|  |
 |
 |
「紅の夢(くれないのゆめ)」をもらった
[2020年12月01日(Tue)]
知り合いから、「紅の夢」という品種の林檎(リンゴ)をいただきました。
ありがたいことです。秋田の知り合いから送られて来たものだそうで、調べてみると、弘前大学が育種したもので、果肉まで赤くなっているのが特徴。一般に赤肉品種は、渋くて生では食べられず、もっぱら加工用だったようですが、生食できるように改良されているようです。
知り合いは、ストーブで焼き林檎にして食べておいしかったらしいです。
私は、酸っぱい紅玉も好きなので、生で食べてみました。果肉への紅色の入り方は個体差があるようです。なかなか特徴的。
爽やかな酸味と、紅玉とは違う独特の香りがあって、おいしい。 にほんブログ村 にほんブログ村
Posted by 村夏至 at 20:26 | 17料理・食 | この記事のURL | コメント(0) |
山口ウール展 in Iwakuni 201201〜06
[2020年12月01日(Tue)]
2020年12月1日(火)〜6日(日) 12時〜17時 ライブデポ1階 Gallery Waにて
山口の羊の毛「山口ウール」を使った、山口県内外の作家13人による、織り、編み、紡ぎ、フェルトなどの作品を展示即売会。
地産地消が少しでも進むよう、売り上げの一部は、山口ウールの支援に回すそうです。
会期中に、ワークショップも予定しているので、詳しくは、「山口ウール展 in Iwakuni」をご覧ください。
なお、12月11日(金)〜13日(日)には、会場を防府市に移して、「山口ウール展 in Hofu」 としてアトリエ浦里(防府市大字田島2822)で開催されます。
にほんブログ村 にほんブログ村
|
 |
 |
 |
|