いきなり、それはやってくる(休刊予告)
昨年(2011年)の12月に、ふと再開したブログでしたが、また、長い沈黙の時期が近づいてきたようです。
まず、よく眠れます。というか、だいたい朝4時前後に起きていたのが、起きることができなくなってきました。
書くときには書くけど、書かないときにはまったく書かないという極端な状態はどうなのか、と自分でも思うものの、こればかりは、いかんともしがたい。
書くときは、「これは書かなきゃ」とか「毎日書かなければ」と思うことはあまりなく、その時々に思ったことややったことを書いているだけで、書かないときは、書くことがないと思っているし、そもそも文章を書くという気になれない状態になる。
こういう状態の変化は、これまでも何度もあって、何かきっかけのようなものがないかと探すのですが、どうもこれといったものがなくて、結局、躁うつ病の一種なのだろうと考えるしかないと思っています。少しずつ客観的に状態に向き合うことができるようになってはいます。
社会生活は何とかこなしていると思いますので、出会ったときは、温かく声をかけてやってください。
もう少しは、「書く」のではないかと思っていますし、「ぼちぼち書く」(月に何件かとか)という状態にならないかとも考えていはします。
どうなるかは、わかりません。
コメントをいただいても返信できないかもしれません。お許しを。
まず、よく眠れます。というか、だいたい朝4時前後に起きていたのが、起きることができなくなってきました。
書くときには書くけど、書かないときにはまったく書かないという極端な状態はどうなのか、と自分でも思うものの、こればかりは、いかんともしがたい。
書くときは、「これは書かなきゃ」とか「毎日書かなければ」と思うことはあまりなく、その時々に思ったことややったことを書いているだけで、書かないときは、書くことがないと思っているし、そもそも文章を書くという気になれない状態になる。
こういう状態の変化は、これまでも何度もあって、何かきっかけのようなものがないかと探すのですが、どうもこれといったものがなくて、結局、躁うつ病の一種なのだろうと考えるしかないと思っています。少しずつ客観的に状態に向き合うことができるようになってはいます。
社会生活は何とかこなしていると思いますので、出会ったときは、温かく声をかけてやってください。
もう少しは、「書く」のではないかと思っていますし、「ぼちぼち書く」(月に何件かとか)という状態にならないかとも考えていはします。
どうなるかは、わかりません。
コメントをいただいても返信できないかもしれません。お許しを。
