• もっと見る

MI ジャーナル

―はたけと芸術を楽しみつつ、仮説を立てながらいろんな人と協働して問題解決を図り、子どもとともによりよい社会を目指していきたい、そんなことを考えている人のヒントになりたい―


キーワードは、農業(はたけ)・仮説実験授業・楽しさ・子ども劇場・芸術文化・冒険遊び場(プレイパーク)・チャイルドライン・協働などなど(ただし、私の中でつながっているだけで、それぞれに直接的な関係があるわけではありませんので、誤解のないようお願いします)


「MI ジャーナル」とは、Micro Intermideate Journal(マイクロ・インターミディエット・ジャーナル)。元のタイトル「農芸楽仮説変革子ども」は私の関心領域のキーワードをつないだだけだったので、2010年3月3日より、私の日々の情報発信という意味で、MI(村夏至)ジャーナルとしたのですが、2014年9月4日から、MIの意味を変えて、小さいながら何かのきっかけや何かと何かをつなぐ内容にしたいという意味の名称にしました(詳しくは、カテゴリー「21MIジャーナル」をご覧ください)。

<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新記事
PVアクセスランキング にほんブログ村

宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』マステを手に入れた250329

[2025年04月04日(Fri)]
3月に知り合いが瀬戸内海に面した見晴らしのいい自宅にオープンした洋服や雑貨を扱うお店にちょっと寄ったとき、かわいい『銀河鉄道の夜』モチーフのマステがあったので思わず購入してしまいました。

253029宮沢賢治マステ01.JPG

253029宮沢賢治マステ02.JPG

マステのコレクションはもうあまり自分で増やす予定はないのですけど、かわいいのがあると、ついつい買ってしまいます。

引き続き、旅先などでかわいいマステが目に付いて、私のことを思い出したら、お土産にいただけると大歓迎です。マステカードづくりワークショップに活用させてもらいます。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村

阪急電車のマステをもらった

[2025年02月25日(Tue)]
マスキングテープが好きで、マステを使ったカードづくりワークショップをしていることを公言しているので、時々ありがたいことにマスキングテープをいただきます。

250222阪急電車マステ01.JPG

250222阪急電車マステ02.JPG

今回は、かわいい色合いの関西の阪急電車のマスキングテープ。

うれしいです。ありがとうございます。いつでも大歓迎です。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村

年末のビンゴでかわいいマステをゲット241221

[2024年12月26日(Thu)]
仮説実験授業研究会の岩国サークルの月例会で、授業書体験や資料発表の後、望年会があり、鍋をつついたあと、それぞれが持ち寄った景品を争奪するビンゴ大会が行われ、プランクトン模様のかわいいマスキングテープをゲットしました。

241221プランクトンマステ01.JPG

241221プランクトンマステ02.JPG

また、マスキングテープカードづくりワークショップの選択肢が増えてうれしいです。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村

神戸須磨シーワールドのマステをもらった241208

[2024年12月21日(Sat)]
私がマスキングテープを集めていて、カードづくりのワークショップをやったりしているのを知って、時々知り合いから珍しいマステをいただきます。

神戸須磨シーワールドマステ241208_01.JPG

神戸須磨シーワールドマステ241208_02.JPG

今回は神戸須磨シーワールドのもの。

巻いてある状態では黒っぽくて柄がよくわからないのは、透けているからで、海の動物が描かれたなかなか渋い一品です。

ありがとうございます。私もうれしいですし、マスキングテープカードづくりワークショップに参加してくれる子どもや大人もマステの選択肢が増えてきっと喜んでくれます。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村

西ののんびり市、もうすぐ241006

[2024年10月04日(Fri)]
2024年10月6日(日)10時〜16時
ライブデポ(岩国市岩国2-4-3)にて

錦帯橋近くの元古美術商の店舗を改修して、シェアオフィス的に活用しているライブデポで、原則第一日曜日に開催している西ののんびり市。

集まった人が、それぞれの得意分野で体験コーナーなどを行いつつ、のんびり交流を図るイベント。

231001西ののんびり市04.JPG

231001西ののんびり市01.JPG

私は、マスキングテープカードづくりと、うちで収穫した唐辛子(トウガラシ)を紐で束ねた飾り物づくり、野菜の販売(南瓜や芋づる)などを行う予定です。

220820つる返しからの芋づるとり04.JPG

台風の動きが気になっていましたが、迷走していて6日はこちらは大丈夫そうです。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村

