ルーラルフェスタでの展示などの手伝い
毎年この時期に、山口県内にある野菜などの直販所で一斉にイベントを行うルーラルフェスタ。山口県東部では、今年は11月8日(土)、9日(日)に開催。
私が今年稲作りに参加している里山ひよじ村でも、ひよじふれあい会館前で11月8日のみ開催される「ひよじ高原の市」の一部として、昔の農村の風景ということで稲のはぜかけや「わらのう」(藁を円筒状に積んで田んぼで保存するもの)を作ったものを展示したり、写真などの展示、物販やカフェコーナーを行うということで、少しだけ手伝いに行きました。
会場前の田んぼを借りて、脱穀せずに残していたはぜぼしの稲穂をはぜごと運んで組み立て直したり、「わらのう」用の脱穀済みの藁を運んだり。
私は午前中に帰ってしまったので、その後どの程度進んだかはわかりません。どんな農村風景が登場するのでしょうか?天気予報では天気は良さそう。
11月8日の当日に少しは参加できる予定です。

にほんブログ村
私が今年稲作りに参加している里山ひよじ村でも、ひよじふれあい会館前で11月8日のみ開催される「ひよじ高原の市」の一部として、昔の農村の風景ということで稲のはぜかけや「わらのう」(藁を円筒状に積んで田んぼで保存するもの)を作ったものを展示したり、写真などの展示、物販やカフェコーナーを行うということで、少しだけ手伝いに行きました。
会場前の田んぼを借りて、脱穀せずに残していたはぜぼしの稲穂をはぜごと運んで組み立て直したり、「わらのう」用の脱穀済みの藁を運んだり。
私は午前中に帰ってしまったので、その後どの程度進んだかはわかりません。どんな農村風景が登場するのでしょうか?天気予報では天気は良さそう。
11月8日の当日に少しは参加できる予定です。

にほんブログ村
