816_寒さの中の野菜たち
3年ぶりの寒い冬で、野菜たちもだいぶやられています(岩国市でも瀬戸内海の近い沿岸部なので、零下になることはあまりないので−4℃とかはとても寒い)。
寒さに強いブロッコリーも葉っぱがしなってますし、セロリもこのへなり方。
人参(ニンジン)も葉っぱが倒れかけて、ロゼッタ状(地に這う状態)になろうとしています。
でも、食べる根の部分はちゃんとしてていい感じ。
スナップエンドウなども寒そうです。小さい状態なのでこのまま頑張るでしょう。
そんな中、小松菜(コマツナ)や蕪(カブ)などは元気ですし、意外とルッコラが元気です。よく見るとこの寒い時期に薹が立とうとしています。この寒さの中、このまま本当に花が咲くのか見守ってみたいと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村
寒さに強いブロッコリーも葉っぱがしなってますし、セロリもこのへなり方。
人参(ニンジン)も葉っぱが倒れかけて、ロゼッタ状(地に這う状態)になろうとしています。
でも、食べる根の部分はちゃんとしてていい感じ。
スナップエンドウなども寒そうです。小さい状態なのでこのまま頑張るでしょう。
そんな中、小松菜(コマツナ)や蕪(カブ)などは元気ですし、意外とルッコラが元気です。よく見るとこの寒い時期に薹が立とうとしています。この寒さの中、このまま本当に花が咲くのか見守ってみたいと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村