• もっと見る

MI ジャーナル

―はたけと芸術を楽しみつつ、仮説を立てながらいろんな人と協働して問題解決を図り、子どもとともによりよい社会を目指していきたい、そんなことを考えている人のヒントになりたい―


キーワードは、農業(はたけ)・仮説実験授業・楽しさ・子ども劇場・芸術文化・冒険遊び場(プレイパーク)・チャイルドライン・協働などなど(ただし、私の中でつながっているだけで、それぞれに直接的な関係があるわけではありませんので、誤解のないようお願いします)


「MI ジャーナル」とは、Micro Intermideate Journal(マイクロ・インターミディエット・ジャーナル)。元のタイトル「農芸楽仮説変革子ども」は私の関心領域のキーワードをつないだだけだったので、2010年3月3日より、私の日々の情報発信という意味で、MI(村夏至)ジャーナルとしたのですが、2014年9月4日から、MIの意味を変えて、小さいながら何かのきっかけや何かと何かをつなぐ内容にしたいという意味の名称にしました(詳しくは、カテゴリー「21MIジャーナル」をご覧ください)。

<< 2018年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新記事
PVアクセスランキング にほんブログ村

36『ローズの秘密の頁』2018八丁座にて31

[2018年04月21日(Sat)]
『ローズの秘密の頁』
(監督:ジム・シェリダン、出演:ルーニー・マーラ、ヴェネッサ・レッドグレイヴ、ジャック・レイナー、テオ・ジェームズ、108分、2016年、アイルランド映画)

1803ローズの秘密の頁.JPG

2018年、映画鑑賞36作品目にして、劇場での鑑賞31作品目。

1940年台から40年間、病院に入院させられていた主人公。病院が取り壊されることになり、転院のため病状の再評価を行うため精神科医が訪れる。

主人公は、自分の赤ん坊を殺した罪を背負っていたが、その罪を否認し続けており、その子を待ちながらその場所にとどまろうとする。工事の準備が始まり、転院の期限が迫る中、彼女が密かに聖書の中に日記をつづっていたことがわかり、その日記を元に過去の日々が徐々に解き明かされていく。赤ちゃんは本当に殺されたのか、その子の父親は?

見ている途中で気づいて、何となくはわかったのですが、事前に1940年代のアイルランドの社会的、宗教的な背景を知っていたほうがより主人公の置かれていた立場が分かり、理解が進むと思います。

つまり、アイルランドは、古くから隣国イングランドから干渉を受けていて、宗教改革以降はプロテスタントであるイギリス系の人々が少数派ながら支配層におり、大多数のカソリックが被支配層となっていた。当時アイルランドの多くの部分は独立しており、第二次世界大戦中アイルランドは中立の立場だったが、北アイルランドはイギリス領として残っていた。主人公はイギリス領北アイルランドの都会から、アイルランドの田舎町に疎開してきたプロテスタントであり、少数者として扱われていた、ということのようです。

4月27日まで、八丁座にて。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村

| 次へ
プロフィール

村夏至さんの画像
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村
最新コメント
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index2_0.xml
月別アーカイブ