『5つ数えれば君の夢』
『5つ数えれば君の夢』(日本映画、監督:山戸結希、85分、2014年)
先日、東京都写真美術館に行ったとき、ロビーでトレイラー(いわゆる予告編です)を流していたのを見て以来気になっている映画。
私の知らない、人気ガールズ・ボーカル&ダンスグループ「東京女子流」を初主演に迎え、少女たちのきらめきと葛藤を繊細に写し取る、かけがえのない青春映画。という謳い文句なのですが、私が気になったのが、約2分間のトレイラー(横川シネマのホームページや『5つ数えれば君の夢』の公式ホームページで見ることができます)の最後に話されている言葉。
「内側の世界が拡がっていって、境目がなくなることってさ、ない?」
こういう言葉を、少女に語らせる山戸監督ってどんな人なんだろう、と興味をそそられます(私が気にしているテーマに引っかかる言葉なのです)。
映画の公式ホームページを見てみると、教師役で内田春菊さんが出てたりして、これまたツボです。
この週末から広島の横川シネマで上映します。
6月21日から7月6日にかけて、第1週と第2週では時間帯を変えて1日2回ずつ上映。
初日の19時からの上映には、山戸監督が来場する予定です。

にほんブログ村
先日、東京都写真美術館に行ったとき、ロビーでトレイラー(いわゆる予告編です)を流していたのを見て以来気になっている映画。
私の知らない、人気ガールズ・ボーカル&ダンスグループ「東京女子流」を初主演に迎え、少女たちのきらめきと葛藤を繊細に写し取る、かけがえのない青春映画。という謳い文句なのですが、私が気になったのが、約2分間のトレイラー(横川シネマのホームページや『5つ数えれば君の夢』の公式ホームページで見ることができます)の最後に話されている言葉。
「内側の世界が拡がっていって、境目がなくなることってさ、ない?」
こういう言葉を、少女に語らせる山戸監督ってどんな人なんだろう、と興味をそそられます(私が気にしているテーマに引っかかる言葉なのです)。
映画の公式ホームページを見てみると、教師役で内田春菊さんが出てたりして、これまたツボです。
この週末から広島の横川シネマで上映します。
6月21日から7月6日にかけて、第1週と第2週では時間帯を変えて1日2回ずつ上映。
初日の19時からの上映には、山戸監督が来場する予定です。

にほんブログ村
