痛風になってしまいました
10月下旬の話です。
台所で瓶を右足の親指と人差し指の付け根に落としてしまい。その時はかなり痛かったものの、落ち着いたのでそのままにしておいたら、2日後からだんだん腫れてきて、そのうちまともに歩行することが困難になったので、2日程休みをもらい、それでも治らないので観念して、1週間後に整形外科に行ってみました。
レントゲンを撮っても骨には異常がなく、腫れの具合を見てお医者さんの判断は「痛風」ですね、と一言。
ここ何年も、健康診断で尿酸値が高かったのは知っていたのですけど、特に体に異常を感じていなかったので、大丈夫だと高を括っていたのです。
その日に行った血液検査の結果が後日わかり、やはり尿酸値が高めなので、確定。何年も特に何もなかったのですけど、と聞いてみたら、それは運が良かっただけ、とにべもない。
痛み止めと尿酸値を下げる薬を処方され、数日で痛みは治まりました。そんなに重くはなかったのでしょう。とりあえず、尿酸値を下げる薬を飲み続けて様子を見てみようということになり、従ってみることにしました。
野菜はたくさん食べてるし、お酒もそれほど飲んでいないので、あまり身に覚えはないので体質なのでしょうか、仕方ないです。
前にも書いた緑内障は、毎日眼圧を下げる点滴をし続け、3か月に一度通院していて、今のところ進行していない状態で、痛風も出てしまって、こちらは落ち着いても毎月通院の必要がありそうで、ちょっといやだなと思っています。年を取るって、こんな感じです。

にほんブログ村

にほんブログ村
台所で瓶を右足の親指と人差し指の付け根に落としてしまい。その時はかなり痛かったものの、落ち着いたのでそのままにしておいたら、2日後からだんだん腫れてきて、そのうちまともに歩行することが困難になったので、2日程休みをもらい、それでも治らないので観念して、1週間後に整形外科に行ってみました。
レントゲンを撮っても骨には異常がなく、腫れの具合を見てお医者さんの判断は「痛風」ですね、と一言。
ここ何年も、健康診断で尿酸値が高かったのは知っていたのですけど、特に体に異常を感じていなかったので、大丈夫だと高を括っていたのです。
その日に行った血液検査の結果が後日わかり、やはり尿酸値が高めなので、確定。何年も特に何もなかったのですけど、と聞いてみたら、それは運が良かっただけ、とにべもない。
痛み止めと尿酸値を下げる薬を処方され、数日で痛みは治まりました。そんなに重くはなかったのでしょう。とりあえず、尿酸値を下げる薬を飲み続けて様子を見てみようということになり、従ってみることにしました。
野菜はたくさん食べてるし、お酒もそれほど飲んでいないので、あまり身に覚えはないので体質なのでしょうか、仕方ないです。
前にも書いた緑内障は、毎日眼圧を下げる点滴をし続け、3か月に一度通院していて、今のところ進行していない状態で、痛風も出てしまって、こちらは落ち着いても毎月通院の必要がありそうで、ちょっといやだなと思っています。年を取るって、こんな感じです。

にほんブログ村

にほんブログ村