地縁でない、新しいコミュニティを求めて
コミュニティの再構築というのがいろいろなところで言われています。
しかし、コミュニティのわずらわしさから逃れるために、人は都会に出て行ったという面もあるのではないかと思うのです。
そこに住んでいる、ただそれだけの理由で、そのコミュニティに所属しないといけないという、いわゆる地縁組織は、うまくいけば心地よいのですが、縛られてわずらわしいという面もあります。
しかし、そこに住んでいるのだから、何気に知り合いであるということは、うれしいことですし、それが結果として地域の安全につながったりすることも確かです。
地縁でないコミュニティというものが考えられないか。もっと自然な形で。というのが、ここ数年の私のテーマで、前の記事に書いた川のゴミ拾いもその試みの一つと言えます。
・川をきれいにしたいという団体がある。
・その団体は、地域の子どもたちにも川をきれいにする取り組みに参加してほしい、というか子どもたちと一緒に何かしたい。
・しかし、その団体は、退職者を中心にしていて、それまで社会的な活動をしていなかったので、行事を行うノウハウを持っていない。
・そこで、仲を取り持つ形で、私が代表をする団体と共催という形にして、チラシを作って小学校を通して配布してもらい、参加したい子どもたちに参加してもらう。
・ゴミ拾いを一緒にすると同時に、子どもたちに川遊びをしてもらい、さらにお楽しみ行事をすることによって、地域で頑張っているおじさんおばさんたちと何気に知り合いになれる。
こういうことって、ちょっと気をつけているといろいろ考えられるのではないかと思うのです。できるだけ、特定の人の無理にならないような形で行事を組んで、地域の異年齢の人たちが触れ合う場を作ってみる。
改めて書くと何だか堅苦しいのですが、実際には、水が冷たくて気持ちよかったり、子どもがうれしそうに水につかっていたり、首にかけていたタオルを網がわりに魚とりがはじまったり、そうめんがおいしかったり、蛍を個人的に養殖している人がメンバーにいて、幼虫を持ってきてくれていて、それを見て楽しんだり、いろんな人が活躍して、結構楽しいのです。
しかし、コミュニティのわずらわしさから逃れるために、人は都会に出て行ったという面もあるのではないかと思うのです。
そこに住んでいる、ただそれだけの理由で、そのコミュニティに所属しないといけないという、いわゆる地縁組織は、うまくいけば心地よいのですが、縛られてわずらわしいという面もあります。
しかし、そこに住んでいるのだから、何気に知り合いであるということは、うれしいことですし、それが結果として地域の安全につながったりすることも確かです。
地縁でないコミュニティというものが考えられないか。もっと自然な形で。というのが、ここ数年の私のテーマで、前の記事に書いた川のゴミ拾いもその試みの一つと言えます。
・川をきれいにしたいという団体がある。
・その団体は、地域の子どもたちにも川をきれいにする取り組みに参加してほしい、というか子どもたちと一緒に何かしたい。
・しかし、その団体は、退職者を中心にしていて、それまで社会的な活動をしていなかったので、行事を行うノウハウを持っていない。
・そこで、仲を取り持つ形で、私が代表をする団体と共催という形にして、チラシを作って小学校を通して配布してもらい、参加したい子どもたちに参加してもらう。
・ゴミ拾いを一緒にすると同時に、子どもたちに川遊びをしてもらい、さらにお楽しみ行事をすることによって、地域で頑張っているおじさんおばさんたちと何気に知り合いになれる。
こういうことって、ちょっと気をつけているといろいろ考えられるのではないかと思うのです。できるだけ、特定の人の無理にならないような形で行事を組んで、地域の異年齢の人たちが触れ合う場を作ってみる。
改めて書くと何だか堅苦しいのですが、実際には、水が冷たくて気持ちよかったり、子どもがうれしそうに水につかっていたり、首にかけていたタオルを網がわりに魚とりがはじまったり、そうめんがおいしかったり、蛍を個人的に養殖している人がメンバーにいて、幼虫を持ってきてくれていて、それを見て楽しんだり、いろんな人が活躍して、結構楽しいのです。