日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
|
|  |
 |
 |
ちいさな人形劇「ピッピとポッポがやってきた」230624
[2023年06月04日(Sun)]
2023年6月24日(土)14時開演(13時半受付、13時45分開場) シンフォニア岩国大会議室にて チケット:【前売】親子ペア券3000円、シングル券2000円(家族がひとり増えるごとに500円増) 【当日】それぞれ500円増 ☆岩国子ども劇場会員無料 ※定員80人
NPO法人岩国子ども劇場の例会として開催される、人形劇団「くわえ・ぱぺっとステージ」によるちいさな人形劇。
生の舞台は、テレビやインターネット配信とは違って、その場にいる人みんなが影響しあって創り上げる空間です。
岩国子ども劇場は、生の舞台や遊びの時間を一緒に作っていく活動が、特に感性が育ちつつある子どもたちにとって、大切なことだと考えて活動を行っています。 にほんブログ村 にほんブログ村
Posted by 村夏至 at 04:41 | 06子ども劇場 | この記事のURL | コメント(0) |
「にんぎょうげきのおみせやさん」220723
[2022年07月18日(Mon)]
2022年7月23日(土)14時開演(13時半開場) 岩国市民文化会館小ホール 対象:0歳より(3歳以下無料) 前売券:シングル2000円、親子ペア3000円(家族が一人増えるごとに500円プラス) 当日券:いずれも500円増し ※子ども劇場会員は無料
生の舞台と、みんなで遊ぶ、を大切にしているNPO法人岩国子ども劇場の例会。
目の前でプロの演じる人形劇を是非。
にほんブログ村 にほんブログ村
Posted by 村夏至 at 05:15 | 06子ども劇場 | この記事のURL | コメント(0) |
『チリンとドロンのコンサート』211127
[2021年10月28日(Thu)]
2021年11月27日(土)11時開演(上演時間約1時間) シンフォニア岩国 多目的ホール チケット代 ペア券(3000円)、シングル券(2000円) 追加券(500円/1人)(岩国子ども劇場会員は無料)
歌とコントラバスというシンプルな構成のコンサート。あかちゃんから鑑賞できるコンサートで、チケットは3歳以上から必要です。 にほんブログ村 にほんブログ村
Posted by 村夏至 at 04:53 | 06子ども劇場 | この記事のURL | コメント(0) |
ロバの音楽座「わいてくるくるおんがっかい」210619
[2021年06月22日(Tue)]
6月19日、ヨーロッパの古楽器やオリジナル楽器を使ったほっこりする音楽を届けてくれる「ロバの音楽座」を和木町文化会館で楽しみました。
結成が1982年なので40年近く全国で公演をしている団体で、ちょっと調べてみると、岩国子ども劇場では、1993年に初めて公演を開催しているようですので岩国でも30年近く何度も来ていることになります。
楽器作りのワークショップなども開催していて、子どもたちと参加したこともあります。
個人的には、ダンスが好きなので、リーダーの松本さんの娘さんが最近参加していて、ビオラ・ダ・ガンバ(チェロのような古楽器)の演奏とダンスを披露してくれるのが楽しみです。 にほんブログ村 にほんブログ村
Posted by 村夏至 at 20:53 | 06子ども劇場 | この記事のURL | コメント(0) |
ロバの音楽座「わいてくるくるおんがっかい」210619(会場変更)
[2021年06月07日(Mon)]
2021年6月19日(土)14時開演(13時半開場) 対象:0歳より、定員:160人 チケット:シングル2000円、親子ペア3000円 (家族が一人増える毎に500円プラス) ※当日チケットはいずれも500円増、3歳以下無料 ※会員無料
会場が、急きょ「和木町文化会館」に変更になっています。(2021年6月10日追記)
これまでも何度となく公演に来岩している「ロバの音楽座」のコンサート。
古楽器を中心として、何とも優しい音楽を奏でてくれます。0歳から入場でき、入場料は3歳以下は無料です。
おススメです。
新型コロナウイルス感染症の状況によってこの行事も含めて、変更になる場合があるので事前確認を。
にほんブログ村 にほんブログ村
Posted by 村夏至 at 04:48 | 06子ども劇場 | この記事のURL | コメント(0) |
『春風に誘われて〜マリンバのひびき〜』210321
[2021年02月15日(Mon)]
2021年3月21日(日)14時〜(開場13時半) 岩国市中央公民館4階集会場にて 鑑賞券:2500円(当日3000円) エルマーの会のお菓子&お茶付き
岩国子ども劇場が開催する、マリンバ2台によるコンサート。
