• もっと見る

MI ジャーナル

―はたけと芸術を楽しみつつ、仮説を立てながらいろんな人と協働して問題解決を図り、子どもとともによりよい社会を目指していきたい、そんなことを考えている人のヒントになりたい―


キーワードは、農業(はたけ)・仮説実験授業・楽しさ・子ども劇場・芸術文化・冒険遊び場(プレイパーク)・チャイルドライン・協働などなど(ただし、私の中でつながっているだけで、それぞれに直接的な関係があるわけではありませんので、誤解のないようお願いします)


「MI ジャーナル」とは、Micro Intermideate Journal(マイクロ・インターミディエット・ジャーナル)。元のタイトル「農芸楽仮説変革子ども」は私の関心領域のキーワードをつないだだけだったので、2010年3月3日より、私の日々の情報発信という意味で、MI(村夏至)ジャーナルとしたのですが、2014年9月4日から、MIの意味を変えて、小さいながら何かのきっかけや何かと何かをつなぐ内容にしたいという意味の名称にしました(詳しくは、カテゴリー「21MIジャーナル」をご覧ください)。

<< 2014年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新記事
PVアクセスランキング にほんブログ村

407_手植えで田植え

[2014年06月08日(Sun)]
告知していた、岩国市の里山ひよじ村での田植えに参加してみました。

4月末に育苗ポットに植えた籾が苗に育っています。

140607里山ひよじ村田植え001.JPG

それを抜いて箱に入れます。

140607里山ひよじ村田植え002.JPG

実際の田植えは、手作りの田植え目印機(正式名称は知らない)を転がしながら目印を付けえたところに指の第一関節程度植えていくことの繰り返しです。

140607里山ひよじ村田植え003.JPG

140607里山ひよじ村田植え004.JPG

140607里山ひよじ村田植え005.JPG

どうしてもずれてくるので、端には紐を張って、その紐に沿って転がしていくことによって誤差を防いでいくのですが、なかなか。やっているうちに慣れてはきます。

ログハウスの正面にある今回植えた田んぼ。1枚としては広い。数十メートル四方。

140607里山ひよじ村田植え006.JPG

お昼ご飯は、ひよじ村で取れた玄米おにぎりやカレーやひじきを炊いたのや水菜のサラダなど、前日参加者にベジタリアンがいたらしく、肉魚なしでしたがとても美味しい。

140607里山ひよじ村田植え007.JPG

デザートは、前日参加していた祝島の人が持ってきてくれたビワ。これがまたとても美味しい。タネは焼酎漬けにして虫除けに使うそうです。

140607里山ひよじ村田植え008.JPG

手で植える田植えに参加するのははじめて。腰が若干痛みましたが、初めて合う人と話しながら共同作業をするのはなかなか楽しい。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村

| 次へ
プロフィール

村夏至さんの画像
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村
最新コメント
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index2_0.xml
月別アーカイブ