西ののんびり市241006

[2024年08月31日(Sat)]
2024年10月6日(日)10時〜16時
ライブデポ(岩国市岩国2-4-3)にて

錦帯橋近くの臥竜橋通りに面した元古美術商の建物を改修してシェアオフィス的に活用しているライブデポで開催しているゆるやかな交流イベント「西ののんびり市」。

基本は第一日曜日に開催なので、9月1日に予定されていたのですが、諸事情によりその日は中止ということで、次回は10月になりました。

体幹ヨガの体験レッスンや、手作りニットの販売、マヤ歴占いなど、出展者は毎回微妙にかわりますが、参加した人同士がのんびり交流を楽しむのがメインの企画です(でも、新しい人が何気に参加したりしていて、参加すればきっと楽しい)。

私も、日程が合えば、マスキングテープカードづくりワークショップや有機無農薬の野菜や苗などで参加していて、10月も参加予定です(でも、参加すればきっと楽しい)。


240724公民館共同子ども教室03.JPG

240728ロロン一番果02.JPG

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村

上高地のマステ「おしりんご」をもらった

[2024年08月25日(Sun)]
信州の上高地に山歩きに行った知り合いから、信州といえばリンゴ、ということで「おしりんご」マステをもらいました。

リンゴの陰におさるさんや河童や雷鳥(ライチョウ)?が顔をのぞかせているかわいい図柄。と最初思って改めて見てみると、「推し」「りんご」ではなくて「お尻」「りんご」だったのですね。リンゴのお尻を向けて、振り返っている姿なのでした。

240819おしりんごマステ01.JPG

240819おしりんごマステ02.JPG

マスキングテープカードづくりワークショップのマステにまた新しい仲間が増えました。

ありがとうございます。

ご当地マステやイベント時に制作されたものなどに限らず、旅先などでマステを見かけてふと私の顔が思い浮かんでお土産に買ってくれたら、私は(マステカードづくりワークショップに参加してくれる子どもや大人もきっと)大喜びです。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村

西ののんびり市に参加してきた240804

[2024年08月11日(Sun)]
錦帯橋近くの臥竜橋通りに面した元古美術商を改修して、シェアオフィス的に活用しているライブデポで月一回(原則第一日曜日)に開催しているゆるい交流イベント「西ののんびり市」に、マスキングテープカードづくりWSで参加してきました。

夏らしい花火モチーフのカードが素晴らしい。

240804西ののんびり市.JPG

今回は、いよいよ「いわくに綿」を作業所に依頼して糸にするために、綿のごみ取りの手伝いがあったので、ひたすらごみを見つけてはピンセットで取り除いていきながら、楽しくおしゃべりをしました。

240804綿のごみ取り02.JPG

240804綿のごみ取り01.JPG

体幹ストレッチ体験をして、硬いからだを調整する指導を受けたりもしたり、うちのはたけで取れたミニトマトや南瓜(カボチャ)などの野菜も好評でした。

次回は、9月1日の予定です。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村

山口県のお店のマステをもらった240802

[2024年08月05日(Mon)]
最近、マスキングテープカードづくりワークショップで大人数に参加してもらえることもあるので、マスキングテープのプレゼントは大歓迎です。

240802山口マステ01.JPG

240802山口マステ02.JPG

今回は、瓦そばとラーメンのお店のマスキングテープをいただきました。

とてもありがたいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村

西ののんびり市にマステカードづくりワークショップで参加します240804

[2024年08月02日(Fri)]
2024年8月4日(日)10時〜16時
ライブデポ(岩国市岩国2-4-3)にて

錦帯橋近くの元古美術商を改修してシェアオフィス的に活用しているライブデポでゆるやかに交流するイベント西ののんびり市。

出展者は若干変わりますが、体幹ストレッチやわらしべKnit、陶器の展示販売などを楽しみながら、参加者同士でのんびり話をしたり、次の企画を練ったりします。

私も、マスキングテープカードづくりワークショップや野菜で参加する予定です。

220605マステWS03.JPG

230727野菜たち.JPG

西ののんびり市は、行事が重なったりしなければ、原則として第一日曜日に開催予定です。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村

| 次へ
プロフィール

村夏至さんの画像
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村
最新コメント
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index2_0.xml
月別アーカイブ