる机とスペースのあるオープンブース、扉付きで完全に個室となるクローズブースがそろっています。
コワーキングスペースは、会員にならなくても飛び込みで4時間まで500円(終日1000円)で利用でき、これから、起業に関する専門家による個別相談やトークイベントなども開催されます(ホームページなどで確認できます)。
何か新しい事業をはじめようという人が集まって、アイデアを共有して、相乗効果で楽しい社会になる芽が育つ場になるといいですね。
私もかつては時々参加していた、異業種交流会みたいなのを最近あまり聞かなくなりましたが、密にならない範囲で、例えば、そういった場になってもいいのではないでしょうか。
ちなみに、見学は2月10日(水)まで随時できるようですので、ホームページの申し込みフォームや電話で。

にほんブログ村

にほんブログ村