生の音を聴く機会が少なくなっている昨今、感染症対策にお互いに気を付けながら楽しみたいですね。
申し込み・問い合わせは、チラシにある岩国子ども劇場事務局へ。
にほんブログ村 にほんブログ村
Posted by 村夏至 at 04:49 | 06子ども劇場 | この記事のURL | コメント(0) |
NPO法人岩国子ども劇場チャリティコンサート『バロック〜ロマン〜現代 響きつづき響き合う今』200926
[2020年09月23日(Wed)]
2020年9月26日(土)14時〜(13時半開場) 岩国市中央公民館4F集会場 チケット2500円(スイーツ&ドリンク付き、当日3000円) 出演:西井利香(ヴァイオリン)、藤本宜子(フルート)、いしいゆき(ピアノ)
長年トリオを組んで息もぴったりの3人による、岩国子ども劇場のためのチャリティコンサートです。 にほんブログ村 にほんブログ村
Posted by 村夏至 at 04:25 | 06子ども劇場 | この記事のURL | コメント(0) |
ロバの音楽座「オンガッカイ」190210
[2019年01月16日(Wed)]
2019年2月10日(日)14時開演(13時45分開場) シンフォニア岩国 大会議室にて 対象:3歳以上(0歳から入場可、3才より要チケット) 一般前売:親子ペア券(3000円、家族が増える毎に500円プラス) シングル券(2000円)当日券は500円増し 会員は無料
岩国子ども劇場の今年度最後の例会。 ヨーロッパの古楽器を使った、素朴で心地よい音楽を届け続けている「ロバの音楽座」による楽しい音楽会です。
岩国にも何度か来たことがあり、趣向を変えたコンサートを何度も聴いたことがある団体で、子どもから大人まで楽しめるので、とてもおススメです。
詳しくは、チラシのデータを大きくしていますのでそちらをご覧ください。 にほんブログ村 にほんブログ村
Posted by 村夏至 at 20:47 | 06子ども劇場 | この記事のURL | コメント(0) |
想&奏 〜音カフェ&絵本カフェ『暮らしにぬくもりを』で演奏してきた180804
[2018年08月23日(Thu)]
岩国子ども劇場が、主に未就学児親子(大人のみの参加も可)を対象に、絵本の読み聞かせやピアノ演奏などをのんびり楽しんでもらう企画に、ハング(ドラム)と鼻笛で参加してきました。
珍しい楽器と言うことで、楽しんでもらえたようです。みんなで食事をするときに、叩いて遊んでもらったりしました。
鼻笛は、面白いとは思っても、自分で吹いてみるには若干ハードルが高いと思っていて、念のために鼻笛に興味を持った大人にあげようと紙製の鼻笛を18個ほど作って持っていったのですが、意外な人気で、全部なくなってしまいました。少し練習したら音を出すことができていた人も何人かいました。
次回は、2018年10月23日(火)11時〜13時 詳しくは、チラシをご覧ください。
ちなみに、最近、埼玉からハンドパン(ハングとハングのアイデアをもとに作られた楽器の総称)6台を持って鹿児島まで、ハンドパン関係の知り合いをたずねながら旅をしている人が光市の虹ヶ浜海水浴場に寄って、「ハンドパンを叩く会」みたいな小さな会が開催されました。私も、ハンドパンつながりで声をかけられて遊びに行ってみました。
山口県内にハンドパンを持っている3人も集まって、9台が一堂に会して、いろんな音色を楽しませてもらいました。
埼玉の人も、(あんなにたくさんの人が住んでいるところなのに)ハンドパンのオリジナル楽器であるハングを触ることはめったにないらしく、楽しんでもらえたようです。
うまい演奏を聴いて、刺激になりました。にほんブログ村
Posted by 村夏至 at 20:04 | 06子ども劇場 | この記事のURL | コメント(0) |
想&奏 〜音カフェ&絵本カフェ『暮らしにぬくもりを』
[2018年07月21日(Sat)]
2018年8月4日(土)11時〜13時 スペース想&奏(岩国市三笠町2-9)にて 対象:未就学児親子(大人のみの参加も可) 参加費:親子ペア1000円(季節のランチ+保険代) ※岩国子ども劇場の会員は無料
民家を借りて、ミニコンサート+絵本タイム+ヨーロッパの木のおもちゃにふれる時間+季節の食材での手作りメニューのランチタイムでのんびり過ごす時間を。今回のテーマは、「夏のうた 〜ミニコンサート」
私も久々に声をかけられて、ハングドラムと鼻笛で参加する予定です。 みんなで食べるランチが楽しみです。
今年度は、あと10月23日(日)、12月15日(土)、1月19日(土)に開催予定。
問合せ・申し込み:NPO法人岩国子ども劇場(電話0827-41-1715、080-1921-8787) にほんブログ村
Posted by 村夏至 at 21:59 | 06子ども劇場 | この記事のURL | コメント(0) |
|
 |
 |
 |
|