• もっと見る

MI ジャーナル

―はたけと芸術を楽しみつつ、仮説を立てながらいろんな人と協働して問題解決を図り、子どもとともによりよい社会を目指していきたい、そんなことを考えている人のヒントになりたい―


キーワードは、農業(はたけ)・仮説実験授業・楽しさ・子ども劇場・芸術文化・冒険遊び場(プレイパーク)・チャイルドライン・協働などなど(ただし、私の中でつながっているだけで、それぞれに直接的な関係があるわけではありませんので、誤解のないようお願いします)


「MI ジャーナル」とは、Micro Intermideate Journal(マイクロ・インターミディエット・ジャーナル)。元のタイトル「農芸楽仮説変革子ども」は私の関心領域のキーワードをつないだだけだったので、2010年3月3日より、私の日々の情報発信という意味で、MI(村夏至)ジャーナルとしたのですが、2014年9月4日から、MIの意味を変えて、小さいながら何かのきっかけや何かと何かをつなぐ内容にしたいという意味の名称にしました(詳しくは、カテゴリー「21MIジャーナル」をご覧ください)。

<< 2012年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新記事
PVアクセスランキング にほんブログ村

オスプレイ配備について

[2012年07月22日(Sun)]
明日(7月23日)の早朝、オスプレイが岩国の米軍基地に到着してしまう予定です。

インターネットを見ていたら、今日(7月22日)に、岩国市役所の前の公園で、反対集会が開かれることを知ったので、イモ畑の草取りの合間に参加してみることにしました。

政府の態度がひどすぎるので、少しでも意思表示をしておきたくて。

バスなどを使って、団体での参加が多かったみたいですが、私のように個人で参加したような雰囲気の人もちらほら。最後までは参加しませんでしたけど、たまには態度で意思を表示しなくては、と思う今日この頃。


295_イモ畑の草取り

[2012年07月22日(Sun)]
天気に恵まれた今日(7月22日)。6月10日にみんなで植えて、翌朝水やりをして以来(その1日後に雨が降ったので)何もしていないイモ畑へ。

イモ自体は元気に育っているものの、草も元気になってきているので、ようやく草取りを行うことにしました(気にはなっていたのです)。

草取り前。遠くから見るとただの草原。

12072201芋畑.JPG

近寄ってみると、かろうじてイモ畑であることがわかります。

12072202芋畑アップ.JPG

午前3時間半、午後2時間の合計5時間半で何とか畑らしくなりました。もう芋づるが繁茂してくるので(雑草が生える隙間がなくなるため)、草取りはあまりしなくてもいいのですが、つる返しをしなくてはなりません。その時ついでに、伸びすぎたツルを撮って食べることができるのが楽しみです。

12072203芋畑草取り後.JPG

いい汗かきました。


わくわく科学SUMMERフェスティバル

[2012年07月22日(Sun)]
恒例になってもう数年目(何年目か覚えていない)の「わくわく科学SUMMERフェスティバル」。

120812わくわく科学フェス.JPG

今年も、2012年8月12日(日)9時半〜16時 岩国市中央公民館で開催。

「科学のもっとも基礎的な概念と原理的な法則」を教えるために提唱された授業である仮説実験授業を、1日じっくり楽しもうという企画。

今回は、
A低学年対象<ドライアイスで遊ぼう>
B低学年対象<自由電子が見えたなら>
C中学年対象<不思議な石・石灰石>
D中学年対象<空気と水>
E高学年対象<世界の国ぐに>
F高学年対象<イオンと食べもの>
G中学生・高校生・大人<生物と種>

の全6クラス。講師はいずれも、仮説実験授業研究会の会員。
授業は、午前9時半〜12時、午後14時〜16時の合わせて4時間半(長すぎると思うかもしれませんが、楽しい授業なので退屈することはありません。授業の進行具合で、早めに終わることもあります)。お昼ご飯の後に12時半から13時50分までは、広い会場で「折り染め」や「スライム」、「くるくるシャトル」、「キミ子方式の色づくり」「マジックスクリーン」、「紙ブーメラン」などモノづくりが楽しめます。

まだ、若干余裕があります。岩国市内の小・中・高校へは、全校へチラシを配っていますのでお申し込みください。

私もスタッフとして参加します。


今朝の音_ヒグラシ

[2012年07月22日(Sun)]
春先、カエルが鳴き始めたときに、近所の田んぼで聞こえる音を紹介しました。

今回は、今朝の5時ちょっと過ぎの家の前での録音です(ファイルを大きくしないために12秒くらいですから、すぐ終わります)。

ニイニイゼミと小川の音を背景に、ヒグラシが鳴いています。鳥の声や他の虫の声もわずかに聞こえるような。

803_120722朝の音.WMA

音だけ取り出すと、ちょっと違う(音だけなので耳につく)ような気もしますが、こんな感じの最近の朝の音風景です。慣れているせいもあると思いますけど、まったくうるさくはありません(というか私は好きです)。カッコウやウグイスも鳴いたりします。


| 次へ
プロフィール

村夏至さんの画像
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村
最新コメント
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index2_0.xml
月別アーカイブ